校長室から

振り返りを大切に。

 5月の連休が明けてから、修学旅行、生徒総会、市内大会、小中合同運動会と行事が目白押しでした。それぞれの様子につきましては、ホームページに写真と共に紹介しておりますので、ぜひご覧になっていただきたいと思います。
 これらの活動に対して、自分達の頑張りを認め合い、成果を確認し、いたらなかった点を反省し、日常生活や次の活動に生かそうとする気持ちを持てるよう指導してまいります。生徒の皆さんも、ぜひこのような振り返りを大切にしてください。

 さて、6月は今年度最初の定期テストがあります。なぜ、テストを行うのか?生徒にとっては、「これまでの学習を振り返る」ためです。ただ単に「点数の良し悪し」だけではなく、理解して身についているのはどこか。逆に身についていなかった、理解が足りなかったのはどこか。テストに向けた学習計画は適切だったのか。計画通り実行できたのか。点数だけでなく、このような点を見直すことで、家庭学習の質や量の向上や、普段の授業への取り組みに役立てるのです。
 すでに各学級で「前期中間テストに向けての計画表」が配られています。2.3年生は、これまでの反省をいかせるよう取り組んでください。1年生は初めての定期テストです。先生方からのアドバイスを良く聞いて、学習計画を立てるところから頑張りましょう。

                                      野田市立関宿中学校長 森 功