日誌

2021年2月の記事一覧

大きな揺れでした。

 校長室の時計  今は、時を刻んでいます。

 土曜日深夜の地震、とても大きく揺れました。

 皆様のご家庭は、大丈夫でしたでしょうか。

 昨日確認したところ、学校は、落下物もなく特に異状はありませんでした。

 唯一、校長室の柱時計が11時8分で止まっていました。

 今週1週間は、注意が必要だそうです。

 学校では、危険回避のためロッカーの上や高いところにものを置かないことを再確認しました。

 ご家庭でも、いざというときの避難について子ども達と確認をお願いいたします。

 

白熱教室

 1・2年

5・6年

 1・2年生は3校時、5・6年生は4校時に『白熱教室』を行いました。

 自分の意見をしっかりと伝えていました。

 

 

自然豊か

 昨日の風で、枝や枯れた葉がたくさん落ちていました。

大王松の大きな松ぼっくりも10個ほど落ちていました。

 

 登り棒の近くの木には、かわいい実がたくさんついています。

 近くを通ったときは、見てみてください。

3・4年生 体育

走り幅跳び

体つくり運動

 3・4年生の体育は、2つのグループに分かれて活動しています。

 準備運動は2学年一緒に行い、『走り幅跳び』『体つくり運動』の2つの運動は2つに分かれます。

 グループは、学年ごとや3年生と4年生が半数ずつと工夫して行っています。

 走り幅跳びは、業間休みや昼休みに練習して児童もいます。

 いろいろな運動に、興味を持ってたくさん体を動かしていきましょう。