南小トピックス

2017年12月の記事一覧

ワールド交流会実施

 12月8日(金)にワールド交流会を実施しました。様々な国の方々と交流することにより、生活や文化に興味を持ってほしいと願い計画しました。全学年が国際交流協会の方の授業を受けながら質問をし文化について学びます。また、給食も一緒に食べたりゲームをしたりして活動をしました。







質問の中には、キムチについての質問もあり、キムチは100種類ぐらいあると知り驚いていました。

学校防災備蓄品の点検

 災害が発生し学校に避難した場合を想定して学校にも備蓄品が置かれています。学校でも少しずつ備蓄を増やそうとしていますが限界があります。いざというときに備えてご家庭でも備蓄を考えてみてはいかがでしょうか。
職員で備蓄品や消費期限の確認をしました。

学校での備蓄品は限られています。ご家庭でも「日常備蓄」という考え方で備えておいてはいかがでしょうか。
日常備蓄とは…
 乾パン、缶詰など特別なものを準備するのではなく日頃利用している食料品や生活必需品を多めに購入しておくことです。いざというときに学校という避難所は様々な問題が生じます。まず、自宅で対応できることが大切だという考え方です。

12月の全校集会

 今月の集会では、各表彰の他に整美委員会からの発表がありました。各家庭でも大掃除をすることがあります。是非、お子さんと一緒に掃除をしてください。




掃除の合言葉「さしすせそ」
さ…さっと
し…静かに
す…すみずみまで
せ…精一杯
そ…掃除をし、片付けよう

わくわくなかよし会実施

 12月5日に南部保育所・すくすく保育園の年長児さんが南部小学校の1年生と交流学習をしました。場所は、南部小の体育館と1年生の教室です。最初は、お互いに緊張していましたがだんだんと慣れて楽しい会となりました。

はじめの会です。司会は、1年生がやりました。

優しくプレゼントをあげました。

ゲームは、1年生が考えました。

階段も優しく案内します。

お勉強もしました。


ゴム鉄砲は、楽しかったです。


終わりの会です。また、一緒に遊びましょう。


読書手帳、400冊読破3名!

 昨年の7月からはじめた読書手帳ですが2年生の3人が400冊読書を達成しました。毎日読書する習慣がついて本を読むのが楽しみになっているようです。ご家庭でも本を読んだら読書手帳に記録するなどお子様に声かけをお願いいたします。

昨年7月から使用しています。6年間使用します。

読んだ本は、名前とメモをします。20冊分記録できます。

100冊毎に表彰をします。今回は、読書量が400冊で20冊の読書手帳を記録しました。