令和3年度のできごと
6月21日(月)
今日は梅雨の合間の快晴で、暑くもさわやかな一日でした。
週の初めから、木間ヶ瀬小学校の子どもたちは活発に活動しました。
1年生は小さな や ゆ よ について学習していました。
書き順やマス目のどこに書くのかを先生に教わりました。
書き順クイズは1年生お得意の「クローズ アイズ!」
みんなで伏せて、書き順の正しい方を選びます。
当たった子は大喜び!
楽しく、でも一生懸命に!
学習のメリハリがあって、とても素晴らしいです!!
3階廊下を歩いていると、新しい掲示が。
何だろうと近づいてみると・・・
委員会のポスターでした!
ポスターの下には・・・
5年生の図工作品が並べてありました。
実際に糸のこを使うとよくわかるのですが、狙った曲線を切り取るにはかなりの技術が必要となってきます。
細かいところまでよく切れていて、「さすがは5年生!」と感心しました。
3年生はガイドマップの作成をしているようです。
地域のことを紹介するのに、どんなものを書き込めば良いのかを相談していました。
どんなガイドマップができるのか、楽しみですね。
完成したら紹介していきたいと思います。
6年生は理科で顕微鏡を使っていました。
食物連鎖の学習の1番初めの時間でした。
観察池の水をくんできて、底をのぞいてみると・・・
微生物を発見すると、子どもたちは大喜び!
「先生、見てください!」
あちこちで教員を呼ぶ声がします!
ゆりの木学級は図書室で読書です。
みんな思い思いの本を読み進めていました。
本を借りる子もいました。
良い文章にたくさん触れることは、学習の第一歩ですね!
みんなとても集中していたのが印象的でした!