ブログ

校長室のひとりごと「アップデート」

今回より「タイトル」の書き方を変更してみます。 

「アップデート」という言葉を聞いたことはありますか。皆さんも色々なところで「アップデート」していることと思います。直訳すれば「更新」です。スマートフォンを例にあげれば、アプリやソフトウェアを最新の状態にしたり、不具合を修正したり、セキュリティを向上させることでユーザーが安全に使いしやすくするものです。
 実は昨年4月の着任以来、川間中学校のアップデートに取り組んでいます。学校のアップデートなんてわかりにくいかもしれませんが、スマートフォンを「学校の敷地や校舎」に置き換え、アプリやソフトウェアを「教育課程や約束事」に、ユーザーを「生徒」という言葉に置き換えればわかりやすいかもしれませんね。
 野球やサッカーなどスポーツ界ではチームのトップである監督が代わればフォーメーションなど様々な変化が現れます。会社であれば社長が代われば会社自体が変わるでしょう。  学校はといえば、校長が代われば学校の雰囲気は変わっても、根本的には変わりません。公立の義務教育「教育の機会均等」という大前提にプラスし、一般的に校長は2.3年で入れ替わります。2.3年ではあえて変えようとしなければ変えられるものではありません。その長年の積み重ねが、学校には令和の時代に昭和や平成の時代からの物品や風習を残してしまっているのです。時代や社会の変化に伴い学校は新たな課題が増える一方で、煩雑になってしまいがちです。そこで「ここいらで整理整頓しわかりやすくしましょう」と川間中学校のアップデートに取り組んでいるわけです。
 「教育課程や約束事などを最新の状態にしたり、不具合を修正したり、セキュリティ(安心安全)を向上させることで生徒たちが活動しやすくなる」ことを目指しています。

※ アップデートによる変更点は随時お知らせいたします。