ブログ

岩名中ブログ

定期テスト前

11月27日(火)今週は木曜、金曜の定期テストに向け諸活動停止期間となっています。
学習計画を立てしっかり取り組んでいると思います。各学級でも意欲を引き立てようと様々な取組が見られたのでご紹介します。
           
    
             
            広報誌「いわな」が発行されました。
             

環境物3

11月21日(水)本日は午後からボトムアップ研修のため下校が12:50となります。
学校内の環境物について第3弾をお届けします。今回は、図書室前、2階ホール、3階廊下、理科室前の掲示物です。興味関心をそそる、学習意欲を向上するような掲示物。読書活動に役立つ掲示物です。
             ☆2階ホール「おくのほそ道」
              
             ☆理科室前「植物」
              
             ☆3階廊下「平家物語」
              
             ☆図書室前
              
                   

環境物2

11月20日(火)今日は第2弾として環境物について紹介します。昨日から各部屋の前や昇降口、玄関などに英語の表示があるのにお気づきですか?保護者の方々、来校された際は気にしてみてください。まだわずかではありますが今後増えていきます。生徒の皆さんはぜひ英語の勉強に役立ててください。また、保健室前には風邪やインフルエンザの予防について、給食室前には今日の給食で出た、美味しい、のだっ子和風スープカレーについてが掲示されています。
           ☆校長室
           
           ☆保健室
           
           ☆保健室
           
           ☆給食室   
               

野田市民駅伝大会

11月19日(月)昨日、野田市民駅伝競走大会が行われました。結果は男子優勝、女子第2位という結果でした。また、葛北支部新人卓球大会が行われ、女子シングルスで2年生金子さんがベスト8で県大会出場を決めました。
           
       

実用数学技能検定(数検)

11月17日(土)本校で数学検定試験が行われました。
11/16(金)付けの毎日新聞に小学校5年生が実用数学技能検定(数検)で最難関の1級に最年少で合格したことが報じられていました。本日、岩名中で受験したのは10名。1級とまではいかないまでも全員が合格できるといいですね。
                       ☆試験風景