2024年2月の記事一覧
(臨海その5)午後の活動 塩づくり・つぼ焼きいも
おいしい昼食を食べたあとは、午後の活動です。
塩づくりと、つぼ焼きいもづくりです。
最初に、海浜自然の家の先生の説明を聞いたあと、海水を汲む役割の子どもたちは、海岸線までおりていき、バケツに入った海水を活動場所まで運び上げました。
その後、薪に火をつけ水を蒸発させ、海水中に含まれる塩を析出させました。薪に火をつけるのに苦労しているグループもありましたが、みんなで力を合わせて、どの班も無事、塩づくりに成功していました。
できた塩は小袋に入れて持ち帰っていますので、あとでご家庭でご賞味ください。
最後に、つぼで焼いた美味しい紅はるかの焼きいもをみんなでほおばりました。
午後は、時折小雨に降られましたが、ほぼ活動には支障はありませんでした。
予定通り進んでいます。みんな元気です!
(臨海その4)活動が始まりました!
海浜自然の家に到着して、子どもたちの活動が始まりました。
午前中、最初のプログラムは、館内オリエンテーリングです。
グループで協力しながら広い館内の隠されているポストを一生懸命に探していました。
また、そのあとは、食堂で美味しいバイキングの昼食を食べました。
この後は、午後の活動に入ります!みんな元気です!
(臨海その3)とちぎ海浜自然の家に到着しました。
9:00予定通り到着しました。
正面の階段でクラス写真を撮影し、入館しました。
現在、オリエンテーション中です。みんな元気です!
(臨海その2)笠間PAでトイレ休憩中です!
高速道路を順調に走行しています。
現在、笠間パーキングエリアにてトイレ休憩中です!
5年生が臨海自然教室に元気に出発しました!
新しい1週間が始まりました!
今日から5年生が臨海自然教室となります。
小雨の中でしたが、5年生全員元気に出発しました。
充実した2日間になることを期待しています。行ってきます!
1年生生活科 お正月遊びをしよう!
今日は冬型気候が強まり、朝から冷たい北風が吹きました。
そんな中ですが、子どもたちはいつもどおり元気に登校してくれました!
今日は、1年生生活科の授業として「お正月遊び」を実施しました。
当初は1月19日(金)に実施する予定でしたが、本校において感染症等の流行により学級閉鎖も行われていたため、延期をしており、本日の実施となりました。
町社会福祉協議会ならびに町シニアクラブの皆様の御協力により、20名を超える多くの方にボランティアとして御来校いただきました。
児童は、2校時、3校時に分かれて、けん玉、めんこ、コマ回し、あやとり、お手玉、ヨーヨーなどの昔遊びを、ボランティアの方々に教わりながら活動しました。子どもたちも、自分で選んだ遊びを、笑顔で楽しんでいました。
また、手作りのコマやお手玉を用意してくださったボランティアの皆様もいらっしゃって、大変ありがたく思います。
活動が終わるころにはすっかり仲良しになって、最後の感想発表では、子どもたちは口々に「楽しかった」、「上手になった」などと話をしていました。また、お越しいただいたボランティアの方々も、「1年生がとても礼儀正しく、かわいかったので、逆に元気をもらいました。」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。
お忙しい中、また、急な予定変更・延期にもかかわらず、このような機会を設けていただいた町社会福祉協議会の皆様、町シニアクラブの皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
今週も今日で終わりです。4日間しかなかったの少し短く感じたかもしれません。
週末ゆっくり休んで、来週月曜日にまた元気で会いましょう!
本日の授業の様子
2月は他の月に比べると短い月で、今年はうるう年ですがそれでも29日までなので、早くも半ばを過ぎたことになります。壁面の掲示物を見ると、「ひな祭り」の掲示に変わっていました。3月3日のひな祭りもそこまで来ています。ちなみに、今年は3月3日は日曜日となりますので、楽しみですね。
今日は低学年ブロック(1・2年生)の様子を中心にお伝えします。
1年生では図画工作の授業を行っていました。
かみねんどを使って、おいしいものを制作していました。
おすし、ハンバーガー、サラダ・・・それぞれいろいろな食べ物をイメージした作品がたくさん完成していました。
また、別のクラスでは、タブレットを使った学習を行いました。
この日は初めてカメラ機能を使って、さらに、そこにコメントなどを書き加えて、送信するスキルを学んでいたようです。担任に加え、ICT支援員の方にも入っていただき行っていました。子どもたちのタブレットを活用する能力の習得は大変早く、あっという間にタブレットでいろいろなものを撮影したり、文字を書き込んだりして、スキルを身に付けていました。先生に聞くことに加え、お互いに教え合ったりしている姿もとても素晴らしかったです。
2年生では、6年生を送る会の準備をしているクラス、国語のクラス、体育のクラスがありました。
どの学級も先生の話を真剣に聞いて、姿勢正しく、規律ある中で学習が進んでいました。とても立派です。
体育はなわとびをしていました。二重跳びに挑戦している子、あや跳びを見せてくれた子など、いろいろな技にチャレンジしていました。とても楽しそうでした。
※お知らせ 11月の朝会で、校長が”星空”の話をしましたが、校外学習でもお世話になっている、町の「エコ・ハウスたかねざわ」さんが、定期的に天体観望会を開いています。すでに学校からチラシが配布されていますが、直近では、明日、2月16日(金)18:30~20:00まで(星の見えない場合は17日(土)に順延)、道の駅たかねざわ元気あっぷむらの東駐車場(砂利の駐車場)で「月・木星・冬の星座を見よう!」ということで実施されます。保護者同伴が必須となりますが、興味のある方は、参加してみてはいかがでしょうか。(詳しくは、下記の別添チラシを御覧ください。)
4年生が元気に校外学習(益子方面)に出発しました!
4年生が元気に校外学習(益子方面)に出発しました。
この校外学習は当初2月6日(火)に計画していましたが、大雪による臨時休校の関係で実施できませんでした。
一時はこのまま中止とすることも検討しましたが、訪問先や関係諸機関との調整の結果、延期という形で本日に再計画することができました。各種調整に御協力いただいたすべての皆様に感謝いたします。また、保護者の皆様におかれましては、お弁当の準備などでお手数をおかけしました。重ねて感謝申し上げます。
暖かい天候にも恵まれ、充実した1日になることを願っています。
行ってらっしゃい!
学校運営協議会を開催しました
本日、13:30~15:00にかけて本校会議室において第3回学校運営協議会を開催しました。
委員長、学校長のあいさつの後、町教育委員会事務局より「学校規模適正化基本計画(素案)」についての説明がありました。
その後、協議事項として、まず始めに教頭より、「今年度の教育活動、学校評価について」報告をした後、委員の皆様から、学校としてよく取り組んでいるところ、今後の改善につなげてほしいことなど、それぞれのお立場から、また様々な角度から多様な御意見をいただきました。
委員の皆様からいただいた本校の「良さ」についてさらに伸ばし、また、「改善すべき点」は次年度に1つでも多く改善が図れるよう、より良い学校づくりに尽力していきたいと思います。
本日はお忙しい中御来校いただきまして、誠にありがとうございました。お世話になりました。
学校の様子
学校の様子を紹介します。
前半の写真は、昨日(2月13日(火))の昼のロングフリータイムの様子です。
先週の大雪とはうってかわって、春のような暖かな陽気の中、子どもたちが外遊びを楽しんでいました。
校庭に設置したジャンプ台は大人気で、多くの子どもたちが縄跳びの練習をしていました。
また、鉄棒、ブランコ、滑り台などの遊具にもたくさんの子どもたちが集まっていました。
校庭の隅では、落ち葉や枯れ枝などを使って、遊んでいる子もいました。
お天気がいいので、とても気持ちがよさそうです。
後半の写真は、本日(2月14日(水))の1校時の様子です。
来週から5年生が海浜自然の家に宿泊学習に出かけるので、その準備のための話し合いを行っていました。
しっかり事前準備をして、安全に楽しく活動できることを願っています。