ブログ

岩名中ブログ

後期任命式

11月10日(土) 任命式が行われました。本日は土曜授業だったのですが、高校説明会や市民陸上大会、千葉県中学生ものづくり教育フェスタなどが重なり、公欠生徒が多かったです。そんななかでしたが後期任命式が行われ、生徒会、各員会の委員長、学級委員が任命されました。
       ☆生徒会
        
       ☆委員長
        
       ☆学級委員
        

環境物2

11月7日(水)三者面談、教育相談も4日目を終えました。ご協力ありがとうございます。
三年生にとっては、目標が絞れさらに決意も固まってきた人が多いと思います。目標に向かって頑張ってください。さて、今日も昨日に引き続き環境物を紹介いたします。
     ☆美術の作品の「ポスター」
      
     ☆学級新聞
      
1階廊下に掲示してあります。学校に来校した際には、ぜひご覧ください。

環境物1

11月6日(火)まとまった雨となった火曜日、グラウンドは川のようになっています。
今日は学校内の掲示物を紹介します。今年は夏の異常な暑さ。次から次へと来た大型台風。そして大阪、北海道での地震。自然災害の多い年でした。災害はいつ自分達の身にふりかかってくるかわかりません。岩名中では職員室前廊下に防災についての掲示物が掲示されています。ボランティアの方々が掲示してくださったのですが、これを見て日頃から防災への意識ています。
        
        
        
        

県駅伝女子

11月5日(月) 昨日、柏の葉陸上競技場にて千葉県中学校駅伝競走大会が行われました。葛北予選を1位通過した岩名中女子でしたが、千葉県のレベルは高く14位という結果でした。
最後まで走り抜いた選手達、それをサポートし一緒に練習をした仲間達の健闘を讃えたいと思います。お疲れ様でした。
   ☆スタート
     
   ☆1区 植田日瑶里さん
     
   ☆2区 山本乃々香さん
     
   ☆3区 山下優雅さん
     
   ☆4区 谷口理子さん
     
    ☆5区 植田虹乃花さん
       

教育相談・三者面談

11月2日(金)本日より教育相談期間となります。
今日から教育相談期間、三年生は三者面談が始まりました。進路に関する話が進むと思いますが十分に家庭でも話し合い面談に臨むようにしてください。
基本的に車での乗り入れは禁止です。特別な事由がある場合は担任にご相談ください。
最近、「箸忘れ」が気になります。と言うのも実は全校で「箸忘れはいません!」という日が4月から1日もありません。今週は給食委員会や放送での呼びかけからか1人とか2人でした。来週は「0」『今日は箸忘れ誰もいません!」といえる日があることを願ってます。
     ☆三者面談       
      
☆面談待ちの間に図書室で自習する三年生