文字
背景
行間
算数学び合い
2018年1月の記事一覧
1月16日(火)石田淳一先生の研究授業
横浜国立大学教育学部教授 石田淳一先生をお招きして「算数 学び合い」の授業を行いました。
3校時、多目的ホールで、4年生と6年生に、他県の小学校のグループ学習・学び合いの授業のビデオを見て、自分たちの授業の違いや、これからどのように授業に取り組んでいきたいかを学習しました。
4校時、4年生の算数「小数×整数の計算のやり方を考えよう。」では、石田先生がT2で授業に入り、グループで話し合いながら、子供たちが自分の考えや意見を友達につなぎながら、よりよい考えにしていく授業を行いました。
5校時、6年生の算数「くさび形の面積を求める公式をつくろう。」では、校長先生がT1、石田先生がT2で授業を、約80名の先生方が参観する中で、多目的ホールで授業を行いました。グループで公式をつくり、それらをもとに、グループでの話し合いをしながら、みんなで公式をつくりました。多くの先生方が見ている中、子供たちは常にグループでの話合いをしながら、よりよい公式をつくるために友達の考えをつなぎながら、取り組んでいました。
3校時、多目的ホールで、4年生と6年生に、他県の小学校のグループ学習・学び合いの授業のビデオを見て、自分たちの授業の違いや、これからどのように授業に取り組んでいきたいかを学習しました。
4校時、4年生の算数「小数×整数の計算のやり方を考えよう。」では、石田先生がT2で授業に入り、グループで話し合いながら、子供たちが自分の考えや意見を友達につなぎながら、よりよい考えにしていく授業を行いました。
5校時、6年生の算数「くさび形の面積を求める公式をつくろう。」では、校長先生がT1、石田先生がT2で授業を、約80名の先生方が参観する中で、多目的ホールで授業を行いました。グループで公式をつくり、それらをもとに、グループでの話し合いをしながら、みんなで公式をつくりました。多くの先生方が見ている中、子供たちは常にグループでの話合いをしながら、よりよい公式をつくるために友達の考えをつなぎながら、取り組んでいました。
1月11日(木)6年・500円玉貯金
6年生の算数で、学び合いの授業を行いました。
「缶を開けずに、500円玉貯金の合計金額を求める方法を考えよう。」をねらいに、グループ学習で、学び合いながら授業を進めました。
子供たちは楽しく学習し、全員が500円玉貯金の合計金額を求めることもできました。
今後、算数の学び合いについては、学校ホームページの左上のメニュー「算数学び合い」で公開していきます。
「缶を開けずに、500円玉貯金の合計金額を求める方法を考えよう。」をねらいに、グループ学習で、学び合いながら授業を進めました。
子供たちは楽しく学習し、全員が500円玉貯金の合計金額を求めることもできました。
今後、算数の学び合いについては、学校ホームページの左上のメニュー「算数学び合い」で公開していきます。
令和5年度 ふれあおう集会
リンク
カウンタ
1
3
0
5
6
7
7