Yamazaki‐syouの日記

分散登校1日目(1年生の登校)

 あいにくの雨でしたが、予報で心配されたよりも小ぶりの雨だったので無事に分散登校1日目がスタートできました。

 職員が旗振りをしながら各地で見守る中、1年生は元気に学校にやってきました。

 登校してからは3密を避けるため、クラスを2つに分け、仮担任や補助の先生方が入り、カバンのしまい方や健康観察の仕方などを学びました。

 健康観察ではハンカチとティッシュを机の上に出して準備します。名前を呼ばれたら「はい!元気です!」と返事をして両手でハンカチとティッシュを上にあげます。1年生のみんなは少し緊張しながらも大きな声で返事をしていました。

 ハンカチとティッシュはいつも身に着けておくように指導しています。ポケットのない服ですと持ち歩きにくいと思いますのでご配慮ください。中には腰のあたりにその2つをしまう外付けのポケット(ポシェット)を付けている子もいましたので参考になさってください。

 1年生の下校はしばらく、集団下校となります。

まず、コースごとに廊下に並び、順に外で並びなおします。

そしてコースごとの下校です。

明日は2年生の分散登校日です。よろしくお願いいたします。