ブログ

令和5年度ブログ

本日の授業の様子

 今日は3年生と、6年生の授業の様子を主に写真で紹介します。

 どちらも算数です。

 

3年生

 

6年生

3年生も、6年生も、自分で考える時間、友達と共有する時間、全体で共有しまとめる活動などを大切にした授業でした。

後ろから見ると背筋がぴんと伸び、意欲的に学習していました。

夏休みも、もう少しです!

0

職員研修(人権教育研修)を実施しました

 7月5日(水)の放課後に職員研修を実施しました。

 講師として、栃木県教育委員会事務局塩谷南那須教育事務所から講師をお招きして、人権教育研修を行いました。

 様々な人権問題がありますが、今回は「つくられた差別をなくすために」という演題で、主に同和問題についての内容でした。

 アイスブレーキングの後、スライド資料を用いた説明を聞いたり、動画視聴をしたりして、同和問題についての歴史的背景などについて理解を深めました。

 その後、同和問題の解決を目指して、自分が心がけたいことやこれからの自分に必要だと思うことなどを職員が自ら考えたり、ペアワークで意見を交換したりしながら、研修を深めていきました。「人間の力によって作られた差別は、人間の力によって解消できる」という言葉が大変印象に残り、また、そうしなければならないと改めて思いました。

 講師の先生におかれましては、お忙しい中御来校いただき、御指導を賜り大変ありがとうございました。

0

令和5年度第1回学校支援地域本部会議

 本日は、10時から本校会議室にて、令和5年度阿久津小学校第1回学校支援地域本部会議を実施いたしました。

 「よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創る」という学習指導要領の目標を、学校と地域が共有し、「社会に開かれた教育課程」の実現に向けて、学校と地域の連携・協働のもとに学校づくりと地域づくりを進め、一体となって子どもたちの成長を支えていくことが必要とされているところです。
 本校においても、6月16日(水)に第1回学校運営協議会を実施し、地域と目標やビジョンを共有し、学校運営基本方針を承認していただいたところですが、本日は学校運営協議会と両輪をなすものとしてお世話になる、「学校支援地域本部」のメンバーである皆様にお集まりいただきました。

 阿久津小学校の地域の教育力は素晴らしいものがあります。今年度になってからも、子どもたちの安全・安心にご協力いただいているスクールガードボランティアをはじめ、朝の読み聞かせや業間の貸し出し業務における図書ボランティア、校庭や花壇の整備を行っていただいているグリーンボランティア、校外学習における引率ボランティアなど、地域の皆様に大変お世話になりながら学校教活動を展開してまいりました。

 今後とも、コーディネート機能の強化や継続的な活動を行うことを充実させ、横の連携を促進することによって、学校と地域の連携・協働関係を構築していければと考えています。

 本日は、お忙しい中お集まりいただき、貴重な意見をたくさんいただきました。これからの学校運営に反映させていただきたいと思います。

 どうもありがとうございました。

0

本日の授業の様子

昨晩は、雷雨のところも多かったようですが、今日は朝から夏らしい太陽が降り注いでいました。

5年生では、家庭科と音楽の学習を行っていました。

家庭科では、裁縫の授業で「なみぬい」を実習していました。

慣れない針と糸でしたが、どの児童も真剣に取り組んでいました。中には経験がある児童もいるようで、そのような児童はあっという間に完成させていました。

また、音楽では、合唱の授業でした。他のパートにつられないように注意しながら、楽譜を見ながら正しい音階で歌っていました。とても上手に歌えていました。

また、3年生は水泳学習を行っていました。

青空のもとコースに分かれて、それぞれの課題をはっきりさせながら、ねらいに応じた活動を行っていました。

水温もちょうど良いようで、とても気持ちよさそうでした。

 

0

プール日和

梅雨の晴れ間となった今日は、気温も上がり絶好のプール日和となりました。

朝から、各学年が水泳学習を楽しんでいました。

冷たい水が、とても気持ちよさそうでした。

夏の風景そのものです!

0