文字
背景
行間
学校沿革
明治 | 7. 8. | 玉生学校を玉生上寺に、熊ノ木分校を大島五郎治氏長屋に、開校する。 | |
8. 6. 25 | 第38番小学校を塩谷原荻野目に克己館として開校する。 | ||
9. | 熊ノ木分校学区内の東房及び西山の両村は、通学不便により本学区内に 組み替えとなる。 |
||
10. | 熊ノ木分校を、下寺島鎮守西側に新築移転する。 | ||
11. | 東房は玉生本校学区を離れ、熊ノ木分校学区に組み替えとなる。 | ||
20. 3.15 | 教育令改正により、原荻野目小学校を廃して、玉生学校に組み替えとなる。 | ||
21. 4.13 | 道下に新築移転し、道下尋常小学校と改称する。 | ||
23. 3. | 熊ノ木分校は、本校より独立して、寺島尋常小学校となる。 | ||
30. 5.11 | 高等科を併設して、道下尋常小学校となる。 | ||
35. | 尋常科1・2年、半日学校に編成する。 | ||
36. | 1教室を増築し、半日小学校を廃止する。尋常科を3学級に編成する。 | ||
44. 2. | 本校東南に1教室を増築する。 | ||
大正 | 6. 5. 6 | 校舎敷地を玉生地内、5斗蒔に決定、起工する。 | |
7. 1.20 | 新校舎を竣工する。(敷地7反9畝23歩、建坪412坪2合5勺) | ||
4. 1 | 東房・梍橋地区を、本校通学区内に編入する。 | ||
昭和 | 4. 8. | 校舎1棟を増築し、校地3,200㎡拡張する。 | |
16. 4. 1 | 玉生村国民学校と改称する。 | ||
22. 4. 1 | 六三制の実施により玉生村玉生小学校と改称する。 | ||
28.12.25 | 校歌を制定する。(作詞 野口 清眉・作曲 武山 信治 氏) | ||
32. 3.25 | 町村合併により、塩谷村立玉生小学校となる。 | ||
11.28 | 創立90周年記念式典を挙行する。 | ||
40. 2.11 | 町制施行により塩谷町立玉生小学校と改称する。 | ||
41. 3. 5 | 校旗樹立式を挙行する。 | ||
43. 2.24 | 明治100年を元として、創立記念日制定推進委員会を発足させ、研究の結果創立年に 克己館を勘案して、明治8年6月25日と決定する。 |
||
45. 4. 3 | 昭和45・46年度交通安全教育推進校の指定を県教育委員会より受ける。 | ||
46.11.16 | 栃木県教育委員会指定、交通安全教育公開研究発表会を開催する。 | ||
48. 8. 3 | プール竣工式を挙行する。 | ||
49. 6.25 | 創立100周年記念式典を挙行する。 | ||
50. 4. 1 | 塩谷町教育委員会より、昭和50年度研究学校の指定を受ける。 (特別活動 ー学級指導) |
||
5. | 創立100周年記念事業として、3カ年計画で学校環境緑化に取り組む。 50年度学級花壇・玄関西側に庭園(グリーンベルトを含む)の造成 51年度 東側に観察池・鶏舎を含む庭園の造成 52年度 教材園・岩石園の造園 |
||
51. 5. 7 | 栃木県教育委員会より「学校経営の充実と改善」による優良賞を受ける。 | ||
53. 3.29 | 創立100周年記念事業玉生小学校環境緑化事業が完成する。 | ||
54. 6.15 | 塩谷地区環境緑化コンクールに応募し、優良賞を受ける。 | ||
55. 3.26 | 屋内体育館竣工式を行う。 | ||
11.10 | 第一校舎東側児童便所並びに職員便所の改・新築が終わる。 | ||
57. 2.12 | 校庭東側用水路改修工事が終わる。 | ||
12.27 | 校舎窓枠取り替え工事が完了する。 | ||
58. 4. 7 | 校庭改修工事(整地)が完了する。 第一校舎東側・玄関脇・東側観察池排水工事が終わる。 |
||
59. 4.12 | 塩谷町教育委員会より研究学校の指定を受ける。(国語) | ||
7.19 | 職員駐車場が完成する。 | ||
60. 4.12 | 給食用コンテナ受けを増築する。 | ||
10.15 | 塩谷町教育委員会指定研究学校公開発表会を開催する。 | ||
61. 4. 1 | 栃木県教育委員会より実験学校の指定を受ける。 | ||
7.13 | 緑の国・遊びの砂場が完成する。 |
平成 |
元 1.25 |
県知事より、環境緑化優良賞を受ける。 | |
6.16 | 砂場移動工事を行う。 | ||
2. 3.21 | 校舎改築に伴う地質調査を開始する。 | ||
8.21 | ボランティア活動普及及び事業協力校になる。 | ||
23 | 校舎改築工事のため仮設工事が始まる。 | ||
11. 4 | 新校舎改築地鎮祭が行われる。 | ||
3. 1.28 | 体育小屋を新設する。 | ||
3.10 | 体育小屋を新設する。 | ||
20 | 後校舎解体・第2期工事が始まる。 | ||
4. 5.22 | 文部省より、平成4・5年度道徳教育推進校の指定を受ける。 新校舎竣工式・祝賀会を挙行する。 |
||
9.14 | 校門付近歩道修理・ベンチ移動・裏門柱立て替えをする。 | ||
11.11 | 体育館ステージ幕を張り替える。 | ||
5. 2.18 | 学校環境緑化事業第1年次に着手する。(玄関前築山・花壇と植え込み) | ||
6.14 | 緑化工事・体育小屋の植え込み整備が完了する。 | ||
7.12 | 緑化工事・校門北側の駐車場整備が完了する。 | ||
10.26 | 文部省指定道徳教育推進校公開研究発表会を開催する。 | ||
6. 1.13 | 倉庫新設及び焼却炉改築工事着工、3月完成する。 | ||
3.15 | 体育館放送設備を設置する。 | ||
4. 1 | 「生き生き地域ぐるみ教育活動」推進の指定を受ける。 | ||
7. 7.22 | 校庭拡張のため、樹木を伐採する。 | ||
8. 2.26 | 校庭拡張工事移植作業を着工する。 | ||
4. 1 | 高齢者福祉教育地域交流推進校の指定を受ける。 | ||
6. 4 | 校庭拡張工事・造園工事・全遊具新設工事が完了する。 | ||
12.26 | 国土地理院による基本電子基準点(GPS)が校庭に設置される。 | ||
9. 9. 3 | 自然環境保持(ダイオキシン発生防止)のため、焼却炉使用を中止する。 | ||
10.12.13 | コンピュータ室新設工事が゙完了する。 | ||
11. 4. 1 | 塩谷町立熊ノ木小学校と統合する。 | ||
11. 8.21 | 全日本学童軟式野球大会(徳島県)に出場する。 | ||
12. 5. 2 | スクールバス駐車場工事が完了する。 | ||
13. 4.27 | 栃木テレビ「みんなでジャンプ」に6年1組が出場する。 | ||
13.10.26 | 栃木県小学校教育研究会社会科大会塩谷大会を開催する。 | ||
14. 1.26 27 |
塩谷地区小中学校理科展・自作教具展の会場となる。 | ||
17. 4. 1 | 学力向上拠点形成事業(確かな学力育成のための実践研究事業)の指定を受ける。 (平成17年から平成19年度 文部科学省) |
||
18. 4. 1 | 豊かな体験活動(長期宿泊体験)推進事業2カ年 文部科学省の指定を受ける | ||
19.10.19 | 学力向上拠点形成事業(確かな学力育成のための実践研究事業3カ年) 文部科学省 公開研究発表会を行う。 |
||
21. 4. 1 | 子どもの健康を守る地域専門家総合連携事業の指定を受ける。 (平成21年度 文部科学省) |
||
7.15 | 玉生小学校緑の少年団を設立する。 | ||
22. 3.25 | 体育館耐震化工事完了 | ||
10.22 | オーストラリア6年児童との交流会 | ||
23. 3.14 | 東日本大震災のため、臨時休業(~16日) | ||
3.30 | 地デジ化完了 | ||
9. 7 | 女川町6年児童との交流会 | ||
24. 4. 9 | スクールバス金枝・芦場新田方面運行開始 東側駐車場完成 | ||
25. 4. 1 | 人権教育研究指定校 平成25・26年度(文部科学省 人権教育研究推進事業) | ||
26. 11. 7 | 人権教育研究推進指定校公開研究発表会(文部科学省) | ||
27. 9. 7 | 校舎内空調設備完了 | ||
28. 4. 1 29. 4. 1 10.17 30. 4. 1 元. 8. 9 8. 21 2. 3. 28 3. 3. 1 4.12.20 5. 2. 4 5.10. 1 |
特別支援学級(知的)開設 主体的・対話的で深い学びの推進事業(文部科学省)協力校指定 優良学校(学習指導)表彰(栃木県教育委員会) 個別の支援教室「わくわく教室」の設置・運用開始 低学年トイレ洋式化 校旗新調 校庭の樹木「カエデ」伐採 GIGAスクール(児童一人一台タブレットPC貸与)運用開始 栃木県健康推進学校表彰 優秀校 全国健康づくり推進学校表彰 優良校 防犯カメラ設置 |
令和5年度 ふれあおう集会
リンク
カウンタ
1
2
9
5
9
2
6