日誌

2016年10月の記事一覧

お仕事探検隊リターンズ

 フコク生命の小隊長(新入社員)8名が福一小にきての授業「お仕事探検隊リターンズ」を行いました。4月に「お仕事探検隊」でお世話になったメンバーが来校しました。6年生の子どもたちは懐かしそうでした。
 最初は、緊張をほぐすために、ランチルームで一緒に昼食をいただきました。




 さあ!いよいよ授業の始まりです。オープニングは、4月の「お仕事探検隊」のムービーが流されました。




 続いて、小隊長からのプレゼンです。題は「学生時代&社会人になって頑張ったこと」について、お話がありました。ワークシートのメモをとりながら、みんな真剣に聞いていました。









 最後は、「小学生ワーク」です。小隊長のプレゼンを聞いて印象に残ったことやこれから頑張りたいことなどをそれぞれ発表しました。





 とても良い経験をさせていただきました。フコク生命のスタッフの皆さん、地域教育コーディネーターの川崎先生、ありがとうございました。

ミニバス・サッカー壮行会

 15日に行われるミニバスケットボール大会とサッカー大会の壮行会が行われました。前半は、体育館でミニバス部のミニゲームを披露しました。ナイスプレーに応援の子どもたちから歓声が上がりました。





 
 続いて、校庭でサッカー部のミニゲームを披露しました。サッカー部は、今年度新しいユニホームでの大会です。







 ミニバス部・サッカー部とも、部長の決意が述べられました。校長先生から、「良い試合と良い思い出を作ってください。」との励ましのことばがありました。大会当日は、今までの練習の成果を十分発揮し、ベストゲームをしてくれることでしょう。



後期始業式

 3日間の連休を挟んで、本日より、後期の始まりです。子どもたちは、目標も新たに真剣な顔で、体育館に集合しました。始業式では、校長先生から10日の「体育の日」にちなんで、「体を鍛えるには絶好の季節となったので、進んで体を鍛えてください。」とのお話がありました。昨日の「体育の日」は、9割以上の子どもたちが、スポーツに勤しんでいたようです。





本日、川上先生の演奏で、校歌を歌いました。


前期終業式

 本日、平成28年度前期終業式を行いました。校長先生から、『本日渡される、通知表「あゆみ」で、前期の学習や生活についてしっかりと反省し、後期に生かしましょう。』とのお話がありました。


                                           

落花生の収穫

 1・2年生が、「木野崎ふるさと子ども農園」に、5月に種まきをした落花生が、収穫の時期を迎えました。地域の畑の先生に収穫の仕方を教えてもらいながら、一緒に行いました。今年も、沢山収穫できました。


              



               

                                            ありがとうございました。