南小トピックス

2020年2月の記事一覧

土曜授業・PTA奉仕作業

 本日、今年度最後の土曜授業が行われました。たくさんのアシスタント・ボランティアの方々に支えられ、充実した学習(南小プラム)を行うことができました。ありがとうございました。

また、PTA本部役員様、保護者の皆様のご協力を得て、奉仕作業を行いました。奉仕作業では、理科室、図工室の机、北門のペンキ塗りや、廊下や体育館、昇降口の窓掃除など幅広く行っていただきました。普段なかなかできないことをたくさんしていただき、とても助かります。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

何で梅郷という地名なの?

 南部小学校の校歌にも「その名も香る梅の郷」というフレーズがあります。子どもたちに聞くと昔は、梅の木がいっぱいあったのかな?という返答があります。

 実は、梅の木がいっぱいあったからではなく、梅郷のいわれは次のように記載されています。

明治22年、桜台・花井・堤根・今上・山崎の五ヵ村が合併して一つの村になった。そのとき、村の長老達が集まって何という名前にするか話し合った。五ヵ村が一つになったので、梅の花の「五弁の花びら」のようにまとまるように梅郷と名付けた。(野田市史編さん調査報告書第1集、野田市の民俗調査報告書1より)

南部小もみんながまとまり思いやりのある素晴らしい学校です。これからもみんなで協力して行きたいと思います。

南校舎まえの梅も満開になりました。

朝から元気です。(朝の活動の様子)

朝の活動は、委員会や部活動、ボランティアなど目標に向かって活動しています。校庭の梅の花も満開になり春を感じる季節になりました。

明治時代からの古木です。

今月は、1年生が挨拶運動をしています。

生活委員会もみんなに声をかけ元気に挨拶をしています。

整備委員会の朝清掃です。いつもきれいにしてくれます。

  

運動部も短い時間ですが楽しみながら取り組んでいます。

100周年の時に植えた紅梅も咲き始めました。

学習参観

 本日、今年度最後の学習参観が行われました。子どもたちは、1年間の成果をお家の方に発表しようと心待ちにしていました。今日はたくさんの保護者の方にご来校いただき、たくさん子どもたちの頑張りを見ていただいたことと思います。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練

 清掃の時間に避難訓練を行いました。地震の後、給食室から火災が発生したという想定のもと、校庭への第二次避難までを行いました。ご家庭でも、災害時の避難について子どもたちに話していただけると幸いです。

 

 

 

たばこの害の学習

 6年生を対象に、学校薬剤師さんから、たばこの害について教えていただきました。たばこを吸うと体にどのような影響が出るのか、どれくらいの有害物質が含まれているのか、たばこを吸ったときの肺の様子など詳しく教えていただきました。とても充実した勉強になりました。

 

 

薬物乱用教室

 5年生を対象に、学校薬剤師さんによる薬物乱用教室を行いました。シンナーや麻薬の害について詳しく教えていただきました。子どもたちは、将来違法薬物に絶対に手を出さない、誘惑に負けないことを強く心に誓っていました。

 

 

ビブリオバトル本選

 ロング昼休みにビブリオバトルの本選を行いました。予選を勝ち抜いた子どもたちが、自分のおすすめの本を堂々と紹介する姿が見られました。また、たくさんの子どもたちが投票に参加してくれました。どの本がチャンプ本になるのか楽しみですね。

 

 

2月の全校集会

 2月の全校集会を行いました。今月も、国土緑化運動ポスター原画コンクール、南子連書き初め大会、家庭科作品展、読書賞など、たくさんの表彰を行うことができました。また、生活委員会からは、登下校中のポケットに手を入れることへの注意や、きもちのよいあいさつについての発表がありました。今月も寒さに負けず元気に過ごしてほしいと思います。

 

 

 

5年生校外学習

 5年生が校外学習で川口市にあるSKIPシティーに行ってきました。午前中はシアターや館内の見学をしました。午後からは、クラスごとに映像編集やスタジオ収録体験などをしました。情報技術やニュース制作など詳しく学ぶことができ、実りのある校外学習となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入学説明会

 本日は、お忙しい中入学説明会にご参加いただきありがとうございました。4月からのお子さんのご入学、楽しみにしております。ご不明な点がございましたら、ご連絡いただければと思います。