東部小学校からのお知らせ

5月25日 運動会(前編)

運動会を行うには、絶好の天気に恵まれました晴れ

教室には、担任の先生からのメッセージが書かれていました。素敵な運動会になりそうです。

 

開会式では、校長先生から「東部っ子の『たくましさ』である、丈夫な体、意志の強さ、くじけない心、元気な様子を輝かせて、会場にいる皆さんに届けてください。」というお話がありました。

開会式の後、応援合戦から運動会が始まりました。

応援賞獲得のために、応援合戦にも熱が入ります。太鼓や団旗(応援団の旗)の担当も、力一杯のパフォーマンスです。これは甲乙つけがたいですね…。

さて、今年の運動会は、全学年に純走とレク走を実施しました。4~6年生は自分の競技と係の活動で、ほぼフルタイム大活躍です。

レク走は

3、4、5年生の「運を味方にlet's go」は、「ダッシュ」のカードを引けたらラッキー!「竹ぽっくり」は距離は短くてもかなり難しかったようです。まさに、運が物を言います。

1、2年生の「ジャンケンポン」は、始めに自分が選んだグーチョキパーが、校長先生の出したカードに勝てるとそのまま進めました。全員が負けとあいこにになるレースがあって、会場から歓声が上がりました。

6年生「家族レク走」は、最後に家族との二人三脚。保護者の方の熱量が伝わってきました。ケガをしないかと少しはらはらしました。家族と競技できるのも、小学生の良さです。

 

運動会(後編) に続きます…