令和4年度ブログ

令和4年度ブログ

授業風景

 2年生の国語科「書くこと」の時間です。書くときも話すときも、相手に分かるように表現するには、特に順序を意識することが大切です。付箋紙を効果的に活用して、順序についてしっかりと考えていました。

 

0

6年生を送る会 

 本日2校時に6年生を送る会を実施しました。全校生の感謝と祝福の気持ちにあふれた温かい会になりました。1~5年生からのプレゼント(メッセージ飾りと校舎の下敷き)にも、6年生からのプレゼント(教室の棚用カーテンとぞうきん)にも、心がこもっていました。クイズ大会で盛り上がり、150点満点の素敵な会になりました。5年生の企画委員、代表委員の皆さん、ありがとうございました。

 

0

6年生教室

 卒業までのカウントダウンが2週間を切りました。学校の好きな場所はどこ?と尋ねると、「自分の教室」と答える6年生が多くいました。また、6年間の思い出は?と尋ねると、修学旅行などはもちろんですが、「友達や先生と過ごす毎日」と・・・。日々の学校生活は、子どもたちにとってかけがえのないものなのですね。

 

0

タブレット活用は日常に!

 子どもたちは、一人1台のタブレットを使いこなしています。毎日校舎内を巡回していると、どこかのクラスでタブレットを使用した学習をしています。キーボードを速く打ったり、必要な情報を引き出したり、発表の資料を作成したりと、活用の幅もずいぶんと広がっています。

0

5年生の出番です!

 6年生の卒業を控え、5年生が代替わりの活動を開始しました。6年生の姿を手本に、学校全体のために動き出し、委員会活動にも張り切って取り組んでいます。6年生を送る会の準備も、休み時間などを使って順調に進めています。

0

春の訪れ

 11月に1年生が、町更生保護女性会の皆さんからいただいたチューリップの球根が芽を出し、すくすくと成長しています。子どもたちも、チューリップのように寒い冬をたくましく乗り越えて、元気に成長してほしいと思います。朝晩は冷えますが、春が近づいているのを感じます。

0

多色刷りに挑戦!

 2年生は、紙版画の多色刷りに取り組んでいます。ローラーを器用に使って、思い思いの色を付けています。どんな作品ができあがるか、わくわくどきどきしながら、楽しく活動しています。

 

0

寒い朝ですが・・・

 ふれあい委員会の児童が昇降口に立って、「あいさつ運動」をしています。寒さの中でも、1年間続けています。また、美化委員会の6年生児童も、昇降口付近の砂や落ち葉を掃いてくれています。今朝の気温は氷点下でしたが、心はポカポカになりました。

0

モグモグ黙食ですが・・・

 マスクをはずした子どもたちの顔が見えるのは、給食の時間です。お昼の放送も頑張っています。前を向いての黙食に慣れてきてしまいましたが、モグモグモリモリ食べています。グループでほどよいおしゃべりをしながらの給食の風景が、戻ってきてほしいです。

0

お話の絵 上手に描けたね!

 1年生は、図工の時間にお話の絵を描きました。絵の具を上手に使って仕上げ、1年生らしい作品ができあがりました。また、タブレットのカメラ機能で自分が作った作品を撮り、電子黒板に映して鑑賞会をしました。

0

心も成長しています

 教室では、友達のよいところを報告し合ったり、先日の集会で校長が話した「友達(しんゆう)」について、自分なりに考えたことを書いたりしています。相手のよいところや素敵なところを認め合える子どもたちに、「心」の成長を感じます。

0

心を込めて準備

 6年生を送る会の準備が着々と進められています。児童会企画委員会からの提案で、学年ごとにお祝いメッセージの掲示物を制作しています。今までの感謝の気持ちを込め、6年生に喜んでもらえるように、それぞれ工夫を凝らしながら取り組んでいます。できあがりが楽しみです!

 

0

受賞 おめでとうございます!

 6年生が、令和3年度「税に関する絵はがきコンクール」に応募しました。審査の結果、女性部会長賞などすばらしい賞をいただきました。応募作品のいずれもとてもよい作品であったと、お褒めの言葉をいただきました。さすが6年生です。

 

0

授業風景

 体育の時間も、コロナ対応として一工夫して実施しています。6年生のサッカーの授業では、小グループに分かれて活動しています。

0

6年生の誓い

 6年生は、卒業をひかえ残りの小学校生活で「これだけはしっかりとやり遂げたい!」ことについて、「誓い3か条」を考えました。廊下に掲示し、意欲を高めながら実現のために頑張っています。

 

0

環境づくりにも一工夫

 校内の掲示物などの環境整備にも職員が一工夫して、潤いのある環境づくりや学習に働きかける環境づくりに努めています。スイトピーやチューリップなどの春の花々、年間の教育活動を振り返る写真、社会科の学習で昔の道具への関心を高めるための展示、国語科の教材の発展的な学習のための展示などです。

 

0

発表の自信がつきました

 1年生は、入学して間もなく1年。できるようになったことが増えて、自信がついてきました。人前で話すことも自信がついてきたことの一つです。また、教材の内容に沿って役割演技をすることで、自分の考えを言える力も伸びてきています。

0

授業風景 その2

 4年生の算数は、現在コロナ対応として少人数に分けずに自学級で実施しています。自分の考えをノートに書いたり、多様な考え方を共有したりするなど、思考力を大切にしています。また、「で・と・に学習(自分で、友達と、先生に)」を進めています。

0

授業風景

 3年生の国語の時間です。絵を見てストーリーを自分で考え、オリジナルのお話を作りました。できあがった作品をお互いに読み合い、感想を付箋紙に書いて交流しました。また、別のクラスでは、テーマに合った言葉をたくさん探して、語彙力を高める学習をしていました。

 

0