2024年10月の記事一覧
10月17日(木)
後期が始まって3日目です。
今日も子どもたちはたくさんのがんばりを見せてくれました。
それでは本日の授業の様子の一端をお知らせいたします。
まずは1年生の算数の学習です。
4月に入学してきたときと比べて半年で大きく成長した1年生。数や計算にもだいぶ慣れてきました。集中力もついてきて、落ち着いた学習態度で授業に臨むことができていますね。
続いて2年生の時計の学習の様子です。実際に時計を動かしながら、時間の感覚をつかんでいました。みんな一生懸命課題に取り組んでいました。
3・4年生は英語の学習です。
3年生はアルファベットの大文字を、4年生はアルファベットの小文字を学習しました。学習した文字を使って、英単語を作るゲームに楽しみながら取り組んでいました。
続いて5・6年生です。
5・6年生は学級活動で後期の係決めを行いました。
ゆりの木学級2組・3組では後期の係決めを行っていました。
同じ係の友達と仕事の内容や学級へのお願いの内容を考えていました。
ゆりの木1組は国語の学習の時間です。
カードを使って言葉の学習をしたり、ことわざの本を読んだりして学習をしました。
10月16日(水)
今日は、朝から曇り空ですが、まだまだ動くと暑く感じる1日となりました。
正門横の金木犀にオレンジ色の花がたくさん咲き、秋の香りが漂っています。
校庭では、体力テストを実施している学年が見られました。
2年生が、50メートルの記録を測定中です。
腕を振って、
最後まで、がんばれ!
6年生も、50メートル走の記録を測定していました。
力強い走りです!
別の時間には、1年生とゆりの木が、ボールスローの記録を測定中。
1メートルでも遠くへ、と頑張っています!
さて、校舎に入り、2年生の教室前の廊下掲示が、
見えにくいかもしれませんが、とってもよく描けていて、思わず写真を撮ってしまいました。
教室の中には、決まったばかりの係の様子の絵が貼られています。
後期の係も頑張ってくださいね。
4年生の教室に行くと、国語の学習中。
ショートショートを作ろう!
何を題材にするか、一人一人が真剣に考えています。
どんな話ができるのか、楽しみです。
5年生は、算数の学習です。
小数を分数で表すには、どうすればよいのか、
集中して取り組んでいました。
3年生は、ちょうど国語のテストの真っ最中です。
昼休みには、
来週行われる就学時健康診断について、5年生が担当の先生から説明を受けていました。
来年、入学してくる子たちのことをイメージしながら・・・
しっかりと話を聞いている5年生。
頼もしいですね。
6年生の外国語の様子です。
今日は、「buy」を使って行きたい国のおすすめの買い物(おみやげ含む)を紹介する表現を学習しました。
今までの表現にプラスするだけなので、だんだん黒板を見ないで言える児童が増えてきました。
買うものが相手にわかりづらい場合はネットの写真を見せて相手にわかりやすく伝える工夫をしていました。
後期がスタートして2日目。
週末のグラウンドゴルフ教室を始め、5・6年生の参加する市内音楽会、
3・4年生の校外学習、木小フェスティバルなど、秋はいろいろな行事が目白押し!!
寒暖差で体調を崩さないようにしましょう!
10月15日(火)
今日は朝からじりじりと暑い一日でした。
いよいよ前期も終わり、後期の幕明けです。
はじめに第二回家庭学習コンクールの表彰を行いました。表彰された児童のほかにもたくさんの素晴らしい家庭学習が提出されました。今後も家庭学習を行う習慣が身に付くよう、指導を継続していきます。
続いて、後期始業式を行いました。
校長先生のお話では、今年の目標である「やる気みなぎる楽しい学校」をみんなで実現するためにはどうすればよいかをみんなで考えました。子どもたちはとても真剣に校長先生のお話を聞いていました。
その後は、市内音楽発表会で披露する音楽の合奏、合唱を、5・6年生が発表しました。
これまで練習してきたリコーダー演奏「Believe」、合唱「ZENRYOKU~全力」の発表はとても素晴らしかったです。
1~4年生は、5・6年生の素敵な演奏・合唱に聞き入っていました。
後期の始業式を終えたのち、校長室で、学級閉鎖で行えなかったゆりの木学級の前期終業式を行いました。
ゆりの木学級の代表児童の前期頑張ったことの発表は、後期への意気込みが感じられる素晴らしい発表でした。
その後、校長先生よりあゆみをもらいました。
2時間目は全校児童が20分間の除草作業を行いました。
自分たちが使っている場所は自分たちできれいにする、という気持ちを持ち、除草作業に取り組んでいる児童がたくさんいました。
きれいになった校庭で、たくさん運動してくださいね!
10月11日(金)
今日は1日中晴れてよい天気となりました。
本日は前期終業式。
体育館での様子をお伝えします。
まずは、読書感想文の学校代表児童の表彰から。
佳作に選ばれた児童達。
次に市内自然科学作品展の表彰。
金賞や入選に選ばれた児童達。
みなさん、おめでとうございます♪
次に「前期頑張ったこと」について代表児童が作文を読み上げました。
どの子も頑張った様子が手に取るようにわかる素敵な発表でした。
次に通知表「あゆみ」を代表児童が受け取りました。
校長先生のお話。
1年生の代表が、「学校で練習して漢字が書けるようになって楽しくなった。」と発表したように、できなかったことができるようになって楽しかったという最初の思いを、思い出してほしいというお話がありました。
最後に元気よく校歌を歌いました。
各教室を回っていますと、、、
通知表「あゆみ」を担任の先生が渡しながら話をしていました。
できるようになったこと、後期に向けての課題など一人一人と向き合っていました。
各学年、待っている間は各自の課題に静かに取り組んでいました。
4年生は後期に向けて宿題のあり方を変えていきます。
教師から宿題を与えられるのではなく、自分の課題を焦点化し、毎日の宿題の内容を1週間分学習計画を立てることにチャレンジしていました。
3年生は音楽の学習で、リコーダーの練習をしていました。
下校の様子です。
元気よく「さようなら。」と挨拶を交わす子ども達でした。
来週から後期が始まります。
職員一同、子ども達の成長につながるよう、引き続き、精一杯指導・支援して参ります。
後期もよろしくお願いいたします。
10月10日(木)
ちょうど登校する時間帯に、雨が降っていましたが、そのうちに雨が上がり、とても過ごしやすい一日となりました。
1年生の教室に行ってみると、算数の学習中でした。
黒い水筒とピンクの水筒に入っている水の量をどうしたら比べられるのか・・・
「持ってみよう。」「重いのはどっちだろう?」「昨日は、太い水筒の方がたくさん入っていた!」等々。
最後には、コップ何杯分かで比べればよいことに気付いて、発表していました。
2年生も算数の学習中。
経過した時間を、しっかりと数えて、求めています。
3年生は、外国語活動の時間です。
AからZまでのアルファベットを覚えています。
16枚のアルファベットカードを使って、ビンゴゲームをしていました。
最も多い人は、「7(Seven ) BINGO!」楽しみながら、アルファベットを覚えていました。
4年生の教室では、理科の学習中です。
人の体の動かし方について考えていました。
5年生は算数の時間です。分数を小数にする学習をしていました。
最後は6年生です。外国語科の学習中。
海外のお薦めの場所を紹介しました。
「グランドキャニオン」や「自由の女神」等の名所や、「コリアンレストラン」をお薦めする人も・・・
みんなで発表し合うと、いろいろな知識が広がりますね!
明日は、前期最終日で、終業式があります。
学級では、「あゆみ」を一人一人が受け取ります。頑張ったこと、できるようになったことをたくさん話せるといいですね。