岩名中ブログ
教育相談・三者面談
11月2日(金)本日より教育相談期間となります。
今日から教育相談期間、三年生は三者面談が始まりました。進路に関する話が進むと思いますが十分に家庭でも話し合い面談に臨むようにしてください。
基本的に車での乗り入れは禁止です。特別な事由がある場合は担任にご相談ください。
最近、「箸忘れ」が気になります。と言うのも実は全校で「箸忘れはいません!」という日が4月から1日もありません。今週は給食委員会や放送での呼びかけからか1人とか2人でした。来週は「0」『今日は箸忘れ誰もいません!」といえる日があることを願ってます。
☆三者面談

☆面談待ちの間に図書室で自習する三年生
今日から教育相談期間、三年生は三者面談が始まりました。進路に関する話が進むと思いますが十分に家庭でも話し合い面談に臨むようにしてください。
基本的に車での乗り入れは禁止です。特別な事由がある場合は担任にご相談ください。
最近、「箸忘れ」が気になります。と言うのも実は全校で「箸忘れはいません!」という日が4月から1日もありません。今週は給食委員会や放送での呼びかけからか1人とか2人でした。来週は「0」『今日は箸忘れ誰もいません!」といえる日があることを願ってます。
☆三者面談
☆面談待ちの間に図書室で自習する三年生
なかよし運動会・職場訪問
11月1日(木)晴天の中、11月がスタートしました。
昨日、野田市総合公園体育館において、野田市なかよし運動会が開催されました。本校からも9名が参加し,さまざまな競技にがんばっていました。なかでもバトンワークは、練習通りにうまくいき、その成果として高度な技術のバトンワークができました。
また、今日・明日は2年生が職場体験学習に向け、事前の打ち合わせで各職場を訪問しています。安全に注意しながら行ってきて下さい。
☆なかよし運動会


☆職場体験事前打ち合わせ出発の様子
昨日、野田市総合公園体育館において、野田市なかよし運動会が開催されました。本校からも9名が参加し,さまざまな競技にがんばっていました。なかでもバトンワークは、練習通りにうまくいき、その成果として高度な技術のバトンワークができました。
また、今日・明日は2年生が職場体験学習に向け、事前の打ち合わせで各職場を訪問しています。安全に注意しながら行ってきて下さい。
☆なかよし運動会
☆職場体験事前打ち合わせ出発の様子
職場体験学習打ち合わせ
10月31日(水)早いもので明日より11月!今年も残り2ヶ月となります。早いものです。三年生の三者面談も、もうすぐ始まります。
そんな中、11月14日から始まる2年生職場体験学習に向け、2年生が明日から2日間かけて職場に事前の挨拶に伺います。先日、行われたマナー指導の成果を発揮し、しっかり話を聞き、安全に気をつけて行って来てください。
☆明日からの事前指導 ☆バインダー

☆早速、優秀賞の賞状が飾ってあった2年1組
そんな中、11月14日から始まる2年生職場体験学習に向け、2年生が明日から2日間かけて職場に事前の挨拶に伺います。先日、行われたマナー指導の成果を発揮し、しっかり話を聞き、安全に気をつけて行って来てください。
☆明日からの事前指導 ☆バインダー
☆早速、優秀賞の賞状が飾ってあった2年1組
紫雲祭!!
10月27日(土)紫雲祭が開催されました。
「魅せるが溢れる岩中生~輝け最高傑作~」のスローガンのもと、合唱コンクールをはじめ、弁論、英語スピーチ、文化部と日頃の活動の成果を発表しました。
☆英語スピーチ ☆弁論

※続きを見てください
「魅せるが溢れる岩中生~輝け最高傑作~」のスローガンのもと、合唱コンクールをはじめ、弁論、英語スピーチ、文化部と日頃の活動の成果を発表しました。
☆英語スピーチ ☆弁論
※続きを見てください
☆特別賞5・6組

☆優秀賞1-4

☆優秀賞2-1

☆3-1

☆最優秀賞3-2

☆3-3

☆美術部

☆吹奏楽部
☆優秀賞1-4
☆優秀賞2-1
☆3-1
☆最優秀賞3-2
☆3-3
☆美術部
☆吹奏楽部
紫雲祭
10月25日(木)いよいよ2日後に迫った紫雲祭!各クラスとも合唱練習に熱がこもっています。
今日は当日のプログラムを紹介します。
8:30 オープニング 生徒会
8:40 英語スピーチ 1年生 鈴木彩央里 2年 富澤幸 3年 中村幸平 暗唱 栁太梧
8:55 弁論 1年生 澁谷康太 2年 丹下優 3年 寺井健人
9:40 合唱コンクール
13:40 美術部発表 美術部
13:50 吹奏楽部 吹奏楽部
14:40 エンディング 生徒会
合唱コンクール
1.2-4 走る川 指 藤原当大 伴 八木治美 課題指 齋藤佑希
2.2-2 あなたへ 指 小山龍 伴 小西千夏 課題指 寺田翔琉
3.2-3 心の瞳 指 丹下優 伴 伊原璃子 課題指 富澤幸
4.2-1 信じる 指 佐藤幹大 伴 金子桃佳 課題指 髙橋誠
5.123年5組 ふるさと・3月9日 指 細沼先生 伴 小沼先生
6.1-3 あさがお 指 梶原日向 伴 塚本さくら 課題指 曻ひかる
7.1-2 いのちの歌 指 小林稔 伴 森本文太郎 課題指 髙嶋逸都
8.1-4 大切なもの 指 舟橋叶華 伴 中島萌 課題指 関澤ひなた
9.1-1 HEIWAの鐘 指 木津想乃花 伴 石塚真帆 課題指 岩下翼
10.3-1 僕が守る 指 倉田優 伴 伊藤彩乃 課題指 村上知慧
11.3-2 群青 指 浦松匠吾 伴 小山茜佳圭 課題指 服部さやか
12.3-3 一詩人の最後の歌 指 山本乃々香 伴 石塚志帆 課題指 望月朝香