日誌【ブログ】

令和6年度

6月23日②(3年生市内巡り)

 午前の部  

今日は、3年生が社会科見学で市内めぐりにでかけました。雨も降らず曇り空でそんなに

暑くもなく見学には丁度よい天候でした。関宿中央公民館の駐車場からバスに乗って目的地

市役所に向けて出発しました。途中、車窓から中里工業団地、16号沿いの土地の様子を

バスの窓から見ながら行きました。

 

 市役所に到着しました。豆バスも見かけました。

 庁舎の前で、今日案内してくださる教育委員会の方にあいさつをして、展望フロアの

8階まで階段で上がりました。

 8階からの眺めは素晴らしく、野田市の広い範囲を見渡すことができました。雲が多かった

ので富士山やスカイツリーは見ることができませんでした。3年生は、見たこと聞いた

ことを記録用紙に書き留めていました。パソコンを持って行ったので、パソコンのカメラで

8階から見える景色を撮影していました

 階段をつかい1階まで降りました。1階に降りてから、地図を使って説明したり、野田の

特産物について説明したりしてくださいました。

 市役所を出発した3年生は、イオン、野田市駅、もの知りしょうゆ館の横を通り、キッコーマン、

野田郵便局がある本町通りを進みました。

 清水公園駅前を左折し、清水公園、野田市総合公園を通過しました。

 中里にあるパン工場の横を通り学校に帰ってきました。早めに給食を食べて午後に備えます。 

 午後の部 

 午後も、公民からバスに乗って関宿城博物館に向けて出発しました。土手が近くに見え

ます。二川小学校の前を通過しました。土地の様子をバスの中から観察しています。

 関宿城博物館に到着しました。関宿城がそびえています。門をくぐり中に入ります。

 研究員さんに、関宿城、昔の人々の暮らしなど説明をしていただいた後、学級ごとに

館内の見学がスタートしました。

 洪水に備えた施設「水塚(みづか)」の展示です。屋敷内の土盛りやその上に設けられた

建物の総称です。生活に必要な物が置かれています。上階にはしごが掛けられているのも

分かります。3年生も近くまで言って観察しました。

 4階の展望フロアにきました。曇りで富士山や筑波山は見えませんでしたが。周りの

鶏の様子を観察することができました。

  見学したことは、忘れないようにメモに残します。発見したこと、疑問に思ったことなど

たくさん書いていました。 

 バスに乗り込み、関宿城博物館を後にしました。博物館の前には、水田が広がっていました。

学校に到着しました。今日一日かけて見学したこと、聞いたことをもとに社会科の時間に

まとめていきます。実際に自分の目で見て感じたこと、野田市の魅力を他の人にも伝えて

ほしいです。

6月23日

 朝 

 今日は、3年生の校外学習「市内めぐり」があります。雨が降らなかったのが、本当に

ありがたいです。

 

  1年生があさがおに水をやっている横に大きなミミズを発見!しばらくの間かんさつ

していました。

  授業風景 

 2年生国語 新出漢字の学習をしています。ドリルもしっかりとした字で練習しています。

 1年生・2年生体育 表現運動 回を重ねるごとに完成度が増します。

 6年生体育水泳学習 横一列に並んで波をつくろうとしています。大きな波ができたで

しょうか?

 2年生国語「きつねのおきゃくさま」場面ごとに、きつねの気持ちを考えています。

 4年生理科「電気のはたらき」実験器具を使い、乾電池の直列つなぎと並列つなぎについて

確認しています。

 

 

 

 

 

6月22日

 朝 

 音楽部

 ミニバスケット部 

 サッカー部

 1年生が育てているあさがおの鉢に昨日支柱が立てられました。支柱に絡まりながら

どんどん伸びていくでしょう。水やり、これからもがんばりましょう。 

 青空タイム 

 

 今日は雨が降っていたので、校庭で遊ぶことはできませんでした。図書室に本を借りに

きたお友達がいました。

 授業風景 

 2年生国語「生きものクイズ大会」一人ひとりが作った問題を、前に立って出題します。

問題をよく聞いて、手を挙げて

 1年生音楽5文字の言葉を探し、リズムを打つ練習をしています。「エビフライ」と

5文字の言葉を言った後に「タン タン タン タン タン」とカスタネットをたたきます。

リズムに乗って上手にたたいています。

 6年生書写「歩む」文字の組み立て、はらいに気をつけて練習しています。

 6年生外国語 We  have  a  ~ in  ○○○.グループで話し合って、英文を完成させます。

 4年生道徳「合い言葉は話せば分かる」パソコンで自分の意見を入力し、提出しみんなで

共有します。

 4年生理科「電気のはたらき」学習のまとめとして、今まで使ってきた実験器具を使って

プロペラで走る車を作り、広い場所で走らせています。豆電球も点灯します。 

 5年生学級活動 7月に予定されている校外学習について話し合っています。めあてを

決めています。

 

 

 

6月21日

 朝 

 音楽部

 ミニバスケット部

 サッカー部

 7時40分に昇降口が開きます。教室に入った1年生も、朝の準備を自分でやります。 

  租税教室 

 6年生社会科「租税教室」私たちの暮らしと税とのつながりを、市役所から来られた

先生から学びました。プールの建設には約1億円、体育館には約2億円、校舎には約10

億円かかることも知りました。みんなが買い物をしたときに払う消費税の行き先、また、

私たちの暮らしのいろいろなところで大切な税金がつかわれていることを知りました。

 あおぞらタイム 

 今日もいい天気、青空には大きな雲が浮かんでいます。遊具をつかって遊んでいました。

 授業風景 

 3年生体育水泳学習です。プールの進級表に載っていることを、できるかどうかためして

います。

 1年生国語 図書室に来て読書をしています。思い思いに本を選んで、楽しみました。

 2年生音楽「かえるのがっしょう」音の高さに気をつけて、鍵盤ハーモニカの練習をして

います。繰り返しているうちに、みんなの演奏がそろってきます。

 5年生・6年生体育表現運動 校庭でダンスの練習をしています。細かい動きを確かめます。

 ロング昼休み 

 今日はロング昼休みでした。ドッジボールを楽しんでいる児童が多かったです。追い

かけっこ、リレーをやっている児童もいました。それぞれ工夫して、たっぷりと体を

動かしました。

 

6月20日

 朝 

 サッカー部

 ミニバスケット部

 音楽部

  1年生があさがおのお世話をがんばっているので、よく育っています。つるが伸びて

きました。 

 授業風景 

 2年生国語「きつねのおきゃくさま」場面ごとのきつねの様子を考えていきます。

 3年生算数 44+29を暗算で計算するときどのようにやるか考えています。

 4年生音楽「まきばの朝」 歌詞の表す様子を思い浮かべながら歌います。

 5年生・6年生体育 表現運動(ダンス)の練習です。校庭で隊形も確認しています。

 3年生・4年生体育 南中ソーラン節の練習を校庭で行いました。 

 1年生校外学習 

 めあてを確認し、関宿総合公園に向けて出発です。

 昇降口の時計のところに鳥の巣があるのかな?頻繁に出入りしています。

 いも畑の前を通過、自分たちが植えたさつまいもがよく育っているのが分かります。

 今日は、1年生が校外学習で、野田市関宿総合公園に行きました。徒歩で移動しました。

行きと帰りは道路の歩き方、危険なポイントを確かめながら歩きました。総合公園に着いて

体育館のおトイレをお借りしました。ルールマナーを守ってつかいました。公園には学校

とは違った遊具があり、みんな楽しそうに遊びました。公園を利用している人とあいさつを

交わすなど学校ではできない経験をしました。 

 お昼休み 

 いい天気です。たくさんの児童が校庭に出て思い切り体を動かしました。 

6月19日

 朝 

 今日は6年生が修学旅行の振替でお休みです。ちょっとさびしいですね。今日から、水泳

指導が始まります。プールバックを持って登校する児童の姿がありました。

 読み聞かせ 

 キャンディさんの読み聞かせです。1年生とさくら学級です。「はかせの不思議なプール」

「とうさんはタツノオトシゴ」などの楽しく、絵のきれいな本を読んでいただきました。

 授業風景  

 4年生音楽「風のメロディー」6拍子を感じながら歌いましょう。拍子について学習を

しています。

 4年生社会科 各市町村の人口について調べています。県全体の人口の広がりはどのように

なっているのでしょうか。

 5年生国語「話言葉と書き言葉」この二つの特徴、違いについて考えています。

 1年生・2年生体育 今年初めてのプールでの学習です。約束事をしっかりと確認し

安全なプールでの学習を行っていきます。水はちょっと冷たいのですが気持ちよさそうです。

 3年生・4年生体育水泳の学習です。低学年の後で水位が低いのですが、上手に学習を

進めます 。天気もよく初日からプールに入れたのが何よりです。 

 あおぞらタイム 

 6年生がいないのと、プールに入っている学年があるので、校庭で遊んでいる人は少なかったです。

元気に校庭を走り回っていました。 

 昼休み 

 今日も一日いい天気でした。水分補給をして熱中症対策をすることは大切ですね。

6月17日(6年生修学旅行2日目②)

 菖蒲ヶ浜 

 菖蒲ヶ浜に到着しました。船の出発まで時間があったので、湖岸を散策しました。小さな

魚を見つけた人もいました。船の時間に合わせて桟橋に移動しました。

 遊覧船の上で、さわやかな湖の風を受けながら、素晴らしい景色を楽しみました。船上

からみる男体山は、雄大で深緑に包まれていました。戦場ヶ原で見た男体山とはひと味違い

ます。楽しい時間はあっという間、立木観音に到着しました。ここで降船し、バスに乗り

ました。次の目的地東照宮に向けて、第一いろは坂を下りました。 

 東照宮 

 五重の塔前に集合しこれから東照宮見学のスタートです。陽明門の前でクラスごとに集合

写真を撮りました。この後は、グループで行動します。本殿、奥宮、本地堂、眠り猫、三猿

などを見学して、素晴らしい伝統文化に触れました。 

 昼食 

 東照宮の見学を終えた6年生は、昼食場所の磐梯日光店まで歩いてきました。昼食の

メニューは大杯膳(ゆばご飯、焼きそば、唐揚げ、メンチカツ、ハンバーグ、オムレツ、

シューマイ、豆の華、わらび餅、キャベツ、オレンジ、乳酸飲料、わかめスープ)でした。

器の大きさにびっくり、ボリュームたっぷりでしたが、みんなしっかり食べました。 

 お土産 

 

 自分や家族に、思い思いのお土産を買いました。この後バスに乗って帰路につきました。 

 日光山内の入り口にかかる「神橋」を車窓から見ました。朱塗りの美しい橋です。

 帰り道の途中、羽生パーキングアリアでトイレ休憩をしました。

 到着式 

 すべての行程を無事に終え、公民館の駐車場に戻ってきました。荷物を持って学校に移動し、

到着式を行いました。実行委委員をはじめ、各係・・・全員の頑張りで楽しい思い出が

たくさんできた修学旅行になりました。

 保護者の皆様、到着時の出迎え、また修学旅行の実施に当たり、いろいろな面でご協力を

いただきましてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

6月17日(6年生修学旅行2日目)

 湯ノ湖散策 

 昨日、時間に余裕があったので源泉散策に行くことができましたので、今朝は湯ノ湖に

散策に行くことになりました。今日は朝からいい天気です。青空も見えます。朝の

すがすがしい空気の中、湯ノ湖の景色を楽しみました。湖から、温泉が出ているところも

ありました。硫黄の匂いがします。気温が低いので湯気があがっています。 

 朝食 

 ホテルに戻ると朝食です。メニューは、厚焼き玉子、焼き鮭、ウインナー、ポテトサラダ、

ベーコン、野菜、ふりかけ、ご飯、コーンスープ、ヨーグルトでした。散策の時は、ちょっと

眠そうで元気がなかったのですが、朝食を食べたら元気が出たみたいです。庭の緑にも太陽の

光が差しています。水筒にお茶を入れていただきました。

 ホテルを出発 

 早いもので、楽しい思い出がたくさんできたホテルともお別れです。退館式を行いました。

お世話になったホテルの方に感謝を伝えました。この後バスに乗って竜頭の滝上まで移動

します。

 竜頭の滝 

 

 竜頭の滝上でバスを降りた6年生、まずは橋の上から滝を見ました。その後、滝に沿って

道を下りながら、210メートルの長さのあるスケールの大きな滝を楽しみました。このまま

歩いて菖蒲ヶ浜に向かいます。                      (つづく)

6月16日(6年生修学旅行1日目②)

 源泉散策 

 

 湯ノ湖の近くでバスの車窓から鹿を発見。みんな少し興奮気味です。その後駐車場から

源泉まで歩きました。 到着すると、水が溜まっているところに手を入れて、温度を確かめ

ました。湯気が上がっているところもありました。

 ホテル到着 

 源泉から少し歩くと、今晩お世話になるホテルに到着しました。入館式を行い、ホテルの

人にあいさつをしました。ホテルに入ってからのこと、話を聞いてしおりで確認しました。

このホテルは、標高1500メートルの高さにあります。部屋に入って荷物を整理したら

クラスごとに順番でお風呂です。お風呂を待っている時間は、部屋で過ごしました。窓の

向こうは深緑で自然を感じ癒やされます。

 夕食 

 お風呂の後は、夕食です。メニューはハンバーグ、チキン南蛮、お魚と野菜のステーキ、

野菜、餃子鍋、ロールキャベツ、ご飯と味噌汁、イチゴロールケーキです。ハイキングで

しっかりと歩いておなかが減ったのか、みんなよく食べました。ご飯や味噌汁のおかわり

をしている人もいました。窓の外を見ると、素敵な庭が広がっていました。

 日光彫体験 

 日光彫体験を行いました。最初に日光彫の先生から、やり方の説明がありました。みんな

しっかりと聞いていました。ペン立て、アルバム、手鏡、プレート、お皿など、いくつかの

形からやりたいものを選びます。実際に作業に入ります。木に下絵を写して、日光彫独特の

「ひっかき刀」で彫っていきます。最初は難しかったですが、だんだんに慣れてきました。

下絵に沿って掘り進め、世界に一つだけの作品ができあがりました。 

 部屋長会議 

 部屋長会議がありました。1日目の振り返りと明日の日程の確認を行いました。部屋に

戻ったら、メンバーに伝えます。1日目の反省、荷物の整理、就寝の準備をしました。

就寝までは、部屋ごとに思い思い過ごしました。それでは、また明日、おやすみなさい。

6月16日(6年生修学旅行1日目)

 出発 

 出発式です。校庭がぬかっていたために体育館で行いました。6年生全員がそろいました。

実行委員さんを中心に進めました。テーマ、めあてを確認しました。

 公民館の駐車場まで歩き、バスに乗って出発しました。お見送りに来てくださった保護者

の皆様ありがとうございました。

 こんなところに 

 羽生パーキングエリアと日光口パーキングエリアの2箇所でトイレ休憩をしました。この

写真は日光口パーキングエリアです。トイレの前に設置された防犯カメラの上にツバメが

巣を作ってありました。ひなの黄色いくちばしが見えます。みんなびっくりしました。

 華厳の滝 

 いろは坂を上って、昼食場所のけごんプラザ前でバスを降りました。華厳の滝が近いので

歩いて移動します。

 エレベーターに乗って、約100メートル下の観瀑台に移動します。約1分で到着です。 

 中禅寺湖の水が、高さ97メートルの岸壁を一気に落下する壮大な滝に感動しました。

見学後は、徒歩で昼食場所に向かいました。

 昼食 

 「けごんプラザ」さんで昼食です。メニューはカレーライスです。おかわりが自由なのが

ありがたいです。しっかりと食べて、午後のハイキングに備えます。

 戦場ヶ原ハイキング 

 ハイキングのスタート地点「赤沼」でバスを降りると気温が低いのにびっくり、山の

天気は変わりやすいということで、リュックの中には雨具を入れてスタートしました。

 途中、男体山を背景にクラス写真を撮りました。土の色が赤いのはなぜ?

 休憩のポイントに来ました。結構な距離を歩いて疲れもあるようです。水筒の中身を

飲んで、おやつを食べてパワーを補給しました。ゴールである「湯滝」を目指してもうひと

がんばりです。

 熊よけの鐘、鹿のから木を守るためのネットがあり説明をしていただきました。 

 ゴール!「湯滝」に到着しました。がんばって全員歩ききりました。一度も雨に降られな

かったのが何よりです。高さ70メートル、長さ110メートルの迫力ある滝を見た時には

みんながんばった甲斐があったと思ったでしょう。この後バスに乗って宿近くの駐車場に

向かいました。                             (つづく)