いとなみ
市内大会
5月16日(木)市内大会が行われました。
陸上大会に向けて 一年生本入部
野田市 市内陸上大会に向けて、朝練習が始まりました。
そして、1年生も本入部しました。
先輩たちが、ていねいに教えています。
今後の活躍を期待しています。
授業参観・PTA総会
授業参観が行われました。
授業参観後は、全体会、PTA総会と続きました。
一年間、よろしくお願いします。
新入生歓迎会
新入生歓迎会が行われました。
生徒会や委員会の説明や紹介がありました。
部活動の紹介もありました。
1年生も先輩の頑張りに合唱でこたえました。
オリエンテーション
オリエンテーションが始まりました。
避難訓練を実施しました。
身体測定を実施しました。
給食が始まりました。
情報モラルの学習も行いました。
1年のスタートなので、たくさんのことを行いました。土日ゆっくり休んで、来週に備えてください。
第78回入学式
第78回入学式が行われました。
気持ちのこもった立派な返事がたくさん聞こえました。
先輩たちも、合唱で新入生を迎えました。とても立派な合唱でした。
219名のご入学おめでとうございます。
令和6度着任式・始業式
令和6年度がスタートしました。14名の先生方が着任しました。
始業式では、校長先生より目標や教育課程について話がありました。吹奏楽部の演奏にあわせ、全校で校歌を歌いました。
式終了後、新しい学級の発表がありました。新3年生は体育館で掲示にて、新2年生は武道場で担任が名前を読みあげ、発表しました。
令和5度修了式・辞校式
修了式の前に表彰を行いました。
今年度も多くの部や場面で一中生の活躍が見られました。
<修了式>
各学年代表者が終了証を受け取り、1年間の振り返りと来年度の抱負を発表しました。
校長先生からは、先日の卒業式で卒業生に送った話を紹介し、何が起きるかわからない、結果がどうなるかはわからない、今だけで判断して一喜一憂せず、目標に向かって学校生活を送ってほしい。
<辞校式>
修了式後、今年度末に一中から異動する職員の辞校式を行いました。
異動する職員からは「いつまでも一中を応援しています」とありました。
授業参観・学年末保護者会
3月16日(土)今年度最後の授業参観・保護者会を行いました。
暖かな日差しが差し込む中、多くの保護者に参観していただきました。
授業参観後は、体育館で全体会を行いました。
その後、2学年は体育館で学年全大会~学級懇談会、1学年は教室で学級懇談会を行い、担任から1年間の振り返り等、映像等をつかって話がありました。
1年間ありがとうございました。
令和5年度第77回卒業証書授与式
3月13日(水)晴天の下、第77回卒業証書授与式を行いました。
野田市立第一中学校の卒業生が新たに259名増えました。
昨日の午後、3年生が下校後、1・2年生で教室や会場(体育館)の清掃・装飾を行い、当日を迎えました。
昨夜は南岸低気圧の接近により強風と冷たい雨が降りましたが、今日は朝から風は強めでしたが柔らかな日差しの差す晴天となりました。
卒業生入場
1組から入場です。
開式の言葉
国歌斉唱
卒業証書授与
3年間の中学校生活で成長した姿を壇上から保護者に見てもらう式のメインです。
全員「感謝の気持ちを込めて」堂々とした呼名の「返事」と「姿」を披露できました。
校長式辞
来賓祝辞(PTA会長)
来賓紹介
記念品贈呈
送辞
答辞
送別の歌
卒業の歌
心のこもった中学校での最後の合唱でした。
校歌斉唱
最後の歌は校歌です。
このメンバーで母校の校歌を歌うものこれが最後です。
閉式の言葉
卒業生退場
3学年の職員は正面で送りました。
教室に戻り、最後の学級活動~校庭に移動です。
これからはそれぞれの道に進み、夢に向かって、できることを全力で行ってください。
応援しています、卒業おめでとうございます。