最近の出来事
令和3年度葛北支部中学校新人駅伝競走大会
1月22日(土)、千葉県柏の葉公園陸上競技場において、令和3年度葛北支部中学校新人駅伝競走大会が行われました。
本校は、男子A・Bチーム、女子A・Bチームの4チームが出場しました。なかでも、女子Aチーム[新明樹里花さん(2年)、稲川友彩さん(1年)、渡邉結衣菜さん(2年)、西川千紗さん(2年)、今泉寧々花さん(1年)]は6位入賞を果たし、惜しくも県大会出場は逃しましたが、一生懸命な走りが見られました。また、1区新明樹里花さんは区間2位で襷をつなぎ、優秀選手賞に選出されました。
男女とも夏からの成長を感じる走りが見られました。次の大会に向けさらに練習に励みたいと思います。
令和3年度薬物乱用防止教室
本日(1/14)、学校薬剤師の島田恭光先生をお招きし、1年生を対象に薬物乱用防止教室をGoogle meetにより実施しました。内容は違法な薬物の使用とその影響についてお話していただきました。生徒は薬物による身体へのダメージに驚き、今後関わることがないようにしたいと感じていました。今回得た知識を基に、自分の体を大切にできるように正しい判断をする生徒に成長することを期待しています。
冬期休業明け全校集会
今年もよろしくお願いします。
本日(1月7日)は、前日の降雪により通学路が凍っていましたが、月一度の「安全の日」のため、職員が街頭指導を行い、安全に登校するよう促しました。生徒の力強い姿で北部中の令和4年が始まり、雪光りも相まって輝きを感じました。
清掃の後、冬期休業明け全校集会(zoomにて)が行われました。全校集会では生徒会長 曽根啓成さんが残り3ヶ月に対して、「準備」をテーマに話しをしました。3年生は進路に向けて、2年生は最高学年に向けて、1年生は先輩になることに向けての「準備」を語ってくれました。また、北部中3本柱の「さわやかな挨拶」「心に響く歌声」「気づきの清掃」を意識して生活してほしいという願いも語りました。今年度残り3ヶ月、有意義な時間を過ごすことを期待しています。
写真は早朝と夕方の校庭の様子です。
新入生半日体験入学
12月10日(金)に、七光台小学校・柳沢小学校・岩木小学校・川間小学校、12月14日(火)に北部小学校の6年生が本校に体験入学に来ました。
【全体会】
オープニングでは、3年生代表生徒による、ソーラン節を動画と共に披露しました。また、生徒会本部役員が、北部中の行事や普段の学校生活の様子を紹介しました。最後は、2年生と3年生が共同で「祝いの手打ち」という、パフォーマンスを披露しました。パートごとにシンクロさせて演技は北中生の「一体感」を表現していました。その迫力に小学生は圧倒されていました。
【部活動見学】
全体会の後に、部活動見学を実施しました。6年生は、思い思いの部活を見学して回りました。この半日の体験入学が中学校生活への夢と希望につながる良い機会になることを期待しています。北部中は、みなさんのご入学をお待ちしています。
思春期講演会
12月3日(金)、3年生を対象にZoomによる「思春期講演会」が行われました。
生徒たちにとって、自分や異性の心身の変化について詳しく知ることができる貴重な機会となりました。生徒は、講師の足立千賀子先生が説明するスライドを見ながら、真剣に話を聴いていました。学ぶ機会の少ない「生と性」に関する内容もあり、学びの多い時間となりました。正しい知識を得ることにより「責任」ある「行動選択」ができるようになってほしいと思います。
第7回 野田市中学校駅伝競走大会
12月2日(木)、第7回野田市中学校駅伝競走大会が野田市総合公園陸上競技場で開催されました。
新チームとなって初めての駅伝大会でしたが、北部中の代表として一生懸命に走り、襷をつなぎました。
本校は、男子Aチーム8位、男子Bチーム21位、女子Aチーム4位、女子Bチーム14位という結果でした。また、男子5区上野恭太郎さんが区間賞、女子1区新明樹里花さん、女子4区渡辺結衣菜さんがそれぞれ優秀選手賞を獲得しました。
チーム全体としては悔しさが残る結果となりましたが、その気持ちを原動力に変えて今後も頑張ってほしいと思います。ご協力ありがとうございました。
令和3年度 北部中授業錬磨
12月1日(水)、北部中では授業錬磨として、各教科における研究授業を行いました。生徒の変容を観察したり、教材研究の成果を発揮したりして、8人の先生が授業を実施しました。また、指導者として東葛飾教育事務所指導室指導主事の先生方と、市内中学校の先生方をお招きし、研修会を行いました。北部中KKG(自立学習:気づき、考え、学習する)の、さらなる充実を目指してまいります。
北光祭「合唱の部」開催
11月30日(火)、3年生の校内合唱発表会を北光祭「合唱の部」として実施しました。
昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止となりました「歌声活動」ですが、今年度は、3年生の歌声を1・2年生の教室へライブ配信しました。
制限のある中、短い時間で練習を効果的に行い、今できる最高のパフォーマンスを発揮することができ、生徒たちも大変満足していました。北部中の三本柱の一つである「心に響く歌声」を、下級生に「繋ぐ」良い機会となりました。
以下、発表順に曲を紹介します。
学年合唱 「群青」
3年4組 「あなたへ-旅立ちに寄せるメッセージ」
3年2組 「手紙 ~拝啓十五の君へ~ 」
3年5組 「信じる」
3年1組 「黒い瞳」
3年3組 「今」
【表彰結果】
最優秀賞 3年5組 「信じる」
優秀賞 3年2組 「手紙 ~拝啓十五の君へ~ 」
第1学年 わくわく理科授業
野田市内の小中学校は東京理科大学とのパートナーシップ協定を結んでおり、特別授業を行うことで小中学生の理科に対する関心を高める活動を行っております。本日(11月24日)、北部中学校は「わくわく理科授業」と称して、東京理科大学理工学部の杉山睦教授と学生さんをお招きし、特別授業を実施しました。
内容は中学1年生理科「物質の状態変化」から、物質の三態について液体窒素を用いた実験を通して理解を深めました。液体窒素により、日常生活では体感する事ができない低温環境を作り出し、物質の変化の様子を調べることができました。また、中学校の内容だけでなく、高校・大学の内容もわかりやすく説明してもらいました。勉強が苦手な生徒も興味深そうに参加している様子が見られました。普段の生活の中にも、様々な理科的現象があることに目を向けて、関心が高まるきっかけになることを期待しています。
令和3年度修学旅行
11月4日~6日に修学旅行に行ってきました。延期がありましたが、徹底した感染症対策と保護者の方々のご理解・ご協力があり、無事実施することができました。学級別での寺社仏閣の見学、自分たちで立てた計画をもとにした班別研修等、すごく充実した3日間となりました。
今後は受験に向けて授業の雰囲気や学習の質を高めていく必要があります。修学旅行での経験を生かして、日頃の生活をより良いものにしてほしいと思います。
令和3年度1学年校外学習
本日(11月12日)、「協力し、深めよう仲間との絆~安全第一~」をテーマに、1年生は校外学習で清水公園へ行きました。実行委員の下、各委員会、各係が責任をもって仕事をこなしたり、クラスの団結する姿が見られたりして、日頃の成果を発揮していました。実行委員や保健委員を中心に、感染症予防に配慮しながらの校外学習でした。午前中はチェックポイントを探しながら、公園内を散策しました。
午後は各班、協力して園内のアスレチックに挑戦しました。大きな怪我もなく、無事に帰ってくることができ、テーマの「安全第一」を達成できたと思います。今後は、この校外学習で得た経験や活動を生かし、2年生へのステップアップにつなげていきたいと思います。
地域とのふれあい ~レインボー北ブーができるまで~
地域の会社である「光ビジネスフォーム(株)野田工場」様が「北ブーマルシェ」開催を記念して、ノベルティの提供をしていただくこととなりました。
そして、七光台小学校5年生がノベルティの印刷工程を学ぶこととなり、その様子を見学してきました。
(下記のPDFファイルをご覧ください。)
講師募集のお知らせ(ご連絡)
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
標記の件につきまして、野田市教育委員会より10月25日付けでお知らせがありました。
詳細については、別添のPDFファイル「講師募集のお知らせ」をご確認ください。
令和3年度北光祭「文化の部」
本日(10月23日)、令和3年度北光祭「文化の部」が開催されました。先日の「ソーランの部」に続き、文化部(理科部、美術部、吹奏楽部)の発表。引き継ぎ式として3年生(応援団、各委員会、生徒会役員)が北部中の伝統をしっかりと1・2年生へ「つなぎ」ました。
前半は生徒会によるオープニングから始まり、美術部・理科部の作品発表。後半は吹奏楽部による演奏披露。また、応援や学校活動をとりまとめてきた3年生から、後輩へ伝統が引き継がれていきました。最後に、前期から後期への生徒会役員による引き継ぎ。世代交代して後期、そして次年度へと、北部中の伝統と誇りがつながれていきます。今後の北部中のさらなる発展に期待します。
また、第2回学校評議員会を併せて開催し、委員の皆様にも生徒の活躍をお見せすることができました。ありがとうございました。
市長と話そう集会
10月21日、代表の生徒と市長が意見交換をする「市長と話そう集会」が実施されました。
生徒からの質問内容は、①学校生活について ②生活・安全について ③産業・観光について の3点で、「椅子やロッカー・プールの老朽化が進んでいるので、改修することは可能ですか。」や、「通学路に電灯やミラーを設置していただけませんか。」「野田の偉人について、おすすめの本を教えてもらいたいと思います。」などが挙がりました。
市長からは、「老朽化については、順次改修していきます。」「電柱があれば電灯は設置可能です。」「関宿城初代藩主・松平康元は、徳川家康の弟であること。」「上杉謙信が関宿城を攻めに来た。」などお答えいただき、大変実りある時間を過ごすことができました。
併せて、市長から生徒へ、「自分で考え、工夫することが大切です。」「悩みの言える友達をつくってください。」など、熱い応援メッセージもいただきました。
オンライン授業を実施しました。
今後の休校措置を想定し、本日(10月19日)午後、1・2学年一斉のオンライン授業を実施しました。1学年は理科で水溶液について、2学年は数学で2進法について、画像やチャットを活用した授業を行いました。初の試みでしたので、成果と課題が明確になりました。生徒が興味を持ってオンライン授業を受けられるよう、引き続き職員全体で取り組んでまいりいます。ご家庭でご協力いただき、ありがとうございました。
2021北ブーマルシェ
本年度のPTAバザー中止に伴い、代替企画として「2021北ブーマルシェ」を開催することとなりました。
現在、本校1階ホールにて「北ブーマルシェ」コーナーを設けました。北部中のマスコットキャラクターの「北ブー」をあしらった様々なグッズを販売します。「北ブー」を多くの方が手にすることで、北部中に対する「誇り」や「愛着」をもつことを目的としています。
令和3年度北光祭「ソーランの部」
本日(10月15日)、令和3年度北光祭「ソーランの部」が開催されました。北中の伝統を「つなぐ」をテーマに掲げ、各シスターが協力してこの日を迎えることができました。
見事、最優秀ソーラン賞を勝ち取ったのは3組シスターの白組でした。
優秀ソーラン賞は1組シスターの赤組でした。
最優秀ソーラン賞 3組シスター 白組
優秀ソーラン賞 1組シスター 赤組
2組シスター 黄色組
4組シスター 青組
5組シスター 緑組
令和3年度 前期終業式
10月8日に前期終業式が、zoomで行なわれました。各学年代表生徒による前期の反省や清新賞の授与がありました。清新賞とは、本校の校風である「自学・友愛・克己」を顕著に実践し、本校生徒の手本となる生徒に校長より送られる賞です。
「自学」とは、他を頼らず自ら意欲的に勉学に取り組むこと
「友愛」とは、仲間に深い思いやりを持って接すること
「克己」とは、自らを律し、邪念や欲望に打ち勝つこと
前期は、「自学」を3年4組の片岡さん、森田さん、「友愛」を3年2組金子さん、「克己」を3年5組の渡辺さんがそれぞれ受賞しました。今後も自分の力を発揮し、様々な場所で活躍してほしいと思います。
【受賞者】
登校再開における給食等への対応について
日頃より本校教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、標記の件につきまして、ご連絡いたします。
別添の「給食等への対応について」をご確認ください。
学校の再開について
日頃より本校教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、令和3年9月2日の対策本部会議で決定された内容を受けて、野田市教育委員会から連絡がありました。
詳細につきましては、別添の登校再開についてをご確認ください。
9/2(木) 休校初日
本日9/2(木)~12(日)まで休校期間となります。期間中の平日の朝に、タブレットを活用したmeetでの朝の会と、各学年希望した生徒による自主登校が行なわれます。また、教科ごとにオンライン(e-ライブラリを活用)での課題が出されています。
【朝の会の様子】
【自主登校の様子 1学年 2学年 3学年】
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う臨時休校について
日頃より本校教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、令和3年8月26日の対策本部会議で決定された内容を受けて、野田市教育委員会から標記の件について、連絡がありました。
詳細については、別添の臨時休校についてをご確認ください。
三校合同研修会
7/26(月)に北部中学校、北部小学校、七光台小学校による三校合同研修会が、本校会場で行われました。小・中学校の職員が一堂に会し、不祥事防止・業務改善に向けた全体研修を実施しました。また、交通安全や行事、授業の展開方法などの意見交換会と、「チームビルディング」をテーマとしたモラールアップ研修を実施することができ、非常に有意義な研修となりました。
様子
①【不祥事防止・業務改善に向けた全体研修】
②【三校合同のモラールアップ研修 テーマ「チームビルディング」】
葛北壮行会
7月2日(金)に葛北壮行会が行われました。各部活動の発表、吹奏楽部の演奏、全校応援(応援団)は体育館で行い、それをZoomで各教室へ配信しました。各部活動の発表では3年生として立派な姿を1、2年生に示しました。また、吹奏楽部の演奏はとても迫力があり、心に響く演奏でした。そして、全校応援では一体感があり、気持ちのこもったすばらしい応援でした。いよいよ3年生にとって最後の大会が7月の中旬から各部活動始まります。悔いの残らないように精一杯頑張ってほしいと思います。
・選手入場
・各部活動の発表
・吹奏楽部の演奏
・全校応援
・教室の様子
6/26(土) 授業参観
6月26日(土)に授業参観を行ないました。2校時目に2組シスター、3校時目に3組シスターと密にならないよう時間差をつけての実施となりました。普段の学校生活の様子を保護者の方に見てもらう良い機会となりました。7月3日(土)は1・4・5組シスターの参観となります。
【2組シスター(1-2,2-2,3-2)の様子】
【3組シスター(1-3,2-3,3-3)の様子】
コロナ対策として…【受付時に健康状態のチェック、廊下やバルコニーからの参観、Zoomでの授業中継】
プール清掃をしました。
6月11日(金)に、職員でプールの清掃をしました。今年度は千葉県に発令されています、まん延防止等重点措置が解除された後、水泳の授業が開始される予定です。よろしくお願いいたします。
[様子]
第一回定期テスト
6月10日(木),11(金)に第一回の定期テストがありました。1年生にとっては初めての定期テストでした。2,3年生にとっても新しい学年になって初めての定期テストで、どの学年も緊張感をもってテストに取り組んでいました。返却されたテストをもとに取組の反省をしっかりとし、今後の学習に生かしてほしいと思います。
[テスト中の様子]
3学年 進路説明会
6/4(金)に進路説明会がおこなわれました。本校学区にある3校の先生をお招きし、それぞれの高校の特色についてお話をいただきました。直接、高校の先生からのお話を聞ける貴重な機会となり、進路開拓に向けて意識を向上させることができました。
[感染症の対策を取りながら、説明会をおこないました。]
2学年 ブックトークをおこないました!
今年度、北部中では図書館教育を推進し、それに関する様々な活動に取り組んでいます。その活動の一つとして、6/4(金)に2学年でブックトークをおこないました。ブックトークとは、図書室で見つけたお気に入りの本をほかの人に紹介するという活動です。どのクラスも活発に紹介がおこなわれていました。
様子
[各班での様子]:班内で本の紹介をしました。
[クラス内での様子]:班の代表としてクラスで発表しました。
野田市中学校陸上競技大会 6/3(木)
6/3(木)に野田市中学校陸上競技大会が開催されました。代表となった生徒が、各種目で一生懸命に自分の力を発揮していました。大会に向けての朝の活動等、ご協力ありがとうございました。
結果 男子総合3位 男女総合4位
以下、個人入賞者の結果です。
様子
令和3年度生徒総会(5月21日)
5月21日に生徒総会が、zoomで行なわれました。生徒会役員を中心に運営を行ない、各委員長が今年度の活動目標と思いを、堂々と全校生徒に伝えていました。この総会をきっかけに、さらに良い活動を作っていけるよう、生徒一人一人が意識して生活してほしいと思います。
様子
令和3年度 野田市中学校総合体育大会
新型コロナウイルス感染症のため、昨年度は中止になってしまいましたが、本年度は感染症対策を徹底して行うことで実施することができました。大会参加や対外試合等が制限されてきた3年生にとっては久々の大会参加となり、どの部活も一生懸命に試合に臨んでいました。
以下、各部の成績となります。
卓球 |
(個人)ベスト16 (団体)準優勝 |
男子剣道 |
(団体)第3位 |
女子剣道 |
(団体)第3位 |
ソフトボール |
準優勝 |
野球 |
優勝 |
サッカー |
予選リーグ1勝1敗 |
男子バスケ |
1回戦 |
女子バスケ |
1回戦 |
バレー |
決勝トーナメント1回戦 |
男子テニス |
(個人)ベスト8⇒県大会出場 (団体)1回戦 |
女子テニス |
(個人)3回戦 (団体)1回戦 |
様子
上原教育振興財団様から寄付をいただきました。
この度上原教育振興財団様より、新型コロナウイルス感染症拡大防止に必須な、アルコール除菌スプレーと使い捨て手袋の寄附をいただきました。ありがとうございました。
生活の中で、有効活用させていただいています。
令和3年度 入学式
令和3年4月7日(水)、晴れ渡った青空のもと、入学式が挙行されました。
新入生173名全員が、担任の呼名に元気よく返事をし、新しい生活のスタートを切りました。これから始まる中学校生活に希望をもって、北部中の一員として活躍する姿を見られる日を楽しみにしています。
※当日は、コロナ感染症対策のため、一家庭2名までの入場とさせていただきました。新入生及び、保護者の皆様におきましては、ご協力いただきましてありがとうございました。
様子
令和2年度 第74回 卒業証書授与式
本日3月11日、春の気配が近づく暖かな日差しの中、授与式が挙行されました。
厳かな雰囲気の中、卒業生は決意を胸に秘めた返事と共に、一人一人卒業証書を受け取りました。
また、「長胴太鼓」と「屋外壁掛け太陽光電池時計」が卒業記念品として贈呈されました。
大切に使わせていただきます。
卒業生代表の言葉では、大平華蓮君が3年間を振り返った「思い出」と共に様々な方々への「感謝の想い」を堂々と伝えました。
本年度は歌声を響かせることができず、「斉唱」から「演奏」となり、代表生徒のピアノによる演奏となりました。
卒業生の元気な歌声が聞こえてきたように思います。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!!
「 高き理想を かかげつつ 磨き励まん 北中生 」
書き初め展覧会
1月に千葉県小・中・高校書き初め展覧会が行われました。その結果、本校の2年生の中島花香さんが県の展覧会に出品され、千葉日報社賞を受賞しました。堂々とした字に力強さが伝わってきます。来年も頑張ってください。
また、北部中学校に対して、団体優良賞が授与されたことをご報告いたします。
三年生を送る会
3月4日に「look back on memories~今までの感謝を形に~」をテーマに三送会が行われました。今年は感染対策としてZOOMを用いて、各学年の発表を動画にし、編集したものを視聴する形になりました。
生徒会本部によるオープニングから始まり、吹奏楽部の発表では素敵なメロディーが奏でられました。また、各部長から感謝のメッセージや、かつて北部中にいらっしゃった先生方からの応援メッセージが届きました。
学年発表では、1年生は3年生に教えてもらったソーラン節を披露し、その様子を6台のカメラを使って、臨場感のある映像に仕上げました。最後は人文字で「ありがとう」を作りました。
2年生はマネキンチャレンジという手法で三年生のこれまでの生活を再現。最後はメッセージカードで感謝の気持ちを伝えました。
そして、応援団三役の引き継ぎが行われ、無事に北部中の伝統が受け継がれました。
最後は三年生のお礼の動画。紙コップと手打ちによる演奏が行われ、一糸乱れぬその姿は感動を呼びました。最後は「恩」の人文字を作りました。
今年のテーマに沿った「感謝の気持ち」がしっかり伝わる素晴らしい会でした。
(吹奏楽部の演奏シーン)
(1年生のソーラン節の1シーン)
(2年生のマネキンチャレンジの1シーン。写真ではなく、動きを止めて撮影しています。)
(2年生のメッセージカードの1シーン。)
(3年生のコップと手打ちを使った演奏シーン。)
奉仕活動(3年生)
卒業を間近に控えた3年生が、今までの感謝を込めて奉仕活動を実施しました。内容は、清掃・整備・点検・除草作業・近隣のゴミ拾い・ポイ捨て禁止啓発ポスターの設置・雑巾縫いなどの様々な作業を行いました。そのおかげで、校内・校外ともに美しい環境を整えることができました。ありがとうございます。
保護者向け資料「野田市ICT教育だより」について
日頃より、本校教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、標記の件につきまして、野田市教育委員会から2月4日付通知がありました。
本市におけるGIGAスクール構想の実現に向けた取組を、別添「野田ICT教育だより(第2号)」にてご覧下さい。
年末年始の新型コロナウイルス感染拡大防止のお願い
標記の件につきまして、野田市教育委員会より保護者の皆様にお願いがございます。
以下の添付文書をご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。
クラウド型学習パッケージ「G Suite for Education」の運用にあたって
日頃より、本校教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、標記の件につきまして、野田市教育委員会から12月14日付通知がありました。
本市におけるGIGAスクール構想の実現のため、児童生徒および教職員アカウントの整備を実施します。詳細は以下の別添資料【「G Suite for Education」の運用にあたって】をご覧ください。
保護者向け資料「野田市ICT教育だより」について
日頃より、本校教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、標記の件につきまして、野田市教育委員会から12月11日付通知がありました。
本市におけるGIGAスクール構想の実現に向けた取組を、別添「野田ICT教育だより(第1号)」にてご覧下さい。
新入生半日入学
令和2年12月10日(木)に七光台小と尾崎小と岩木小、11日(金)に北部小の6年生が半日体験入学に来てくれました。体育館で生徒会本部役員らによる開校式と学校紹介をおこないました。開校式のオープニングでは、3年生によるソーラン節を、映像と実際の演舞で披露しました。学校紹介では、「行事」や「1日の生活の流れ」、「部活動の紹介」、各委員会の委員長から委員会活動について説明しました。そして、歓迎を表すために2・3年生による「祝いの手打ち」を行いました。発声なして「手打ち」をパートごとにシンクロさせ、北中生の一体感を表現しました。小学生は圧倒されていました。引率の先生方からも「感動しました」とのコメントもいただきました。また、その後の部活動見学では、入部を希望する部の活動を興味深く見学していました。この半日が、中学校生活への夢と希望を持つ良い機会となることを期待しています。
ソーラン節(映像)
ソーラン節(演舞)
学校紹介
祝いの手打ち
令和2年度学校アンケート結果について
保護者 様
日頃、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、標記の件について別添のとおり報告いたします。ご多用の中、アンケートにご協力いただきありがとうございまし
た。この結果を職員全体で共有し、今後の教育活動につなげてまいります。
北中文化の日
令和2年11月6日(金)に北部中の新しい行事として「北中文化の日」が実施されました。「北中文化の日」では文化部の発表、応援団、生徒会、委員会の引継ぎが行われました。生徒は限られた時間の中で精一杯練習に取り組んでいました。細部までこだわって制作された美術部のアニメーション、理科部の研究成果、一体感の生まれた演奏、気迫のある応援は、心を動かさずにはいられない素晴らしい発表でした。3年生が中心となってきた活動が1、2年生に引き継がれました。「北中文化の日」を通して1,2年生に3年生らしい姿を見せることができました。1,2年生は引き継がれてきた北部中の伝統や文化を大切にし、学校の中心となってより良い北部中にしてくれることを期待しています。
・教室の様子(美術部、理科部の発表)
・吹奏楽部の発表
・応援の様子
・引継ぎの様子
未来につなぐ北中ソーラン
令和2年10月14日(水)に「未来につなぐ北中ソーラン」が行われました。これは、北部中の伝統であるソーラン節を、最高学年である3年生から1、2年生(未来)に引き継ぐことを目的として企画・実施されました。各シスターが、一体感のあるソーラン節を目指して練習を積み重ねてきました。また、3年生は短い時間の中でどのようにしたら1、2年生にわかりやすく伝えられるのかを事前によく考え、指示を出すことができました。本番では熱い思いの伝わる素晴らしソーラン節が披露されました。
最優秀ソーラン賞:黄色組(2組シスター) 優秀ソーラン賞:緑組(5組シスター)
・ソーラン節の様子
赤組シスター CGNV0149.MP4
白組シスター SUBY9094.MP4
黄色組シスター SCAL2631.MP4
青組シスター MUSH8077.MP4
緑組シスター TGNF8552.MP4
市長と話そう集会
10月13日(火)、「市長と話そう集会」を実施しました。1、2年生の計4名が参加し、学校に関することや、野田市の安全に関すること、産業に関することなどについて話し合いました。また、学校に網戸や外トイレを設置してほしいなどの要望に対し、市長から「検討致します」という回答をいただきました。他にもこのような要望だけではなく、市長の座右の銘についても質問しました。市長からは「感謝を心がけて生活している」という話をいただきました。代表生徒4名は改めて「感謝」が大切であるということや、学校・野田市のことに対して、関心を深めることができました。
生徒会役員選挙 立会演説会を実施しました。
10月8日(木)に生徒会役員の改選を、Zoomを活用して実施しました。1、2年生8名が立候補し、演説会当日に至るまで、朝の登校指導や、帰りの会での学級訪問など、選挙活動に取り組みました。
選挙管理委員が会場設営や進行を行い、スムーズに立会演説会が進みました。立候補者は、「北部中をよくしていきたい」という思いの伝わる演説をしていました。密を回避した投票の仕方について選挙管理委員から説明があり、各教室で投票を行いました。
その後、開票を行い、放送にて結果を発表しました。今後の北部中を担うメンバーの活躍が期待されています。
生徒の海浜水難事故防止等についてのお願い
保護者様
日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
生徒の海浜事故防止に関するお願いについては夏休み前の指導等で注意喚起をしてきたところですが、過日、県内の高校生が、海で溺れて亡くなるという事故が発生しました。つきましては、学校再開直前のこの土日について特に生徒等に対し、海浜水難事故防止等に向け、改めて下記1、2の点に加え、台風期を迎え、風水害時における安全な行動の仕方についても保護者の皆様に指導願えれば幸いです。
記
1 遊泳禁止区域、監視員やライフセーバーのいない海での遊泳は絶対しない。
2 海や河川、湖沼池、用水路等で防護柵がないなど危険な箇所へ絶対に立ち入らない。
3 台風や豪雨等による天候不良時(急な天候の悪化が予想される時を含む)や、台風等が過ぎ去った後においても、増水による河川の氾濫、高潮などの危険が予測されるため、危険箇所には近づかない。
以上、どうぞよろしくお願い致します。
尚、千葉県海上保安部のリーフレットも併せて添付させていただきます。
野田市立北部中学校