木小ブログ

2024年4月の記事一覧

4月15日(月)

今日は気温がぐんぐん上がり、昼過ぎには25度になり、外は汗ばむ陽気となりました。

 

ゆりの木組では、人権標語を作り、清書をしていました。

この後、教室掲示をしますので、ぜひ、授業参観の際にはご覧ください。

 

 

 

2年生の算数では、「遊び」についてグラフや表をもとに詳しく調べる学習をしました。

 

1回目と2回目(雨)を比べ、人数が減った遊びを調べたり、

 

みんなで遊びたい遊びやその理由を一人ずつ発表したりしました。

 

 

4年生の国語では、「白いぼうし」という物語文について学習しました。

  

場面ごとに登場人物の出会った人やものを整理する学習を行っていました。

ワークシートに見やすくまとめていました。

 

 

1年生の初めての音楽では、一人ずつ音楽の先生と会話したり、手拍子に合わせてリズム自己紹介をしたりしました。

好きな食べ物やおかしをリズムに合わせてみんなに伝えました。

 

次に校歌の練習。

人差し指を立てて音の高低を上下して歌を歌いながら、音程を確認しました。

 

最後にピアノの音に合わせて体を動かしながら楽しく表現していました。

 

 

3年生の算数では、かけ算のきまりについて学習しました。

 

グループになり、話し合いながら活動したり、自分で問題に取り組んだりしました。

 

 

6年生の社会では、政治について学びました。

政治とは何かについて教科書を参考に学習しました。

 

 

 

6時間目。今年度初めての委員会です。どの委員会もよりよい木間ケ瀬小にするにはどういう活動をすればよいのか真剣に話し合う様子が見られました。

 

 

 

 

 

これから気温が高い日が続きます。

水分補給を小まめにとり、熱中症対策にも気をつけながら指導して参ります。