日誌

2024年11月の記事一覧

学童野球チーム「阿久津スポーツ」が関東大会において準決勝に進出しました!

栃木県代表として、関東大会に出場している、学童野球チーム「阿久津スポーツ」が、1回戦を見事勝利し、準決勝に進出しました。

この大会は、水戸市のノーブルホームスタジアムにて今日から開催され、関東各地から合計8チームが出場しています。

9時から行われた1回戦は、山梨県代表のチームと対戦し、4対0で完封勝利し、準決勝戦に駒を進めました。

準決勝ならびに決勝は、明日行われます。

明日も頑張ってください!

 

 

 

0

体力アップ月間終了!

10月28日(月)~11月22日(金)の4週間にわたって実施してきた体力アップ月間ですが、今日で終了となりました。

主に教科体育の中でと、フリータイム(業間休み)には音楽をかけながら決められた時間を走って体力アップを目指してきました。毎回、走り終わった後の子どもたちの表情は爽やかな笑顔でした。

体力アップ月間は今日で終わりとなりますが、健やかな気力と体力はすべての活動のベースとなるものです。

学校でも、子どもたちの体力の向上に努めてまいりたいと思いますが、ご家庭でも体を動かす機会を設けていただければ幸いです。

なお、6年生については来週に町チャレンジ駅伝大会があります。引き続きもう少し体力向上に取り組み、来週の大会では自己ベストが出せるよう、頑張っていきましょう!

さて、今週もいよいよ今日が最終日です。

来週も、元気に会いましょう!

※なお、写真は昨日11月21日(木)に撮影したものです。

0

4年生が校外学習に出発しました!

大変気持ちの良い天気となりました。

今日は4年生が校外学習で宇津救命丸に行きます。

1日かけて、1クラスずつ3回に分けてピストン輸送で見学です。見学先の方や、運転手さんにも大変お世話になります。

朝一で、まずは、1組が出発しました。気を付けて行ってきてください!

 

0

タグラグビー

現在、4年生では体育の授業でタグラグビーを学習しています。

タグラグビーは、ラグビールールを基にした球技の一つで、危険度の高いタックルを「タグ」に置き換え、ルールを単純化した内容で、年齢や性別、経験にかかわらずできることが特徴です。

この日は、3つのコートで、グループ別対抗戦を行っていました。

なかなか白熱したゲーム内容で、子どもたちも楽しそうに、そして真剣に取り組んでいます。

作戦なども練りながら、チーム戦を工夫しながら取り組んでいました。

 

0

先生による読み聞かせ

昨日はとても寒い日となりました。北海道では、大雪も降ったようです。

今日は、昨日ほどではありませんが、やはり寒い朝を迎えました。

しかし、今日も子どもたちは元気に登校してきてくれました!

さて、今日は朝の阿小タイムを使って、先生による読み聞かせを行いました。

ふだんは、図書ボランティアの方による読み聞かせが多いので、また少し違った雰囲気での読み聞かせとなり子どもたちも新鮮だったのではないかと思います。真剣に、そして楽しそうに聞いていました。

0