校長室から
(校長室から R4-12)卒業を祝う会を終えて
本日、2月24日(金)に「卒業を祝う会」を実施しました。
今回は、今週に入って学級閉鎖となった学級があったため、動画発表と対面発表とを組み合わせたハ
イブリッド方式での集会となりました。
入場では、1年生が6年生の名前を大きな声で呼び、6年生はそれに答えて、大きな声で返事をし、
一緒に入場しました。入場後のハイタッチなどにも双方のやさしさを見ることができ、とてもすてきな
時間となりました。
そして、各学年の心のこもった発表が続きました。歌あり、呼びかけあり、朗読あり、寸劇ありと、
感動と笑顔の時間でした。その途中には、不思議な「妖精」や「王様」、「女王様」が現れるサプライ
ズもありました。
最後に、お礼の6年生の発表では、『やればできる』の合言葉のもと、全員の特技が発表されまし
た。一人一人の能力の高さに驚きました。特にタイピングの速さにはびっくりしました。中学校でのさ
らなる活躍を期待しています。
全校が「お世話にった6年生のために」と心を一つに取り組んだ、すてきな集会となりました。児童
の皆さん、先生方、素敵な集会をありがとうございました。私の心も、とてもあたたかくなりました。
(追伸)
今回の「卒業を祝う会」については、学校行事を見ていただく機会として、学校評議員の豊田智惠子
様、秋房政治様、綿貫忠昌様の3名の皆様にご参観いただきました。どの方からも「心あたたまる会で
よかった。」「すてきな会でした。」「感動しました。」とお褒めの言葉をいただきました。
校長 長妻 美孝
(校長室から R4-11)学習参観、懇談会ありがとうございました
2月16日(木)、今年度最後の学習参観、懇談会を実施させていただきました。
たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。
感染症防止の観点から、「2年・5年・なかよし」「1年・4年」「3年・6年」と
2つの学年ずつの学習参観とさせていただきました。
その関係で、2度の来校を避けるため、懇談会についてはオンライン参加も可とした
ハイブリッド方式で実施をさせていただきました。
子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。
コロナがやや収まってきて、通常形式での授業展開ができるようになり、子どもたち
の発表にも元気ややる気が見られました。この頑張りは引き続き伸ばしていきたいと思
います。
また、懇談会でもさまざまなご意見をいただきました。
改善できるところはすぐに改善し、時間のかかるものは、みんなで検討し、よりよい
形で実践につなげていきたいと思います。ご意見ありがとうございました。
いよいよ学年末を迎えます。学習と生活のまとめにしっかり取り組みたいと思います。
併せて、学級の仲間作りについても、今一度、その大切さを指導し、各学級のまとめ
にも取り組みたいと思います。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。
南部小学校長 長妻 美孝
(校長室から R4-10)新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
2023年がスタートしました。
まだまだ新型コロナウイルス感染症の収束とはいきませんが、感染症対策に配慮しながら、努力と工夫で楽し
い一年にしたいと思います。
さて、本日、冬季休業明けの全校集会をハイブリッド(4年生は体育館で対面方式で、その他の学年は教室で
オンライン方式で参加)方式で実施しました。
その中の校長あいさつでは、「あいさつ」と「友達との接し方」の2点について話をしました。
①「あいさつ」については、南小プライドの一つでもあるので、より進んであいさつすることの大切さについ
て話をしました。
②「友達との接し方」については、人の嫌がることは言ったり、したりしないことの大切さを話し、併せて、
人の嫌がることは人によって違うので、相手の立場に立ってよく考えて言うように話をしました。
そして、最後に、楽しい一年になるよう、南部小学校のみんなが協力していきましょうと締めくくりました。
本年も、子どもたちの健やかな成長を目指し、教職員が一丸となって取り組んでまいります。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
南部小学校長 長妻 美孝
(校長室から R4-9)創立150周年記念集会を終えて
12月10日(土)に、南部小学校創立150周年記念集会を実施しました。
この集会の目的は、「創立150周年という節目を全校で祝い、喜びを共有すること」と、「記念講演を通して、南
部小学校の歴史を知り、学校や地域を大切に思う気持ちを育てること」です。そのため、記念集会は、前半に公益財団
法人 興風会専務理事の宮内好雄様による講演を通し、本校の歴史を振り返る機会とし、後半は今年度作成した150
周年記念動画の視聴を通し、150周年を全校みんなで祝う機会としました。
講演していただいた、公益財団法人 興風会専務理事の宮内好雄様は、南部小学校創立100周年時に学級担任とし
て勤務され、その後市内小学校等、市教育委員会での勤務を経て、岩木小学校長、市教育委員会教育長の要職を務めら
れました。現在は興風会で勤務されており、あおいそら運動推進委員会の委員長も務められております。
講演では、南部小学校の創立100周年時の様子について、当時の写真等を映しながら、いろいろなエピソードにつ
いてお話をされました。特に、山崎小学校との分離の際の「お別れ式」、昭和54年の児童数1687名時の学習や生
活の大変さ、新校舎(現 南校舎)建立時の苦労など、当時の様子がとてもよくわかりました。また、当時の写真もた
くさん見させていただき、歴史を実感することができました。
最後に、お話された「この地域にある、南部小学校、山崎小学校、みずき小学校は、皆兄弟であり、いつまでも仲良
く元気にしてほしい」という言葉が大変心に残りました。
子どもたち、教職員にとっても南部小学校の歴史を振り返る、素敵な時間となりました。また、改めて、地域の中に
ある学校を認識するとともに、子どもたち、教職員とともに、地域に愛される学校作りを目指していきたいと思いまし
た。
校長 長妻 美孝
(校長室から R4-8)後期始業式を行いました
本日、「後期始業式」を行いました。
後期始業式は、前期終業式に続き「ハイブリット型(対面とオンラインを合わせた)の集会」で実施
しました。今回は体育館に6年生を集め対面方式を実施し、その他の学年は教室においてオンライン方式
で実施しました。やはり最高学年の6年生の態度は素晴らしく、大変落ち着いた雰囲気の中で、やる気
に満ちた始業式を実施することができました。
ここで、始業式での校長の話を紹介します。
「後期のスタートにあたり、2つのお願いをしました。
1つ目は、「集団行動の頑張り」についてです。
後期は、150周年事業の学校行事として「PTA バ ザー」「記念コンサート」「記念集会」が予定
されていて、その行事を全員が楽しく参加するには 「集 団行動」が大切であるとことを話しまし
た。
2つ目は、「あいさつの頑張り」についてです。
後期スタートにあたり、あいさつを頑張ることで、楽しい学校生活に結びつけようと話しました。
次に、新しい先生方を紹介します。
一人目は、小島 真理子(おじま まりこ)先生です。なかよし学級の支援員で、前任の桑野先生
がご都合で退職されたため、その代わりとして着任されました。
どうぞ、よろしくお願いします。
二人目は、田中 千尋(たなか ちひろ)先生です。教育実習生で、10月3日から10月28日
の約1ヶ月間、南部小学校で研修します。
どうぞ、よろしくお願いします。」
後期がスタートしました。
後期は、150周年事業や持久走大会、音楽会など楽しい行事がたくさん計画されています。楽しい
行事になるよう、児童、保護者、教職員が一丸となって進めてまいります。ご理解ご協力をお願いしま
す。
校長 長妻 美孝