木小ブログ

令和6年度

2月9日(金)

今日も穏やかな1日で、過ごしやすかったです。

 

朝、新児童会役員演説集会が体育館で行われました。

木間ケ瀬小代表としてこれから頑張っていくことの決意表明を一人ずつしてもらいました。

 

 

 

 

立派な演説で頼もしく感じました。

来年度、木間ケ瀬小のリーダーとして活躍してくれることでしょう!

 

1年生では、来週の木間ケ瀬保育所との交流会に向けてセリフを言う練習をしました。

今日の写真は1枚だけでしたが、それぞれ自分の役割を一生懸命練習していました。

 

3年生の総合では、調べてきた「民俗芸能(棒術・獅子舞)や学校の歴史」の内容を模造紙にまとめたり、紙で作製したりして発表の準備をしました。

 

 

 

棒術を調べている班は、「木間ケ瀬 利根棒術」の動画を見て、真似しながらパフォーマンスの練習をしていました。

 

 

 

4年生の算数では、「小数÷整数はどのように答えを求めればよいか」について考える学習をしました。

 

図や計算、説明を加えてどう答えまで出すのか考えながらノートに書きました。

 

 

 

ノートに書いた自分の考えをタブレットで写真を撮り、共有のページに載せました。

 

 

 

5年生の家庭科では、ミシン縫いをしました。

スピードはゆっくり動かしながら、慎重に縫っていました。

 

 

 

 

ゆりの木組では、バレンタイン用の箱を作製していました。

 

素敵な箱のデコレーションができました!

 

写真ではお見せできませんが、夕方4年生親子対象に延期になっていた「星を見る会」がやっと開催されました。

講師の方に見るポイントを教えていただきながら、素敵な星空を観察できました。

会の様子は火曜日のホームページでお伝えいたします。

 

2月8日(木)

 数日前に雪が降っていたとは思えないほど、今日は温かな一日になりました。

 校庭の雪も大分溶けてきました。

 

野田市の郷土博物館の皆様により、土偶や貝塚の展示パネルを掲示していただいています。

 

 

市内には有名な貝塚がいくつかあります。

お近くまでお出かけの際は、立ち寄ってみるのも面白いかもしれません。

 

5年生は社会の学習です。

様々な分野でICT化が進んでいますが、それについて学びました。

 端末を使って遠隔治療が出来たり、スマートフォンで身体状況が確認できたりと便利なことも多いですが、それだけでなくリテラシーについても学びました。

 

 

 

1年生は道徳です。

みんなで使うものにはどのようなものがあるか、どんなことに気をつけなければならないかを考えました。

 

 

 

 2年生も道徳です。

クラスの団結力を高めるためにはどうしたらよいか、みんなで意見を出し合いました。

 

 

 

 

3年生は理科の学習です。

電気を通すものとそうでないものの特徴を、実験を通して学びました。

 

 

 実験はみんな大好き!

笑顔で取り組みました。

 

4年生は外国語です。

自分の好きな場所を英語で表現しました!

 

 

 

指定された場所を素早く指すゲームも行いました! 

 

 ゆりの木学級は「買い物体験学習」に出かけました。

場所はセブンイレブン野田木間ケ瀬店です。

 

 

 

 

タッチパネルの操作もバッチリ! 

一人一人が決められた金額の中で収まるように買い物を進めていました!

2月7日(水)

今朝も凍った道に注意しながら、登校してきた子どもたち。

今日は晴れて雪解けが進み、午後3時ごろには、下の写真のように校庭も地面が見えてきました。

  

そんな中、木小タイムなどでは、校庭の濡れたところには入れませんでしたが、わきにある雪を触ったり、雪を少し投げたりして楽しく遊んでいる姿が見られました。

 

ゆりの木組では、自分たちで作ったすごろくカードを使って、すごろくを楽しんでいました。

 

 

 

3年生の音楽では、リコーダーの練習に励んでいました。

 

3年生から初めて練習しているリコーダー。

 

指使いにも慣れ、この約1年でとても上達した子どもたち。

 

ピアノや鉄琴にも挑戦しました。

残り1か月半、さらなる技術を磨いて4年生に進級していってくださいね♪

 

1年生の音楽の様子です。

音符記号をもとに、リズムに合わせて手拍子をしました。

 

 

みんなの前で、堂々とリズムに合わせて歌を歌っていました。

人前で歌うことって大切ですね♪

 

 

 

体育では、縄跳びに挑戦していました。

  

 

 2年生の音楽の様子。

お腹の体操の後、「君に会えて」をみんなの前で歌の発表をしました。

 

みんな綺麗な声で伸びやかに歌っていました。

 

 

 

5年生の図工の様子です。

画用紙を折りながらコースを作り、作製していました。

 

 

さすが、5年生!みんな集中して取り組んでいました。

 

 

今日も家庭学習がんばり賞をもらった児童を紹介します。

おめでとうございます!

 

 

 

 

 

まだまだ、インフルエンザ等感染症が流行っております。

これからも引き続き、手洗い・換気など小まめにしながら学校でも対応して参ります。

 

2月6日(火)

 昨日から降り続いた雪で、校庭も真っ白になりました。

今日は登校時刻を10:00に変更したので、木小っこが登校する前に先生たちで雪かきです。

 

県道前の歩道や学校北側道路も含め、子どもたちが通る場所は危険が無いように・・・

きれいになりました!!

 

 

 今日は雪のためにお休みをする子が多くいました。

いつもはにぎやかな教室も少しさみしい感じがします・・・

 

 そんな中でも、学習にしっかりと取り組みました。

5年生は電磁石の学習です。

 

 

 

 電磁石の力を利用して動く車を作っていました!

細かい所に気をつけながら作らないと動きません。

動かない子は友達に見てもらったり、説明書をチェックして再確認していました。

 

1年生は生活科で昔遊び体験。みんなでけん玉に挑戦しました。

 

うまくお皿にのせることができたら、「やったー!!」と大喜び。

みんな夢中になって楽しんでいました。

 

4年生は、10時の登校後みんなでトランプをしていました。

 

よく見ると、校長先生も加わっています!

 

みんなで遊ぶって楽しいですね。

 

せっかく校庭に雪が積もったのですが、日中雨が降っていて残念ながら外に出て雪遊びはできませんでした。

次に降ったときには、思いっきり雪遊びができるといいですね。

 

 

 

2月5日(月)

今日は昼前から予報通り雪が降り、1日中実を切るような寒さでした。

子どもたちは雪が降っている様子を嬉しそうに眺めていました。

 

4年生の理科では、空気がどのように温まるのかについて、実験をしました。

まずは、各自予想を考えました。

全体で発表すると大きく分けて5つの予想が出ました。

 

いざ、実験開始!

 

様子を動画で撮りました。

 

 

5年生は、給食準備の様子。

冷たいけれど、手をしっかりと洗い、静かに座って待っていました。

 

給食当番が手際よく配膳を準備し、配膳している様子です。

 

 

6年生も給食の様子。

少ない人数の中、手際よく配膳していました。

 

 

 

3年生の体育では、チーム対抗縄跳び大会がありました。

 

前跳び、後ろ跳びに各チーム挑戦しました。

 

リレーでは、チームごとに応援も過熱し、盛り上がりました!

 

結果は、こうなりました。

お子さんに今日の様子をぜひ聞いてみてください。

 

1年生の音楽の様子。

今日も鍵盤ハーモニカで演奏の練習を頑張っていました。

 

生活科では、14日に行う予定の木間ケ瀬保育所との交流会で昔遊びをするため、役割分担をしました。

手作りの羽根つきや、ヨーヨー、けん玉などを作り少し遊んだ後、保育園のお友達と一緒に遊ぶ遊びを選びました。

 

 

ゆりの木組では、「ありがとうの会」に向けて、発表内容を決めていました。

 

また、2月の掲示物を作製していました。

 

 

とてもかわいい鬼ができました♪

 

マチコミメールでお伝えした通り、6年生は早帰り、他の学年は5時間目終了後の下校となり急な連絡となりました。

明日は、朝凍っていて滑りやすい道路が多いと思います。

気をつけて学校まで登校できるようご支援のほど、よろしくお願いします。