令和6年度
1月26日(金)
今日も北風が強く外にいると飛ばされそうなくらいの強風でした。
そんな中でも休み時間には外に出て元気に遊ぶ木小っ子もいました。
6年生は、卒業制作をしていました。
まずは、小学校6年間の思い出を話し合い、思い出してみました。
思い出をもとにどんな絵を描くのか考え、実際に作成していました。
どんな卒業制作になるのか楽しみですね。
5年生の家庭科では、初めてのミシン縫いの学習。
まずは、ミシンの糸をかけて準備する練習から。
各グループで協力しながら糸を手順通りにかけていきました。
「こっちから。」
「違うよ。ここを通すんだよ。」
など試行錯誤しながら教科書を見て、糸をかけていきました。
スムーズにミシンに糸をかけ、準備が早くなるように何回も練習しました。
3年生の習字の様子です。
今日は、「ビル」の清書の時間です。
今日書いた中で一番上手に書けた字に名前を書き、提出しました。
片付けも素早くなりました。
2年生は、スタディータイムの様子です。
自分で頑張りたいところを見つけて取り組んでいました。
ノートに書いたり、eライブラリーに取り組んだり各自黙々と学習していました。
4年生の理科では、金属はどのように温まるのかについて実験をしました。
準備をしていざ実験・・・。
実験の様子を動画に取り、・・・
ジャムボードにメモし、みんなで共有しました。
ゆりの木組では、「ぼく・私の好きな場面」と題して、作成した作品をみんなで鑑賞しました。
素敵な作品が出来上がりましたね♪
明日は、150周年記念重機体験授業があります。
子どもたちにとって楽しみな授業となるよう支援して参ります。
明日もよろしくお願いします。
1月25日(木)
今日は日中晴れて気持ちよかったのですが、次第に風が強まり昼休みには外に出るのがためらわれるほどでした。
それでも、元気に駆け回る子ども達の姿も見られ、まさに「子どもは風の子」といった様子でした。
2年生の外国語活動の時間。自分の好きなフルーツを選んでパフェを作る活動を英語で行いました。
やり方が分かったら、友達同士で「What do you want?」
英語でコミュニケーションを取りながら
楽しく活動することができました。
3年生も外国語活動の時間です。「What’s this?」と聞いては答え、答えては聞き、
英語の質問表現に慣れ親しみました。a~とan~の違いもしっかり押さえ、
たくさん声を出して、元気よく活動しました。
4年生の体育は、リズム縄跳び。今日はいよいよ発表会をしました。
それぞれのグループが工夫を凝らした発表をしていました。
ただ跳ぶだけでなく、振りを加えたりフォーメーションを変えたり、
どのグループも素敵な発表ができました。
ゆりの木学級では、近隣の学校とのオンライン交流会を行いました。全体で挨拶をした後は、
グループに分かれて、自己紹介。
オンラインでも、話をよく聞いて充実した時間を過ごすことができました。
各校分担して作ったステンドグラスの飾りもお披露目され、「さよーならー」と笑顔で挨拶。
今回は、オンライン開催になりましたが、次回は実際に会って開催できるといいですね!
1月24日(水)
今日も晴れて天気は良かったですが、風が冷たく吹き付け肌寒い1日となりました。
4年生の図工では、版画にするための下絵を描いていました。
パソコンで調べ、その絵を参考に書いている児童もいました。
3年生の習字では、「ビル」というカタカナの文字を書く練習をしました。
今年度から始まった習字もだんだん慣れていき、準備・片付けもスムーズになってきました。
2年生の算数では、数の仕組みについて復習問題に取り組んでいました。
黒板に答えを書き、発表をしました。
また、テストをしたり、九九をスムーズに言えているか先生にチェックを受けたりしていました。
多くの児童が九九をすらすら言えるようになりました。
ゆりの木組の音楽の様子です。
元気よく歌を歌っていました。
5年生は、国語の「図書すいせん会をしよう」の学習で、全校にいろいろな本の紹介をしました。
下の写真は、図書室前に掲示してある様子です。
今日も家庭学習がんばり賞をもらった児童を紹介します。
おめでとうございます。
明後日の金曜日は、漢字検定があります。
希望した児童は会場になった教室で受検し、それ以外の児童は自分の教室で過去問を解きます。
それぞれが練習してきた成果を発揮して、当日がんばれるよう支援して参ります。
1月23日(火)
今日は風もなく、過ごしやすい一日でした。
2年生は図工の時間。「あなのむこうはふしぎなせかい」
紙に穴を開けて、表と裏に絵を描いて不思議な世界を作って楽しみました。
3年生は体育の時間。体育館でポートボールをしています。
パスでボールをつないで、味方のゴールマンに渡せればゴールです。
大きなパス、小さなパス、工夫をしながら楽しくゲームをしていました。
4年生も体育の時間です。チームに分かれて、リズム縄跳びに取り組んでいます。
どんな跳び方をしようか、誰がどう動こうか、グループで相談して
リズムに合わせてやってみては、相談し、
相談しては跳びを繰り返し、楽しく活動していました。
1月22日(月)
今日は、朝から晴れて過ごしやすい日となりました。
ゆりの木組では、大縄の練習をしました。
縄をよく見て、タイミングを見計らって跳ぶのってコツがいります。
子どもたちは、何回も何回もチャレンジして、上手に跳べるようになってきました。
1年生の音楽の様子です。
歌や鍵盤ハーモニカの演奏の練習を楽しく元気よくしていました。
3年生は、認知能力を高めるため、困ったことに対する対処方法についてグループで話し合いました。
各班の話し合いで出てきたキーワードをクロームブックの付箋機能を使ってメモし、みんなで共有しました。
みんなで知恵を出し合うといろんな考え方が出てきました。
4年生は、今日も教室、廊下、通路、階段など割り当てられた掃除場所を隅々まできれいに掃除をしていました。
木小っ子はまじめに一生懸命掃除をする子が多いです♪
5年生の理科では、電磁石の極を変えるには、どうすればよいのかについて学習をしました。
子どもたちは、部品を組み立てながら試行錯誤していました。
最後には、電流の流れる向きを反対にすると、電磁石の極も反対になることがわかりました。
明日も元気の登校できるようご支援の程よろしくお願いします。