木小ブログ

9月28日(木)

今日は、午前中は涼しく過ごしやすかったのですが、昼から気温が上がり、昼休みにはみんな大汗をかきながら元気に遊んでいました。

 

3年生は、来月の校外学習に向けて、バスレクを実際にやっていました。

 

 

そもそも、バスレクは何のために行うのかを話し合い、その目的のためには、どのようなレクがふさわしいか、たくさんの意見を出し合い、「みんなが楽しめるレクのバリエーションを増やしていこう」ということで

これからいろいろなレクを実際にやってみるようです。

校外学習当日には、みんなが楽しめる時間をみんなで作れるといいですね。

 

 1年生は図工の時間です。

先週水で濡らして色を混ぜて染めた紙が、

一人一人「味」のある素敵な紙に大変身していました。

 

 

 今日はいよいよそこに絵を描いていきます。

先日の校外学習を思い出しながら、楽しく遊んでいるところを描いていました。

これからどんな絵に仕上がっていくのか、楽しみですね。

 

 

通級指導教室の愛称が「すみれ」に決まりました。

今日は、その「すみれ」のみんなでグループ活動を行いました。

異学年で、いろいろなグループワークをすることで、楽しく活動しながらコミュニケーションも学べる時間です。

みんな笑顔で、楽しい時間を過ごしていました。

 

明日は「中秋の名月」週が明けると10月です。来週からは気温も下がってくる予報です。

季節の変わり目、体調管理にご留意ください。