文字
背景
行間
2022年12月の記事一覧
【きりん組】きりん展にご来場ありがとうございました!
きりん展にお越しいただいた保護者の皆さんありがとうございました!
発表会が終わった後に、疲れが出たのか…体調を崩す子どもたちが続出
思うように準備が進められないきりん組でしたが、そこはさすがのきりん組さん。
お休みの友達に代わって、
「だいじょぶ!ぼくがやっとくよ!」
「ここは、わたしにまかせて!」
ちゃんと思いやイメージを共有してるから、問題なし
準備も何とか終わって。。。
12月19日(月)~23日(金)までの一週間、
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんまでたくさんのご家族の方に見ていただいて、子どもたちも大満足でした
たくさんのご感想もいただきました!!
今回、初めて作品展を計画してみましたが、
改めて、子どもの学びのために、園とご家庭が連携して、共に進めていくことの重要性を感じました
こども園で、友達や先生と一緒に取り組んできたことが、ご家庭と繋がっていくことで、子どもたちの学びはより深くなっていきます。
日頃より、きりん組の取り組みにご理解、ご協力いただいていることに感謝いたします。
保護者の皆さん、ありがとうございます!
年内最後の更新となりますが、みなさん体調に気をつけて、良い新年をお迎えください
来年も子どもたちの素敵な笑顔を楽しみにお待ちしております
【きりん組】『きりん組展』開催!!
本日より、『きりん組展』が開催中です
日程:12月19日(月)~23日(金)
場所:ひばり認定こども園~会議室~
登園・降園の際にぜひ、ご覧ください
実は先週、体調を崩す子が多く、思ったように準備が進まなかったきりん組展。
準備中もあるようなので…ご了承ください
『ご感想を自由に書き込んでね!』のボードを用意しました。
な~んでも好きなこと書いちゃってください
PS:うさぎ2組もプチ作品展開催中こっちも見てね!
【きりん組】発表会を終えて
保護者の皆様、本日は発表会へのご参加ありがとうございました。
きりん組にとって、こども園最後の発表会。
一人一人の思い出に残るものであってほしいと願っています。
懇談会でもお話ししましたが、発表会って、いったいなんなんでしょう。
子どもによって、表現の仕方は違うので、本来、いろんな発表の形があっていいはず!!
歌うのが得意な子、
鍵盤ハーモニカが得意な子、
作るのが得意な子、
演じることが得意な子、
お話しや演出を考えるのが得意な子、
クラスをまとめるのが得意な子、
みんなをサポートするのが得意な子、
などなど。
み~んなが、得意なこと、好きなことに向かって力を発揮していました。
とは言え、今回の発表会でご披露できたのは、ほんのごく一部…
それではもったいない!
もっともっときりん組の子ども達がやってきたことを皆さんに伝えたい!!
と、いうことで。。。
きりん組の発表会は終わりません
【緊急告知】
もうひとつの発表会。やります
作品展:きりんぐみ展
日時:12月19日(月)~12月23日(金)
場所:ひばり認定こども園~会議室~
内容:きりん組が発表会に向けて、おこなってきた取り組みを、保護者の皆さんにご紹介!登園降園の際にぜひご覧ください!!
きりん組保護者の皆さん、ワクワクしながら、一週間待っていてくださいね
写真は今朝、みんなで撮ったものです!
PS:急な担任のイタズラに付き合ってくれた、きりん組さん、ありがとう
実は、子ども達には一切言ってなかったんですが、突然1曲増やしました
ビックリしながら歌うきりん組の皆さん、かわいかったですよ
【きりん組】発表会を楽しむために⑤
今日は研究者、【博士】をご紹介!
きりん組には、ほんとに詳しいね~って、大人も驚くほどの博士がたくさんいます。
生き物博士に、ポケモン博士、ゲーム博士などなど。
興味関心をもった事柄に、熱心に取り組んでいる人をきりん組では、はかせと呼んでいます
もっと知りたい!ここはどうなっているんだろう?
と、探究心をもって調べたり試したりすることが楽しいメンバー。
せっかくだから、今、自分達が調べていることや、興味をもって作っているものをお客さんに発表してみたら?!ってのが、きっかけでスタートした演目が、【きりん研究所】です!
研究は、現在進行形なので、発表会以降も続きそうな予感。
発表会当日は、途中経過を報告する形になるでしょうか
発表会後も、ちょっとしたサプライズを予定していますが、子ども達にも保護者の方にも、今はまだ秘密です
【きりん組】発表会を楽しむために④
今回は、【振り付け師】【ダンサー】をご紹介!
今年のきりん組の子ども達って、うさぎ組の時に踊った遊戯をみんな覚えていて、それが、友達とのつながりにおいて大事な要素の一つになっていたんです。
「オレ達は、キンプリだよね!」
「なかのこは関ジャニ踊ったんだよ!」
そんな会話を、4月の頃から、よく耳にしたものです。
実は、担任。
うさぎの時に存分に踊って、たくさんのことを学んだし、今年は遊戯、無くてもいいかなぁ~。と思っていました。
そうしたら…
「僕たちは絶対ダンスやるからね!」
「どうしても踊りたいんだよ!」
だそうです意欲があるのはいいことだ!
『よし!そこまで言うなら、今年は自分達だけで、曲も、振り付けも、ぜ~んぶやってみるのが条件だ!』
そうして始まっていったのが、演目の一つ【きりんダンススクール】です。
「こんな動きはどう?」
「やっぱりこの曲にしようよ!」
子ども同士、やり取りしながら進められ、そんな姿をみて、一人また一人とメンバーが増えていきました。
ICT(タブレット)でダンス動画をみて参考にしたり、ポーズを見せ合ったり毎日、それはもう楽しそうでした。
廊下の一部が、彼たちの練習場だったんですが、他のクラスや職員室まで音楽が響いていたことでしょう
メンバーの気合い入れのシーン。なんだか静かになったと思ったら、円陣を組んでいました
… また、途中から今までにないダンスの方向に……。
「ジャニーズって踊ってるだけじゃないよね?!」
「オレ達も………」
まさかっそれもやるのかい?
詳細は当日に
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
・登園届(保護者記入)→touentodoke202408.pdf
那珂川町立ひばり認定こども園
〒324-0612
栃木県那須郡那珂川町和見82-1
Tel:0287-92-2301
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。