兄弟登録する前に

同じ学校や施設に通う児童・生徒のみが兄弟登録できます

・兄弟登録するには、新しく登録するユーザのメールアドレス登録が必要です。

・兄弟登録の設定は、1つの端末で操作してください。

兄弟登録の機能について

兄弟登録とは、同じ学校や施設に通う兄弟のアカウントを統合できる機能です。

掲示板へのログインが、お子様ごとではなく1つのアカウントで可能になり、兄弟の情報をまとめて確認できます。

 

【兄弟登録の概要】

上の子(申請元)から兄弟登録申請をおこない、下の子(申請先)で兄弟登録承認をする場合

①上の子の登録情報

登録メールアドレス1:

mother***@abc.com

登録メールアドレス2:

father***@abc.com

ログインID:12345

パスワード:abcde

②下の子の登録情報

登録メールアドレス1:

mother***@abc.com

登録メールアドレス2:

登録なし

ログインID:67890

パスワード:fghij

①の上の子と②の下の子の登録情報

登録メールアドレス1:mother***@abc.com

登録メールアドレス2:father***@abc.com

ログインID:12345

パスワード:abcde

 兄弟登録の設定後

●①と②のアカウント情報が統合される

●以下の情報は、兄弟登録申請した①の情報になる
 ・登録メールアドレス
 ・ログインID
 ・パスワード

●②のアカウント情報は無効となり、掲示板にはログインできない

※②の下の子から、兄弟登録申請をすると、「メールアドレス登録2:登録なし」の情報が反映されるため、確認してから登録してください

兄弟登録方法

上の子(申請元)から兄弟登録申請をおこない、下の子(申請先)で兄弟登録承認をする場合

1)上の子(申請元)で掲示板にログインします。

2)メニューから「兄弟登録」をタップします。

3)兄弟登録する相手のログインIDの入力フォームに、下の子(申請先)のログインIDを入力し、[申請]をタップします。

【申請先】に下の子の情報が表示されます。

※別の方が表示された場合は、申請を取り消してください

→下の子(申請先)のメールアドレス登録をしていない方はこちら

4)上の子(申請元)の掲示板からログアウトします。

5)下の子(申請先)で掲示板にログインします。

6)兄弟登録の通知、またはメニューから「兄弟登録」をタップします。

7)【申請元】に上の子の情報が表示され、正しければ「兄弟登録を承認しますか」の[はい]をタップします。

兄弟登録が完了すると、登録メールアドレスに「兄弟登録完了の通知」が届きます。

※別の方が表示された場合は、[いいえ]をタップしてください

8)[ログイン画面へ戻る]をタップし、上の子(申請元)でログインします。

9)トップページに兄弟のかな氏名が表示されます。

※兄弟登録が完了すると、下の子(申請先)のアカウント情報ではログインできなくなります

 

兄弟登録に関するご質問

兄弟登録に関するご質問 

兄弟登録とはどのような機能ですか?

兄弟登録は必ずしなければいけませんか?

兄弟登録の設定方法が分かりません。

兄弟登録が完了したか分かりません。

兄弟登録を承認すると、「承認する相手が取得できません。お手数ですが再度申請~」とエラーになります。

兄弟登録完了後、アプリのアカウント名を変更できますか?