文字
背景
行間
・同じ学校や施設に通う児童・生徒のみが兄弟登録できます。
・兄弟登録するには、新しく登録するユーザのメールアドレス登録が必要です。
・兄弟登録の設定は、1つの端末で操作してください。
兄弟登録とは、同じ学校や施設に通う兄弟のアカウントを統合できる機能です。
掲示板へのログインが、お子様ごとではなく1つのアカウントで可能になり、兄弟の情報をまとめて確認できます。
【兄弟登録の概要】
上の子(申請元)から兄弟登録申請をおこない、下の子(申請先)で兄弟登録承認をする場合
①上の子の登録情報 登録メールアドレス1: mother***@abc.com 登録メールアドレス2: father***@abc.com ログインID:12345 パスワード:abcde |
②下の子の登録情報 登録メールアドレス1: mother***@abc.com 登録メールアドレス2: 登録なし ログインID:67890 パスワード:fghij |
①の上の子と②の下の子の登録情報 登録メールアドレス1:mother***@abc.com 登録メールアドレス2:father***@abc.com ログインID:12345 パスワード:abcde |
兄弟登録の設定後
●①と②のアカウント情報が統合される
●以下の情報は、兄弟登録申請した①の情報になる
・登録メールアドレス
・ログインID
・パスワード
●②のアカウント情報は無効となり、掲示板にはログインできない
※②の下の子から、兄弟登録申請をすると、「メールアドレス登録2:登録なし」の情報が反映されるため、確認してから登録してください
上の子(申請元)から兄弟登録申請をおこない、下の子(申請先)で兄弟登録承認をする場合
1)上の子(申請元)で掲示板にログインします。
2)メニューから「兄弟登録」をタップします。
3)兄弟登録する相手のログインIDの入力フォームに、下の子(申請先)のログインIDを入力し、[申請]をタップします。
【申請先】に下の子の情報が表示されます。
※別の方が表示された場合は、申請を取り消してください
→下の子(申請先)のメールアドレス登録をしていない方はこちら
4)上の子(申請元)の掲示板からログアウトします。
5)下の子(申請先)で掲示板にログインします。
6)兄弟登録の通知、またはメニューから「兄弟登録」をタップします。
7)【申請元】に上の子の情報が表示され、正しければ「兄弟登録を承認しますか」の[はい]をタップします。
兄弟登録が完了すると、登録メールアドレスに「兄弟登録完了の通知」が届きます。
※別の方が表示された場合は、[いいえ]をタップしてください
8)[ログイン画面へ戻る]をタップし、上の子(申請元)でログインします。
9)トップページに兄弟のかな氏名が表示されます。
※兄弟登録が完了すると、下の子(申請先)のアカウント情報ではログインできなくなります
兄弟登録に関するご質問
兄弟登録とはどのような機能ですか?
※同じ学校・施設にご兄弟が在籍している場合のみ「兄弟登録」が可能です。
※教職員は兄弟登録対象外です。
【兄弟登録のメリット】
・兄弟で同じログインID/パスワードに統合されます。
・メールアドレス登録やパスワード変更の際、代表1名の操作で兄弟分の処理が完了します。
・掲示板にログインすると、ご兄弟全員分のメール配信内容などの情報が確認可能になります。
兄弟登録は必ずしなければいけませんか?
兄弟登録されるかは保護者様の任意です。
兄弟登録せずにそれぞれのログインIDとパスワードで掲示板にログインしてご利用することも可能です。
兄弟登録が完了すると、一つのログインIDに統合され、掲示板にログインにすると兄弟の情報が1つのアカウントで閲覧可能になります。
兄弟登録の設定方法が分かりません。
以下の手順で、兄弟登録を行ってください。
【手順1】
申請元となるユーザで掲示板にログインし、兄弟登録を申請します。
※兄弟登録をすると、申請元の登録情報に統合されます。
【手順2】
申請先となるユーザで掲示板にログインし、兄弟登録申請を承認します。
※兄弟登録が完了すると申請元のログインID/パスワードに統合されます。
申請先のログインID/パスワードが無効となり、掲示板にログインできなくなります。アプリの申請先アカウントは削除してください。
兄弟登録が完了したか分かりません。
掲示板にログインすると、画面上部に「〇〇〇〇 さんのマイルームです」と名前が表示されます。
兄弟登録が完了しているご兄弟全員の名前が表示されています。
兄弟登録を承認すると、「承認する相手が取得できません。お手数ですが再度申請~」とエラーになります。
「兄弟登録の設定方法が分かりません。」のページを確認していただき、【手順1】の❹で入力されたログインIDに誤りがないか確認をお願いします。
ログインIDに誤りがない場合や、申請からやり直しても同じエラーメッセージが表示される場合は、サポートセンターまでお問い合わせください。本人確認後にご案内可能です。
兄弟登録完了後、掲示板にログインできません。
兄弟登録が完了すると、申請先のログインID/パスワードは使用できなくなります。
申請元のログインID/パスワードでログインすると、ご兄弟全員の情報が確認可能です。
兄弟登録完了後、アプリのアカウント名を変更できますか?
登録済みのアカウント名を変更することはできません。
※兄弟登録完了後も、申請元のアカウントを継続して使用していただけます。
アカウント名を変更される際には、登録済みのアカウントを削除のうえ、申請元のログインID/パスワードで改めてアカウント登録をしていただく必要があります。
<削除方法>
不要なアカウント(ユーザ)の削除方法を参照してください。
<登録方法>
アプリログイン方法、アカウント(ユーザ)の追加登録方法を参照してください。
違う学校・施設に在籍する子どもがいます。兄弟登録できますか?
ご兄弟が同じ学校・施設に在籍していない場合は、兄弟登録できません。
兄弟が在籍している学校に下の子どもが入学予定です。入学前でも兄弟登録できますか?
入学予定のお子様も、メールアドレス登録が完了されている場合は兄弟登録可能です。
※メールアドレスが登録可能になるタイミングは、学校ごとに異なります。
メールアドレス登録完了後に、掲示板で設定を行ってください。
兄弟登録の設定方法はこちらをご確認ください。
子どもと同じ学校に勤務しています。兄弟登録できますか?
教職員の方は兄弟登録の対象ではありません。