Yamazaki‐syouの日記

1年生の校外学習

 昨日の10月24日(月)に、1年生は校外学習で東武動物公園に行ってきました。

 朝から雨がぱらついていましたが、1年生は全員、元気に登校してきました。

 予定より早めに出発することができ、東武動物公園にも早めに到着することができました。

 ただ、雨が降っていましたので、何よりも先に昼食場所の確保をしました。(屋根付きのホール)

 予定ではゆっくりとクラスごとに昼食場所まで見学をしながら移動する予定でしたが、さきに昼食場所に荷物を置いたので、そのあと、すぐに班別のグループ行動をすることにしました。

 グループリーダーが地図と見学先の書いてある紙をもって探しながら見て回りました。

 雨もほぼやみましたので楽しく見学することができたようです。

 1時間のグループ行動の後、お楽しみの昼ご飯になりました。

 レジャーシートを敷き、椅子をテーブル代わりにし、一方向を向いて黙食で食べました。

 おうちの人に作ってもらった昼食はとてもおいしかったらしく、ニコニコしながら食し、ほとんどの子が完食していました。

 予定を前倒ししたため、「ふれあい体験」まで時間が空きました。そこで、その時間を使ってクラスごとに行けなかった動物たちの獣舎を見て回りました。

 集合写真を撮る予定だった猿山も見ました。(集合写真は違う場所でとりました。)

 いよいよふれあい体験です。ひよこ、ウサギ、モルモットに触れあいました。

 ひよこは暖かい子供たちの手の中で眠ってしまうこともありました。

 モルモットはおとなしくて子どもたちにも大人気でした。

 うさぎも子どもたちに大人気!ひくひく動く鼻がかわいらしいと言っている子がいました。

 「楽しい時間はあっという間なんですね。」と言った子がいました。楽しい一日になったことでしょう。

 早め早めで予定を過ごしてきましたが、事故渋滞などがあり、到着は少し遅れてしましました。

 朝早くからお弁当を作ってくださるなどお手を煩わせてしまいましたが、おかげで子どもたちは楽しい1日を過ごすことができました。

 ありがとうございました。