ブログ

園の様子

プール遊び(りす組)

 待ちに待ったプール遊びが始まりました!

 子ども達は水の冷たさや気持ちよさを全身で感じながら楽しんでいます♪

 

 じょうろで水をかけたり、水鉄砲で遠くのものを狙ったり、お風呂のように浸かったり♪

 水を使った色々な遊びが見られ、子ども達の楽しそうな笑い声が聞こえてきます♪

 

 休憩や水分補給も取り入れながら無理のないように楽しんでいきたいと思います。

 

 

七夕、笹の飾り付け

もうすぐ七夕。

今日は、乳児組のみんなで、笹に飾りをつけました。

 

 

笹にひもを通すのは、ちょっと難しかったけれど、「自分の願いは、自分で付けたい!」という思いがあるようで、頑張って考えながら付ける姿が見られました。

 

みかん組は、先生と一緒に…。

星のシールを貼って作った飾りを付けました。

 

いちご組さんも、付けました。

飾られた飾りを、興味津々で見つめていました。

 

飾りが付き終えると、「やった~!!」と、大喜びな子ども達。

 

 

すてきな願いがたくさんの、七夕飾りが出来上がりました。

みんなの願いが、叶いますように…。

いちご組

7月のねらい

○水分補給をこまめに行い、熱中症に気をつけながら快適に過ごす。

○保育者といっしょに水遊びを楽しむ。

○保育者との安定した関係のもと、探索活動や好きな遊びを楽しむ。

うさぎ組 保育参観


先週はお忙しい中,保育参観に参加していただき、ありがとうございました。
6月の初めに「今月はお父さんやお母さんが来る日があるよ」と伝えると
大喜び。毎日保育参観までカウントダウンしていました。


保育参観当日、登園してくるとお父さんお母さんと一緒にいれることが嬉しく甘えてみたり、普段楽しんでいる遊びの中でできるようになったことを自慢げに話したりしていましたね。

 

 

 


親子リトミックでは、初めはお父さんお母さんにも少し照れが見られましたが、子どもたちの喜ぶ顔を見ると一緒になって体を動かしたり、触れ合ったりしてくれたので子どもたちも大満足でした。

 

 


だいすきなお父さんやお母さんやおばあちゃんと1対1で触れ合えたことはとても楽しい思い出になったと思います。

 

 

 

七夕飾りづくりでは、前日に考えてきたお願い事を短冊に書きました。

「ままみたいになれますように」

「あいどるになれますよう」

「おすしをたべたい」

などひとりひとりすてきなお願い事を書いていました。

 

 

また保護者の方と一緒に行うことで「こんな飾りをつくりたい」「髪の毛はこんなふうがいいな」など

自分のイメージする織姫様や彦星様をつくれました。

 

七夕飾りをつくる中で、普段園でつかっているはさみやのりなどの道具を使う様子も見ていただきました。

少しずつ道具の使い方も上手になってきました。

 

来週はいよいよ笹につくった飾りを飾ります!!

さて、七夕当日は晴れてみんなのお願いは叶うかな?

 

水遊び りんご組

 25日から始まったプール&水遊び。子ども達は、毎日楽しみにしている様子が見られています。

 

じょうろの水がかかると、「きゃ~」っと驚いたり、「きもちがいいね」と友達と話をしたり、喜んでいました。

 

「ジュースをどうぞ」「ありがとう」

「じゃ、じゃ、じゃ~」

 

ぴったりサイズのたらいで、温泉に入ってるみたいでした。

 

おもちゃを使ったり、食紅で色をつけてジュースに見立てて遊んだり、この暑い時期しかできない遊びを、子ども達と一緒に楽しみたいと思っています。

保育参観おせわになりました【りす1組】

6月21日(木)は保育参観でした。

子どもたちは、おうちの人と一緒で朝からはりきっていました!

 

今回の保育参観のねらい

〇おうちの人と一緒に作ったおもちゃで遊ぶことを楽しむ。

 

紙コップや新聞紙を使って、けん玉作りを楽しみました。

 

けん玉はなかなか入らず苦戦・・・。

おうちの人に手伝ってもらいながら遊びました。

 

ふれあい遊びでは、おうちの人と向かい合って

体を使って遊びました。

 

 

 

ひみつのツボをくすぐられると、大笑いの子どもたち!!

でもやっぱり、抱っこしてもらったときは最高の笑顔でした☆

 

 

 

最後は、おうちの人と一緒に給食を食べました!

 

 

 

「家より薄味なんですね!」

「こども園ではたくさん食べるんですね!」

 

 

 

笑顔の多い保育参観になりました!

ありがとうございました☆

 

楽しく遊んでいます りす3組

 最近のりす3組の子ども達は友達の遊ぶ姿に興味を持ち、一緒に試したり

 遊んだりと友達との関わりが増えています。

 <ばーべきゅーごっこ>

 

 「お家でみんなでバーベキューしたんだ♪楽しかったんだ♪」

 「いいな~」

 という子どもの会話を聞き、クラスでもバーベキューセットを作りました。

 お肉や野菜を焼いてバーベキューごっこをして楽しんでいます。

 「焼けた♪焼けた♪」 「先生食べてー」

 おいしいお肉を焼いてくれます♪

 

 こちらでははさみを使ってお肉のタレやパンを作っています。

 みんなとても集中して作っていますねー。

 <お家ごっこ>

  

 段ボールを自由に組み替えて段ボールハウスでも遊んでいます。

  そのほか子ども達のアイデアを取り入れながら段ボールで自動販売機や車なども作って

 遊んでいます。

 

 また、園庭では生き物を発見し、喜びや感動を先生、友達と味わっています。

 

 中庭では小さいカエルをたくさん見つけました♪

 「ここにもいるよ!」

  「小さくて可愛い♡」

 

 「大きいカエルも見つけたよ♪」

 カエル「つかまったゲロ…」

お友達と一緒に。 りんご組

 

晴れた日は、外へ出て遊具で遊んだり、砂場で遊んだりしている子ども達。

友達との関わりが増え、外へ出るときに、

「いっしょにあそぼう!」「いいよ」

「○○くん、どこ~」などと、聞こえるようになってきました。

 

「なに、いるの?」「あり、いっぱい、いるよ~」

 

 

 

「おして~」「いいよ~」

 

 

時々、思いが伝わらなくて、ケンカもするけれど、一緒に遊べるって楽しいですね。

 

 

 

 

新しいお友達が入りました いちご組

 

6月1日から新しいお友達が入園し、いちご組さんも6人になりました♪

 

 

新しいお友達に興味津々の子ども達(^^)

おもちゃを「どうぞ~」と渡してみたり、お顔をツンツンしてみたり…

見つめ合ってニコッ(^_^)とほほえみ合ったり…とってもかわいい姿が見られます。

これからも、子ども達の可愛い関わりを見守りながら楽しく毎日を過ごしていきたいと思います♪

 

 

そして、6月17日は父の日♡

いつも頑張ってくれているお父さんに、いちご組さんもプレゼントを作りました。

 

 

足の後ろに絵の具をぺたぺた…

「なに?なに?」と不思議そうにのぞき込む姿が。

 

 

絵の具がついた足を画用紙にペタッ!!

 

 

足形をつなげて、”はらぺこあおむし”のレターラックの完成です♪

小さな足形から「いつもありがとう♡」の気持ちがお父さん達に届きますように(o^^o)

作品は金曜日にお持ち帰りします。

 

雨の日の室内遊び みかん組

"父の日にむけてプレゼント作り”

 ダンボールを丸めたハンコに絵の具をつけて、

 

 

♪ぺったん、ぺったん♪

 

「わあ~♪」~模様がつくのが楽しいのかな~

 

 指でポン!ポン!して喜んでいました。

 

”新聞紙あそび"

くしゃくしゃしたり、ちぎってみたり、バサバサしてみたり・・・

 

 

新聞紙を広げて乗ってみたり 押してみたり・・・

 いろんな感触を楽しんでいました笑う

 

この時期は、室内あそびが多くなりますが、いろんな素材に触れて、

制作を楽しんだり、体を動かしたりして遊べるよう工夫しながら

過ごしていきたいと思います。