木小ブログ

令和6年度

10月3日(火)

 朝夕の冷え込みに、ようやく秋を感じる季節になりました。

前期も今週で終わりになります。

このまとめの時期、木小っこは運動に学習に、集中して取り組みました!

 

3年生は家庭学習に力を入れています。

今日は今までにがんばってきた家庭学習ノートを持ち寄って、「自学アピール合戦」を行いました!

 

 

 

 

 

どんなところに気をつけたか、どんなところに力を注いだか。

自分たちが取り組んできた道のりだけに、子どもたちのトークにも熱が入ります!

 

今年も家庭学習ノートはしっかりと継続しています。

是非ご家庭でもわだいにしていただければと思います。 

 

 ゆりの木学級では、先日行われたしょうゆ工場見学を受けて、3年生から「しょうゆクイズ」が出されました!

 

 

 

 

 

 

 

 答えるみんなもとても楽しそう!とても良い学びの時間となりました!

ゆりの木では、クロームブックの使用にも力を注いでいます。

 

 

 ローマ字を使って文字入力したり、手書きで入力したりと、各学年の発達段階に応じて進めています。

 

木間ケ瀬小は今年度151周年を迎えています。

式典に向け、様々な準備を行っているところですが、歴史を感じさせる写真が出てきたので、少しだけ紹介します。 

 

児童数の多さに驚きますね!

組み体操も時代を感じさせます。

今後も折を見て、木間ケ瀬小の歴史をご紹介していきたいと考えています。

10月2日(月)

今日から学校は10月の活動に入りました。

朝から涼しく秋に向けてさらに活動しやすい時期になりました。

 

4年生の音楽の様子。

代表児童が口を大きく開けて上手に歌っていました。

 

鑑賞のポイント7つを教わり、それをもとに音楽を鑑賞していました。

 

 

5・6年生は、合同で150周年記念音楽祭に向けての練習を体育館で行いました。

実際に初めて体育館で並び方の練習をしたり、低音・高音に分かれハーモニーになるよう音の調整をしたりして練習に励みました。

 

 

 

 

 

2年生の音楽の様子。

リズムに合わせて元気に大きな声で歌えるようになってきました。

 

 

3年生の社会では、作成した友達のキッコーマン新聞を読んで良いところを付箋に書き、貼っていました。

 具体的に詳しく書いている児童が多く付箋をもらった友達も嬉しそうに眺めていました。

 

 

 

 

 

今日は委員会活動日です。

各委員会、学校をよりよくしようとさまざまな工夫を凝らしています。

図書委員会では、「読書キャンペーン」に向けてポスター作りをしました。

出来上がるのを楽しみにしていてください。

 

 

 

 今日も自主学習がんばり賞をもらった児童を紹介します。

おめでとうございます。

 

 

 

 明日は、前期最後のロング昼休みがあります。

天気も良さそうなので思いっきり遊んだり、読書をしたり一人ひとり有意義に過ごしてくれればと思います。

明日もよろしくお願いします。

 

 

 

9月29日(金)

今日も朝は涼しかったですが気温が上がり日中は外で遊んでいると汗ばむ陽気となりました。

 

2年生の体育では、鉄棒に取り組んでいました。

前回りや逆上がり、足をかけて降りたりなどいろんな技に挑戦していました。

 

 

 

3年生では、パチンコの台を完成させようと釘をとんかちで打ち付けていました。

最初は斜めに打ち付けてしまっている子もだんだんと上手になりまっすぐに釘が入るようになってきました。

 

 

 

 

教室に戻る際に、スタディールームの前にある廊下で「家庭学習コンテスト」で入賞した友達のノートの紹介を食い入るように見つめていました。

とても参考になるのでぜひ、全校児童に見ていただき、今後の学習に活かしてほしいです。

 

 

5年生では、今まで育ててきた稲の稲刈りをしました。

 

 

 

通路側に稲を干しました。

穂先を見るとぎっしりとお米がついており、収穫するのが楽しみです。

 

 

6年生は、租税教室がありました。

講師の方のお話はとてもわかりやすくよい学習になりました。

 

 

1億円の模型を実際に持ってみました。

ずっしり重たくて子どもたちも驚いたり嬉しそうにしていたりしました。

 

 

 

1年生では、さつまいもの観察をした後、つる返しをしました。

とても成長した様子に驚いていました。

 

 

 

つる返しの後、草取りも行いました。

みんな綺麗にして教室に戻りました。

 

 

来週からいよいよ10月に入ります。

前期の終わりの月なので、しっかりとこの半年の振り返ることが出来るよう指導していきます。

 

 

 

9月28日(木)

今日は、午前中は涼しく過ごしやすかったのですが、昼から気温が上がり、昼休みにはみんな大汗をかきながら元気に遊んでいました。

 

3年生は、来月の校外学習に向けて、バスレクを実際にやっていました。

 

 

そもそも、バスレクは何のために行うのかを話し合い、その目的のためには、どのようなレクがふさわしいか、たくさんの意見を出し合い、「みんなが楽しめるレクのバリエーションを増やしていこう」ということで

これからいろいろなレクを実際にやってみるようです。

校外学習当日には、みんなが楽しめる時間をみんなで作れるといいですね。

 

 1年生は図工の時間です。

先週水で濡らして色を混ぜて染めた紙が、

一人一人「味」のある素敵な紙に大変身していました。

 

 

 今日はいよいよそこに絵を描いていきます。

先日の校外学習を思い出しながら、楽しく遊んでいるところを描いていました。

これからどんな絵に仕上がっていくのか、楽しみですね。

 

 

通級指導教室の愛称が「すみれ」に決まりました。

今日は、その「すみれ」のみんなでグループ活動を行いました。

異学年で、いろいろなグループワークをすることで、楽しく活動しながらコミュニケーションも学べる時間です。

みんな笑顔で、楽しい時間を過ごしていました。

 

明日は「中秋の名月」週が明けると10月です。来週からは気温も下がってくる予報です。

季節の変わり目、体調管理にご留意ください。

 

 

 

9月27日(水)

今日も過ごしやすい1日となり、木小っ子は学習に運動に頑張りました。

 

6年生の音楽では、オルガンや鉄琴、木琴、鍵盤ハーモニカなど各楽器に分かれ、演奏の練習をしました。

リズムに合わせ協力して音を合わせようと頑張っていました。

 

 

 

1年生では、木間ケ瀬保育所の友達と交流会がありました。

 

保育所の友達とペアを作り、1年生が紙飛行機の作り方を教えながら一緒に作成しました。

 

 

交代で紙飛行機を飛ばして遊びました。

とても楽しく交流ができました。

 

 

5年生の外国語では、3ヒントクイズを作成しました。

あるものになりきり、3ヒントクイズ「好きなこと・できること・できないこと」を書き、次の時間にクイズとして楽しむため考えながら作りました。

 

わからない単語は、ローマ字にして書いたりして相手にわかりやすいようにクイズ作成をしていました。

明日のクイズが楽しみです。

 

 

4年生では、跳び箱運動で台上前転に取り組みました。

最初に上手にできるポイントを確認し、各自練習しました。

 

 

前転した後、すぐに自分の動きがどうなっているのか、クロームブックで確認し修正しながら取り組みました。

だんだんと上手に回れるようになってきました。

 

 

 

 2年生では、画のつき方に気をつけて書く活動をしました。

漢字によって、横画、縦画のどちらに少し出るのかよく観察しながら書いていました。

 

 

 

 

 3年生の清掃活動の様子です。

工事もしているので青いシートの上の砂などもしっかりとほうきで取り、きれいにしようと一生懸命頑張っていました。

 

 

 

 自主学習がんばり賞をもらった児童を今日も紹介します。

よく頑張りました!

 

 

明日は2年生の「町探検」があります。

朝晩涼しくなりますが、日中は急に暑くなる予報も出ておりますので体調に気をつけるよう学校でも支援して参ります。