2022年1月の記事一覧
1月28日(金)
今日は金曜日です。
一週間も終わりになり、明日明後日と休みになります。
感染症対策に十分気をつけて、週末を過ごしてほしいと思います。
5年生と6年生は「琴の体験」を行いました。最初に琴の説明を聞いて、琴による違いを知りました。
「さくら」と「きらきらぼし」の練習をして、少しだけ演奏できるようになりました。
普段できない体験となったので、とても良い経験となりました。感染症の影響で、様々な活動が制限されていますが、できる限り様々な活動を取り入れたいと思います。
3年生と4年生は合同でなわとび記録会の向けて予行練習をしました。本番と同じように時間を計り、今できる種目の確認をしました。ひっかからないように集中して跳んでいます。
前振り跳びの跳び方を全体で確認しています。
来週がいよいよ本番です。全ての種目を合格できるように学校で練習していきますので、ご家庭でも、ぜひ練習をお願いいたします。
1年生は、卒業が近づいている6年生の似顔絵を描きました。写真を見て、一生懸命、絵を描いています。
みんな上手にかけていますね。
完成したものは2月に予定されている「旅立ち祝う会」の掲示します。掲示された際には、またホームページで賞開示ますのでお楽しみに!
ゆりの木学級は、生活で必要なことを学習しました。今日は、「服のたたみ方」「整頓」「手洗い」について振り返りをしました。写真は服をたたんでいる様子です。
みんな上手に服をたためていますね!
ご家庭でも自分の服をたたんで練習してみてください。
2年生は「旅立ちを祝う会」に向けての準備です。6年生へのお礼のメッセージを書いた招待状を作成しています。
来週から2月が始まります。「旅立ちを祝う会」に向けてどの学年も準備をし、思い出に残るような会にしていきたいです。
また、学校へ登校してくる日も、あと40日程度となります。
学習・生活のまとめをしっかりとして、それぞれが次の学年で良いスタートを切ることができるよう支援して参ります。
1月27日(木)
今日は少し風が強い1日でしたが、日差しが暖かく、確実に春の訪れが近づいていることを感じることができました。
4年生は千葉県の「市」について調べ、グループでまとめています。本日は1グループがまとめ終わったので、友達の前で発表を行いました。
それぞれが発表をする所の担当を決めて、上手に発表ができました。
その他のグループは資料作りと発表準備を進めています。
次の社会科の時間で他のグループは発表する予定です。お家でどんな活動の様子をしているのか、お子さんに聞いてみるのもいいと思います。
2年生は新出漢字の練習をしました。どんな場面で使う漢字かを確認しながら、一文字づつ練習をしました。
書き順の確認もしっかりと行っています。
どの児童も集中して、丁寧な字を書こうと心がけていました。
3年生の図工の様子です。それぞれ用意した材料を使って工作を進めています。
どんな風に組み立てをしていくか考えながら作業をしています。どんな作品が完成するのか楽しみですね。
1年生は生活科で「かざわ」を作成しました。外で動かすために組み立てを行っています。
風が強かったので、外でもよく転がりました。
とても楽しい活動になったので良かったです。
6年生は外国語で小学校の思い出を発表する学習をします。今日は、どの行事について発表をするか考えました。
みんなで、どんな行事を行ったか振り返りをしています。
これから必要な単語を覚え、文章にして練習をしていきます。
5年生は社会科で生活と情報の関わりについて考えました。メディアの特徴について考え、まとめています。
ゆりの木2組の図書室で読書をしている様子です。興味のある本を静かに読み進めました。
ゆりの木1くみの算数の様子です。自分の課題を持って、学習を進めました。
黒板を使って、一緒に問題を考え、解決しています。
明日、週末となります。
来週には縄跳び記録会もありますので、しっかり休んで体調を整えるよう、ご家庭でもお話いただければと思います。
1月26日(水)
今日は比較的穏やかな1日でした。
感染症に気をつけながら、様々な活動を行いました。
ゆりの木学級は「なんでもバスケット」を行っていました。
「今日パンを食べてきた人!」
「体操服を着ている人!」
一人一人が考えながらゲームが進んでいきます!
3年生は漢字の学習です。
今日は担任の先生が研修会のため、初任者指導の先生と一緒に学習しました。
「くさかんむりのつく漢字、知っている人!黒板に書いて!」
先生の言葉に、みんな書きたくて仕方が無い様子です!
中には「萌」という難しい漢字も!
6年生は算数のふりかえりを行っていました。
わからないところは先生に聞いて・・・
問題が終わった子は、黒板に貼ってある回答を見て確認していました。
5年生は道徳です。
誤解を恐れずに行動するか、自分の名誉のために沈黙を守るか・・・
難しい局面ですが、一人一人が結論を出して意見を発表しました。
4年生はものの暖まり方の実験です。
空気の暖まり方を見るために、線香の煙を利用します。
1年生は幼稚園・保育園との交流会の準備をしていました。
対面で行うことが難しくなってきたので、動画で行えるよう、準備と練習をしていました。
1年生でも操作に戸惑いがないのが素晴らしいです。
この1年でクロームブックの操作も板についてきました!
今日も自主学習ノートを終えた子が!
また、かけ算九九検定で大幅に記録を塗り替えた子も!
木小っこのやる気をひしひしと感じています!
表彰しにいくと、「ノート、あと少しで終わるよ!」「計算をがんばったんだ!」
嬉しい声があちこちから聞こえてきます。
これからも継続してほしいと思います!!
1月25日(火)
朝晩の冷え込み、寒い日が続いています。感染症が蔓延していますが、感染症対策を意識しながら学習活動を続けています。できることを実施して、感染症予防及び教育活動の充実に努めて参りますので、ご協力お願いいたします。
2年生は「かさこじぞう」の音読発表会をしました。練習してきた成果を発揮し、児童は登場人物になりきって、読み方や表現を工夫できました。どのグループも素晴らしい発表となりましたので、自信を持てたかと思います。
発表会の後は、振り返りを行い、友達の発表や自分の発表の良いところを見つけました。
音読の宿題は、毎日やりますので、引き続き聞いていただき、児童の読む力が高められるよう励ましの声をお願いします。
ゆりの木学級はタンポポ作品展を紹介するポスターを作成しました。タンポポ作品展は2月3日(木)~8日(火)まで市役所2階で開催されますので、都合のつく方はぜひ作品をご参観いただければと思います。
ゆりの木学級でも、作品展に出品するために準備を進めていますので、どんな作品になるか楽しみにしていてください。完成した際には、ホームページでも掲載していきたいです。
1年生は、横書きと縦書きの学習をしました。文章の書き方に気をつけながら、丁寧な字でカードを書きました。
「丁寧に書く」を意識していると、少しずつ字形の整った字が書けるようになります。家庭学習でも、字を丁寧に書くよう、お声かけをお願いします。
4・5年生の習字の様子です。「止め、はね」に意識して練習しました。
4年生は「岩山」という字を書きました。
5年生は「登る」を練習しています。
家庭学習を頑張った児童の表彰です。本日は教頭先生が4年生を表彰しました。
どの学年の児童も前向きに学習に取り組むことができていて素晴らしいです。来週は学力テストを実施する予定ですので、家庭学習で1年間の振り返りをしっかりとできるといいですね。
1月24日(月)
先週土曜日に行うはずだった全校朝会が、今日に延期となりました。
感染症対策のため、オンラインで行うこととなりました。
集会が始まる前、表彰を行いました。
今日は子ども県展で入選になった児童の表彰です。
3人ともとても上手ですね!
大変すばらしいです!!
集会は録画しておいた、児童会役員の演説会を放送しました。
新旧共に児童会役員の演説はとても立派でした。
聞いている子達もとても真剣で、素晴らしい児童集会になりました。
今日は6年生のために、雪印メグミルクの方が出前授業に来てくださいました。
カルシウムの大切さ、骨に与える影響などを映像を通して学びました。
6年生の年頃が、一番カルシウムが必要になるということでした。
カルシウムが含まれている食品についても学ぶことができて、貴重な機会となりました。
ありがとうございました!
3年生は国語の学習です。
苦手とする子が多い、修飾語の学習です。
言葉を一つ一つ確かめながら読むことが大切ですね!
ゆりの木学級は算数の時間です。
自分の進度に合わせて、時には道具を使ったり、先生に教えてもらったりして問題を解き進めました。
2年生は今までに解いたプリントをノートに貼っていました。
自主的に、たくさん進めている子が多いですね!
2年生は廊下に掲示してある「今年の目標」にも、学習について書いている子がとても多いです。
意欲的に学ぶことで、理解も深まっていくのでこの姿勢を続けてほしいですね!!
5年生は社会で新聞づくりを行っていました。
自動車について調べ、それをまとめました。
1年生は昔遊びのたこ上げです。
今日はかなりの人数が飛ばすことができました!
うまく飛ばせなかった子も、先生たちのアドバイスで少しずつ調整していきます。
4年生は音楽です。
合奏を行いました。
換気をしながらの時間となりました。
家庭学習ノートを終わらせた子が、今日もこんなに!
1年生は5冊終わると、担任の先生から折り紙で作った人形がプレゼントされるそうです!
今日は獲得した子が一人出ました!
おめでとう!!
木小っこの意欲の高まりを感じる毎日です!
明日も待っています!!