東部小学校からのお知らせ

5月21日 待ってました!集団演技

 気温が上がってきました。昨日は雨模様だったため、湿度も高くなりました。

東部小では、保健室の岡田先生(養護教諭)が熱中症の危険度を測定器で計測し、東部っ子や先生方に知らせています。

保健室前のいちょぴー

昇降口のいちょぴー

運動会の練習の最中は、先生方が休憩タイムや水分補給の声がけをしています。

でも、休み時間など、自分で判断することが必要なときもあります。そんなとき、このいちょぴー達が外での活動について注意喚起しているのです。

 

1,2,3年生の「The Peak!」3曲それぞれの曲調に合わせて踊ります。途中のウエーブもだんだんきれいにそろってきました。3年生は見とれてしまうほどリズムに乗っています。いつもやんちゃで元気な2年生は、力一杯表現しています。1年生は、3曲もよく覚えました!とにかくかわいいです。

高学年は…

4,5,6年生の「東部団結」です。難しい集団行動に挑戦しています。特に交差するところは文字通り「団結」が必要です。みんなで歩幅を合わせて、森田先生の笛の合図だけで向きを変えて進みます。

「ソーラン節」も更に磨きがかかりました。一つ一つの動作がビシッと決まっています。

 

今日のおいしい給食は…

ニシンのごま味噌だれ、絶品でした。とうぶっこふりかけも、手作りの良さが溢れていて、今日も元気いっぱいになりました。ごちそうさまでした。