木間ケ瀬中「歳時記」

木間ケ瀬中「歳時記」

昨日と打って変わって!!!

建国記念の日の昨日は、冷たい風が強く吹き、とても寒い一日となりました。しかし、今朝は風もなく穏やかで、登校する生徒たちと「今日はいいねぇ~」などと会話しました。来週は1・2年生にとって最後の定期テスト、3年生は千葉県公立高校の一般入試になります。十分に時間をかけて準備をし、一人一人が力を出し切ってほしいと思います。全員が納得、満足な結果が得られることを願っています。

 

本日の献立は、発芽玄米ご飯、牛乳、切り干し大根のみそ汁、こぎつね丼の具、ツナとキャベツの炒め物でした。美味しくいただきました。ご馳走様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてアップする松の実学級の給食風景です。楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の理科です。気象の授業でした。

 

 

 

 

 

 

1年生の音楽です。箏に挑戦していました。

 

 

 

明日は建国記念の日です!!!

2年生のスキースクールを終え、一段落しました。今日は登校日でしたが、明日は建国記念の日で休みになります。疲れや体調を崩し気味の人もいるようなので、タイミングの良い休養日になるのではないでしょうか。3年生にとっては、公立高校を第一希望の進学先としている学校の倍率も公表されました。自分自身の自己実現に向けて、さらに学習を進めてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の美術です。集中して取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

1年生女子の保体です。本校は保険分野も手を抜きません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松の実学級では国語を行っていました。慣用句です。

 

 

 

 

 

本日の献立は、アップルパン、牛乳、野菜味噌ラーメン、はるまき、ひじきと小松菜のサラダでした。美味しくいただきました。ご馳走様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生男子の保体、サッカーです。みんな元気よく体を動かしていました。

 

 

 

 

 

 

3年生女子の保体、バレーボールです。頑張れ!!!みんな!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭上で「ピーヒョロロロー」と鳥の鳴く声がしました。トンビでしょうか。

 

県新人駅伝大会!!!

2月8日(土)県中学校新人駅伝大会が柏の葉公園陸上競技場を中心に行われました。葛北支部の予選を第4位で通過した男子チームが出場してきました。前日まで2年生がスキースクール、またこの日は気温が低い上に強風という悪条件も重なり、34位という結果になりました。選手一同、悔しいという思いでいっぱいになりましたが、その気持ちが今後につながることと信じています。来年度も応援よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スキースクール第6弾

最終日午前の最後の講習です。

今回のスキースクールでは、参加生徒全員がスキーを楽しむことができました。

最初、スキー靴で歩くことさえ「辛い」と言っていた生徒が「もう終わりなんですか」と残念がる姿も見られました。

大きく体調を崩す生徒もなく、充実した2泊3日になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、閉講式。お世話になったインストラクターーさんに気持ちを込めてお礼をしました。

 

 

 

 

 

 

そして宿を去る時間になりました。ここでもしっかりとお礼をしました。