岩名中ブログ
合唱コンクールまで2週間をきる!
★歌声タイム→歌声交換会へ・・・
各学級の歌声にまとまりやハーモニーが感じられるようになり、来週に予定されている合唱コンに向けて、意識も高まってきました。学級ごとの歌声交換会も始まり、各クラスの色が強くなってきたように感じます。気合いの入った練習もついにスパートの時期です。これからの成長がさらに楽しみになってきました。
(本日は1年生が体育館で学年交換会を実施しました!)
★本日の給食
・セレクトバーガー(チキンorフィッシュ) ・牛乳
・じゃがいもとゴボウのごまマヨネーズ和え ・クラムチャウダー ・オレンジ
2学年つくばキャリア学習③
午後の班別行動の様子です。
2学年つくばキャリア学習②
班別行動中の様子です。
2学年つくばキャリア学習①
つくば駅に到着しました。
これから班別行動を開始します。
歌タイムを活用して
★歌タイム
今週より、歌タイムが始まりました。日によって設定の時間が違い、「清掃前の20分間」や「帰りの会15分拡大」または「臨時6時限の設定」といった3種類の歌タイムが合唱コンクール本番まで実施されます。各学級、それぞれの時間の使い方で、日々練習に励み始めました。歌声が響く、活気のある学校生活が続いていきます。
★2年生 校外学習が迫る!
2年生は学年スローガン「Universe ~自分の未来に必要な知識を身につけよう~」を掲げ、10月12日(木)の校外学習に向けて事前学習をしています。紫雲祭の準備や歌声の練習があり、忙しい日々を過ごしていますが、その中でもSDGsの学習と絡めながら、一生懸命に校外学習の準備を進めています。当日が実りある日となるよう、残りの準備期間も頑張ってほしいです!
★今週の給食
(月)
・ご飯 ・牛乳 ・生揚げのみそ煮 ・中華スープ ・りんご ・チーズ
(火)
・ご飯 ・牛乳 ・シャキシャキハンバーグ ・キャベツの磯香和え ・利休汁 ・みかん
(水)
・ご飯 ・牛乳 ・ほきの野菜あんかけ ・小松菜のアーモンド和え
・じゃがいもと白菜の味噌汁 ・ぶどうゼリー ・大豆ふりかけ
(木)
・アーモンドトースト ・牛乳 ・パズーの肉団子入りスープ
・ウインナーとほうれん草のソテー ・小魚ごま大豆