いとなみ
部活動保護者会
5月12日(土)たくさんの保護者の方のご参加をいただき、部活動保護者会が行われました。保護者会の中では各部の部長さんが部の方針や目標を熱く語る場面もあり、保護者の方々のうなずく姿、笑顔が見受けられました。この後、各部活動ごとに分かれての会となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
PTAバレー発足式
5月11日の夜、本校体育館において、市P連バレーボール大会に向けてのチーム発足式を行いました。
当日は、集まった選手のお母さん方、PTA体育部、PTA本部、そして腕に自信?のある職員が集まりました。PTA会長の田中さんからは、「優勝目指して・・・」と激が飛びました。
「はい、ポーズ」先ずは集まったみんなで集合写真です。さあ円陣が組まれ、いよいよ試合開始!
白熱したPTAチームVS職員チーム(^_^) 試合は2セット行われました。結果は・・・(^^;)
PTAチームの2セット連取でした。
当日は、集まった選手のお母さん方、PTA体育部、PTA本部、そして腕に自信?のある職員が集まりました。PTA会長の田中さんからは、「優勝目指して・・・」と激が飛びました。
「はい、ポーズ」先ずは集まったみんなで集合写真です。さあ円陣が組まれ、いよいよ試合開始!
白熱したPTAチームVS職員チーム(^_^) 試合は2セット行われました。結果は・・・(^^;)
PTAチームの2セット連取でした。
5月の全校集会
好天に恵まれたゴールデンウィークが過ぎ、その後4日連続の雨となってしまいました。暑くなったり寒くなったりとはっきりしない天気が続いています。体調も崩しやすい気候です。お体ご自愛ください。
さて、一中では全校集会が毎月行われています。その集会は生徒(評議委員)が主体となって企画、運営を行います。様々なアイディアを出し、試行錯誤を繰り返しながら、楽しいものになっていきます。
5月の全校集会では①各学年ごとの取り組みを知ること②部活動への意識を高める、をテーマに次のようなプログラムで行われました。
1)各学年委員長から
2)生徒会から(あいさつについて)
3)各部長から(市内大会に向けて)
4)全校応援
写真は、各部の部長さんから市内大会への意気込みが力強く語られた後の全校応援の様子です。
応援団長を中心に、700名以上の生徒、職員が一体となった全校応援は迫力満点です。
こうして市内大会への勢いをつけて、全校集会を終えました。
さて、一中では全校集会が毎月行われています。その集会は生徒(評議委員)が主体となって企画、運営を行います。様々なアイディアを出し、試行錯誤を繰り返しながら、楽しいものになっていきます。
5月の全校集会では①各学年ごとの取り組みを知ること②部活動への意識を高める、をテーマに次のようなプログラムで行われました。
1)各学年委員長から
2)生徒会から(あいさつについて)
3)各部長から(市内大会に向けて)
4)全校応援
写真は、各部の部長さんから市内大会への意気込みが力強く語られた後の全校応援の様子です。
応援団長を中心に、700名以上の生徒、職員が一体となった全校応援は迫力満点です。
こうして市内大会への勢いをつけて、全校集会を終えました。
4月を振り返る(授業参観、PTA総会)
ゴールデンウィーク前半は好天に恵まれ、様々な活動に活気がみなぎり、4月も最後を迎えようとしています。
本日は、4月の行事でお伝えできなかった4月21日(土)の授業参観~PTA総会の様子をお伝えします。
写真左は本校校舎の特徴でもあるベランダ廊下!三階から1年生、2年生、3年生となっています。
やはり1年生の保護者の方が多いように見受けられます。
写真右は3年生の授業の様子です。間もなく学習指導要領が新たになり、その特徴の一つが「アクティブラーニング」です。簡単に言うと、「教えてもらう学習」から「自分で学ぶ学習」への転換です。この転換は、教師にとっても大切なキーワードですが、学ぶ側の生徒にとってもとても意味深いものになっていきます。これから大学受験や就職試験で問われる課題自体が変わってくるわけですから。そういった中で3年生の数学は先生が教えるスタイルではなく、生徒たちが自ら課題を解いて学ぶスタイルなっているようです。生徒の活動がメインに!そして先生の立ち位置がポイントです。
こちらは3年生!理科の授業の様子です。課題は運動とエネルギー!
授業参観も終わり、学級懇談会が始まりました。(写真左)これから一年間、よいクラスにするために全力で頑張ります。と担任からの力強い宣誓が各クラスから聞こえました。右の写真はその後のPTA総会の様子です。今年度の新本部役員さんも承認されスタートを切りました。1年間よろしくお願いいたします。
本日は、4月の行事でお伝えできなかった4月21日(土)の授業参観~PTA総会の様子をお伝えします。
写真左は本校校舎の特徴でもあるベランダ廊下!三階から1年生、2年生、3年生となっています。
やはり1年生の保護者の方が多いように見受けられます。
写真右は3年生の授業の様子です。間もなく学習指導要領が新たになり、その特徴の一つが「アクティブラーニング」です。簡単に言うと、「教えてもらう学習」から「自分で学ぶ学習」への転換です。この転換は、教師にとっても大切なキーワードですが、学ぶ側の生徒にとってもとても意味深いものになっていきます。これから大学受験や就職試験で問われる課題自体が変わってくるわけですから。そういった中で3年生の数学は先生が教えるスタイルではなく、生徒たちが自ら課題を解いて学ぶスタイルなっているようです。生徒の活動がメインに!そして先生の立ち位置がポイントです。
こちらは3年生!理科の授業の様子です。課題は運動とエネルギー!
授業参観も終わり、学級懇談会が始まりました。(写真左)これから一年間、よいクラスにするために全力で頑張ります。と担任からの力強い宣誓が各クラスから聞こえました。右の写真はその後のPTA総会の様子です。今年度の新本部役員さんも承認されスタートを切りました。1年間よろしくお願いいたします。
新入生歓迎会②
4月13日に行われた新入生歓迎会の様子を写真を交えてお伝えします。
委員会の紹介は、どこも工夫を凝らしていました。 こちらは部活動紹介のシーン!レスリング部の
写真は、給食委員会の紹介をする2,3年生。 先輩たちも決めのポーズがgoodです。
吹奏楽部はカラーガードの演出も鮮やかでした。 新入生の入学を祝して「祝いの太鼓」が
披露されました。
場内は静まりかえり、新入生は迫力のある太鼓に
釘付けでした。
そして、一中名物の応援団が仕切る圧巻の全校応援!さあ、新入生も手を上げて、みんなで応援だ!
この会を経て、新入生は一中生の仲間入りを果たしました。歓迎会前の入場する姿より、歓迎会が終わった後の退場する姿が心持ち堂々と見えたのは私だけではないはずです。
委員会の紹介は、どこも工夫を凝らしていました。 こちらは部活動紹介のシーン!レスリング部の
写真は、給食委員会の紹介をする2,3年生。 先輩たちも決めのポーズがgoodです。
吹奏楽部はカラーガードの演出も鮮やかでした。 新入生の入学を祝して「祝いの太鼓」が
披露されました。
場内は静まりかえり、新入生は迫力のある太鼓に
釘付けでした。
そして、一中名物の応援団が仕切る圧巻の全校応援!さあ、新入生も手を上げて、みんなで応援だ!
この会を経て、新入生は一中生の仲間入りを果たしました。歓迎会前の入場する姿より、歓迎会が終わった後の退場する姿が心持ち堂々と見えたのは私だけではないはずです。
ご挨拶
平成30年度が始まって3週間が過ぎました。第一中学校は全校生徒703名、職員45名で始業式を迎え、元気にスタートを切りました。このホームページで日々の営みをお伝えしていく予定でしたが、コンピューターシステムの不具合により、なかなか更新することができませんでした。日頃から当ホームページをご覧いただいている方にはご心配をおかけし申し訳ありませんでした。4月中旬に一度修復できたかに思われたのですが、専門のエンジニアに見ていただいてもなかなか回復せずここまで時が過ぎてしまいました。ようやくシステムも回復し更新が可能になりましたので、今後は、第一中学校の日々の営みを定期的に更新していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
また、今までためていた写真とともに4月を振り返りたいと思います。ぜひご覧になっていただければと思います。
また、今までためていた写真とともに4月を振り返りたいと思います。ぜひご覧になっていただければと思います。
着任式・始業式
一中のソメイヨシノが満開を迎えました。平成30年度が4月6日の着任式・始業式で幕を開けました。
年度末には7名の職員が転出したことをこのホームページでお伝えしました。それから10日余り、今度は10名の職員を迎え新たにスタートを切りました。
生徒会生徒からの心温まる歓迎の言葉をいただくシーンです。
こうして着任式も無事終了。続いて始業式に入りました。そして・・・
歓喜のクラス発表!こちらは3年生の様子!
生徒も緊張していましたが、先生たちも緊張していた様子。それは一緒です。
こうして、新しい自分の居場所が決まり、30年度、本格的に一中の呼吸が始まりました。
年度末には7名の職員が転出したことをこのホームページでお伝えしました。それから10日余り、今度は10名の職員を迎え新たにスタートを切りました。
生徒会生徒からの心温まる歓迎の言葉をいただくシーンです。
こうして着任式も無事終了。続いて始業式に入りました。そして・・・
歓喜のクラス発表!こちらは3年生の様子!
生徒も緊張していましたが、先生たちも緊張していた様子。それは一緒です。
こうして、新しい自分の居場所が決まり、30年度、本格的に一中の呼吸が始まりました。
新入生歓迎会終了!
新入生歓迎会が無事終了しました!どの学年の発表も素晴らしかったです!
3月23日 日々の営み
平成29年度 修了式 辞校式を行いました。
平成29年度も本日をもちまして無事終了しました。生徒達も真剣な表情で式にのぞみ、校歌斉唱では一体感のある素晴らしい校歌を歌い上げました。平成30年度も楽しみです。
修了式後、辞校式も行われました。教頭・教諭2名・講師等4名が異動となります。一中のため に尽力していただいた先生方、ありがとうございました。
平成29年度も本日をもちまして無事終了しました。生徒達も真剣な表情で式にのぞみ、校歌斉唱では一体感のある素晴らしい校歌を歌い上げました。平成30年度も楽しみです。
修了式後、辞校式も行われました。教頭・教諭2名・講師等4名が異動となります。一中のため に尽力していただいた先生方、ありがとうございました。
3月20日 日々の営み
第4回保護者会・授業参観を実施
平成29年度最後の保護者会を行いました。あいにくの天候でしたが多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。授業参観では、仲間と協働して問題に取り組む姿や、課題に真剣にのぞむ姿が見られました。この1年間の生徒の成長の様子を感じていただければ幸いです。23日に修了式となります。4月6日からは、新3年生、2年生として新たなスタートを切ることになります。
平成29年度最後の保護者会を行いました。あいにくの天候でしたが多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。授業参観では、仲間と協働して問題に取り組む姿や、課題に真剣にのぞむ姿が見られました。この1年間の生徒の成長の様子を感じていただければ幸いです。23日に修了式となります。4月6日からは、新3年生、2年生として新たなスタートを切ることになります。
3月14日 日々の営み
第71回卒業式が行われました
昨日、235名の3年生が、卒業しました。式当日はインフルエンザの影響で欠席者も出てしましましたが、堂々とした姿勢で卒業式にのぞみました。大きな声での返事、答辞に込められた感謝の気持ち、卒業の歌。3年生の思いが表現された発表でした。また、在校生も立派な態度で参加し、送別の歌では、3年生への感謝の気持ちを込めすばらしい歌声を送りました。保護者の皆様
3年間ありがとうございました。なお、本日、茨城県公立高校の発表があり、全員の進路が決定しました。
昨日、235名の3年生が、卒業しました。式当日はインフルエンザの影響で欠席者も出てしましましたが、堂々とした姿勢で卒業式にのぞみました。大きな声での返事、答辞に込められた感謝の気持ち、卒業の歌。3年生の思いが表現された発表でした。また、在校生も立派な態度で参加し、送別の歌では、3年生への感謝の気持ちを込めすばらしい歌声を送りました。保護者の皆様
3年間ありがとうございました。なお、本日、茨城県公立高校の発表があり、全員の進路が決定しました。
3月12日 日々の営み
いよいよ明日は「卒業式」
3月13日(火)、第71回卒業証書授与式が本校体育館で行われます。昨年の後期から一中の中心となって活躍してくれた3年生の晴れの舞台になります。1,2年生も明日の卒業式に向け、心のこもった送別の歌を作り上げました。
3年生最後の集会で、先生方に感謝の言葉を贈っていました。
あおいそら上町支部のあいさつ運動も今年度最終日を迎えました。ありがとうございました。
3月13日(火)、第71回卒業証書授与式が本校体育館で行われます。昨年の後期から一中の中心となって活躍してくれた3年生の晴れの舞台になります。1,2年生も明日の卒業式に向け、心のこもった送別の歌を作り上げました。
3年生最後の集会で、先生方に感謝の言葉を贈っていました。
あおいそら上町支部のあいさつ運動も今年度最終日を迎えました。ありがとうございました。
3月5日 日々の営み
三年生を送る会 心のこもった会になりました。
卒業を前に、生徒会を中心に在校生一同、3年生に感謝の気持ちを伝えるべく、今日の会にのぞみました。各学年の発表は、心のこもったもので3年生に十分気持ちが伝わった事と思います。また、1,2年生のこの1年間の成長がうかがわれる立派な発表でした。
わかくさ・あおば合同の力強い和太鼓演奏、応援団の引き継ぎなど伝統の継承も行われました。
3年生は、感謝の気持ちを呼びかけと歌声で伝えてくれました。さすが3年生と思える素晴らしい発表でした。
3月13日(火)、いよいよ第71回卒業式となります。
卒業を前に、生徒会を中心に在校生一同、3年生に感謝の気持ちを伝えるべく、今日の会にのぞみました。各学年の発表は、心のこもったもので3年生に十分気持ちが伝わった事と思います。また、1,2年生のこの1年間の成長がうかがわれる立派な発表でした。
わかくさ・あおば合同の力強い和太鼓演奏、応援団の引き継ぎなど伝統の継承も行われました。
3年生は、感謝の気持ちを呼びかけと歌声で伝えてくれました。さすが3年生と思える素晴らしい発表でした。
3月13日(火)、いよいよ第71回卒業式となります。
2月28日 日々の営み
今年度もあと1ヶ月になりました。
2月の後半、3年生は「千葉県公立高校前期試験」、1,2年生は「第4回定期テスト」など、進学、進級を具体化する2週間となりました。前期入試では、162名が受検し、107名の生徒が進路先を決定しました。明日から始まる後期入試には、55名の生徒が受検します。1,2年生は、学習面のまとめとともに、三年生を送る会や卒業式の準備を開始しています。また、陸上部は小学校に出向き、陸上教室を開催するなど,次年度を踏まえた活動も始まっています。
本日、「野田地区 更生保護女性会」の皆様から、3年生全員に「しおり人形」が贈呈されました。毎年、3年生全員に卒業を祝して送られるものです。大切に使わせて頂きます。
2月の後半、3年生は「千葉県公立高校前期試験」、1,2年生は「第4回定期テスト」など、進学、進級を具体化する2週間となりました。前期入試では、162名が受検し、107名の生徒が進路先を決定しました。明日から始まる後期入試には、55名の生徒が受検します。1,2年生は、学習面のまとめとともに、三年生を送る会や卒業式の準備を開始しています。また、陸上部は小学校に出向き、陸上教室を開催するなど,次年度を踏まえた活動も始まっています。
本日、「野田地区 更生保護女性会」の皆様から、3年生全員に「しおり人形」が贈呈されました。毎年、3年生全員に卒業を祝して送られるものです。大切に使わせて頂きます。
2月19日 日々の営み
伊太利亭シェフを招いての体験授業を実施しました
2年生の家庭科において、伊太利亭、高島シェフを招いての調理実習授業を行いました。専門家の話やお手本に、生徒も関心を高め、その後の実習にも意欲的に取り組んでいました。今後も専門家を招いての体験授業を計画的に進めていく予定です。
2年生の家庭科において、伊太利亭、高島シェフを招いての調理実習授業を行いました。専門家の話やお手本に、生徒も関心を高め、その後の実習にも意欲的に取り組んでいました。今後も専門家を招いての体験授業を計画的に進めていく予定です。
2月9日 日々の営み
平成30年度新入生保護者説明会を行いました
今年の4月に入学を予定している児童および保護者の方を招いた「新入生保護者会」を本日実施しました。入学予定者数は249人。緊張した面持ちで、学校紹介、基礎学力テストに臨んでいました。生徒会を中心とした在校生は、学校紹介、新入生の誘導等、意欲的に取り組んでいました。4月が楽しみです。
今年の4月に入学を予定している児童および保護者の方を招いた「新入生保護者会」を本日実施しました。入学予定者数は249人。緊張した面持ちで、学校紹介、基礎学力テストに臨んでいました。生徒会を中心とした在校生は、学校紹介、新入生の誘導等、意欲的に取り組んでいました。4月が楽しみです。
2月6日 日々の営み
2月の全校集会が行われました。
今年度もあと2ヶ月弱になりました。3月13日には「卒業式」、3月23日には「修了式」。各学年が、今年の成長を発表する場にもなりました。1年生は学年代表が、ノー原稿で1年生の成果と課題を力強く発表する姿に成長を感じました。2年生は、スキースクールの発表を行いました。「考動」(考えて動く)をテーマーに取り組んだスキースクール。大きな成長が見られました。3年生は「進路」をテーマに、志望校の選択・普段からの心構え、面接についてなど1,2年生にわかりやすく説明していました。それぞれの学年が、大きなステップを乗り越え、次年度に向けたくましく進むことを期待します。
今年度もあと2ヶ月弱になりました。3月13日には「卒業式」、3月23日には「修了式」。各学年が、今年の成長を発表する場にもなりました。1年生は学年代表が、ノー原稿で1年生の成果と課題を力強く発表する姿に成長を感じました。2年生は、スキースクールの発表を行いました。「考動」(考えて動く)をテーマーに取り組んだスキースクール。大きな成長が見られました。3年生は「進路」をテーマに、志望校の選択・普段からの心構え、面接についてなど1,2年生にわかりやすく説明していました。それぞれの学年が、大きなステップを乗り越え、次年度に向けたくましく進むことを期待します。
1月30日(2) 日々の営み
スキースクール 3日目の様子です
最終日のスキースクールの様子です。宿は予定通り出発しましたが、25分ほど遅れているようです。到着予定時間等は、メールで発信していきますので確認して下さい。解散場所は、中央小学校の校庭に面した通りです。
最終日のスキースクールの様子です。宿は予定通り出発しましたが、25分ほど遅れているようです。到着予定時間等は、メールで発信していきますので確認して下さい。解散場所は、中央小学校の校庭に面した通りです。
1月30日 日々の営み
2年生 スキースクール最終日
昨日は、天候にも恵まれ充実した1日になったそうです。夜にはキャンドルサービスを実施し、学年の結束を高めました。本日は、やや風が強く吹雪いてましたが、元気よく取り組んでいました。13時に、予定通り宿舎を出発し、野田に向かっています。
昨日は、天候にも恵まれ充実した1日になったそうです。夜にはキャンドルサービスを実施し、学年の結束を高めました。本日は、やや風が強く吹雪いてましたが、元気よく取り組んでいました。13時に、予定通り宿舎を出発し、野田に向かっています。
1月29日 日々の営み
スキー実習開始! 2日は晴天です
スキースクールのメイン、スキー実習が始まりました。今日は二日目になり、基本的な滑りができるようになってきました。天候に恵まれ、今日は晴天のもとでの実習となりました。
スキースクールのメイン、スキー実習が始まりました。今日は二日目になり、基本的な滑りができるようになってきました。天候に恵まれ、今日は晴天のもとでの実習となりました。