ブログ

岩名中ブログ

運動会練習1

9月14日(金)
平成30年度第32回野田市立岩名中学校 秋季大運動会スローガン
   『たぎる闘志のグラウンド~全力でつかめ VICTORY~』
今日から運動会練習が始まりました。全体練習、色別練習、全校種目、学年種目、全校ダンスの練習が行われました。どの色も応援団長の指揮の基、初日からパワー全開で頑張っていました。はたして栄冠はどの色に輝くのでしょう。
 赤組                 白組
      
 青組                  吹奏楽部
             
 総団長 井野くん
    

結団式

9月13日(木)
6時間目に運動会に向けた各色の結団式が行われました。どの色も一致団結して優勝を目指した力強い応援の声が響き渡りました。
赤組                    白組
 
青組                    燃えている平山先生
 

報告集会

9月12日(水)
延期になっていた報告集会が行われました。この集会は、1年生校外学習、3年生の修学旅行の報告で、本来7月20日に予定されていたものです。しかし、残念ながら7月20日は酷暑だったため、全校集会は中止となり夏休み後に延期されたのです。
校外学習、修学旅行からだいぶ時間がたってしまいましたが、各学年の取り組みがわかる発表ができました。
○1年生校外学習 
 
○3年生修学旅行
 

除草作業

9月8日(土)夏休み明け、1回目の土曜授業が行われました。そして、土曜授業終了後、保護者の方も参加して除草作業が行われました。今年の酷暑のせいか草の伸び方が例年より激しい気がします。その分やりがいはあるかも???また、岩名は水気たっぷりのグラウンド。芝生のように草が生えています。
暑い中、短時間ではありましたが、大勢で一斉に草を刈ったのできれいになりました。いい汗がかけたと思います終了後はPTAより飲み物が配布されました。
生徒のみなさん、保護者の方々お疲れ様でした。PTAのみなさんありがとうございました。

            
            

情報モラル講演

9月7日(金)定期テスト2日目
本日は英語、国語、音楽、技家のテストが行われました。技能教科である音楽や技術・家庭科も知識を問う問題が出題され、生徒達の努力の跡がうかがわれました。
そして、午後からは情報モラル講演が開催されました。講師には、NPO法人企業教育研究会の竹内正樹 先生がいらっしゃり、ラインやツイッターなどのトラブルについてお話をいただきました。講演は授業形式で行われ、生徒に質問をしたり、グループで考える時間を与えたり、と生徒の反応もよく、実のある講演となりました。これを機に一人一人が安易な行動をとらないことを願います。