文字
背景
行間
2022年2月の記事一覧
いろんな遊びを楽しんだよ♫【いちご組】
おたんじょうびおめでとう
お誕生会をしました
お誕生児は、2人で
みんなでお歌を歌ったり、プレゼントをもらったりました
「これ、なあに?」「ちょうちょかわいい」
「〇〇ちゃん、お誕生日おめでとう-!!」
「ありがとうこれは、わたしだ」
「どれどれ」気になってみんな見に行っていました
コマまわし
お顔のついた、カラフルなコマで遊びました
初めはどう使うのか自分なりに考えて遊んでいました
先生が、コマを回してみると・・・
「おおー!!」「くるくる~」と、回っているコマをみていたり触っていました。
止まってしまうと「もっかい、もう一回」とアンコール
出来る子は、回し方を教えると自分で回せる子もいました
「くるくる~」「あかーあおー」
ランチタイム
みんなで、ランチタイム~
おもちゃの食べ物を半分にしたり
お皿にのせて「はいどーぞ」と作ってくれました
節分
豆まきに向けて、お面を作りました^・W・^
花紙をくしゃくしゃとして、頭を作りました_
「ぺたぺた~」「ぽんぽん」
出来たよー
「被れた・・・あれ何も見えないよ」
段ボールで作った鬼に、
お手玉を入れていたり、投げて遊びました。
「鬼は、外ー!」「えーい!!」
「私も、いくぞー」
これからも、いろいろな遊び、行事を楽しんでいきたいと思います
こんなことして遊んだよ☆ 【みかん組】
2月3日に豆まきがありました。
豆まき当日は怖がることなく「鬼のパンツ」を踊ったり、
「鬼は外~福は内~!!」と元気なかけ声と共に
新聞紙で作った豆を鬼さんに当てて楽しんでいました☆
鬼さんの的当て作り☆
「先生見てみて~」と言いながら好きなペンを持ってきて
鬼さんをデコレーションとっても可愛い鬼さんが出来ました☆
鬼さんのお口にあーん
カラー帽子に一本角をつけてちびっ子鬼さんに変身
鬼さんのお口めがけて新聞紙の豆を「エイッ!」と投げ入れて
楽しんでいました☆
豆が入ると「わぁーい!やったー!!」と大喜びの子ども達
「はい、どうぞ!」と食べさせてあげるお友達もいました
「鬼さんまてまて~!!」
先生鬼を追いかけて楽しむみかんぐみさん
この後、先生を先頭に電車ごっこに発展し
この日豆まき会は終了となりました
「鬼さん怖くなかったよ」「また豆まきやろうね」と楽しそうに話す
子ども達でした
☆こままわし☆
「うーん…出来るかな?」とこままわしに挑戦!!
「あっ!回った!くるくる回ってる!!!」と大興奮
とっても集中してこまを回して楽しんでいました
これからもいっぱいこまを回して遊ぼうね(^_^)v
卒園記念製作♪【きりん1組、きりん2組】
2月8日(火)
今日はみんなが楽しみしていた卒園記念製作でした!(^^)!
「水が漏れないように、穴が開かないようにするといいですよ」
藤田さんからお皿やコップの作り方のコツを教えてもらい、製作のスタートです
陶芸用の本格的な粘土です。
「つめた~い」と言いながら自分で受け取ります
昨日、自分の粘土を使って練習した形を思い出しながら・・・
みんな真剣です。
「ここは伸ばした方がいいね」「私もお皿にしようかな」と友達と話しながら作る姿が見られました
すてきな卒園記念の作品ができあがりました
焼き上がりが楽しみですね
りんご組 豆まき
今日は節分。
りんご組でも豆まきをしました。
まずは、紙芝居で節分のお話を聞きました。
子どもたちの好きな「鬼のパンツ」の手遊びです
いよいよ豆まき
鬼のお面をかぶり、新聞紙で作った豆で豆まきスタート
「鬼は外!福はうち!」とげんきな声が聞かれました
段ボールの鬼をねらって・・・
豆まきのあとは、みんなでおいしくお菓子をいただきました
12月・1月生まれの誕生会の様子です
りんご組の誕生日のお友達は1名でした。
お友達にうたを歌ってもらったり、おめでとうと言ってもらったりしてお祝いしてもらいました
最後は指人形劇「赤ずきんちゃん」
「おおかみさんに食べられちゃうよ」「赤ずきんちゃん、かわいそう」などというつぶやきが子どもたちから出ていました
寒さもへっちゃら♪[うさぎ組]
2月3日[木]
3学期も始まって、気づけば1ヶ月が経ちます
寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいです♪
ただの氷を作るのは面白くないとお花や葉っぱなどの自然物を入れたり
お花紙、絵の具などで色をつけてみたりと工夫して氷を作る子どもたちの姿が
綺麗な氷が出来ると友達や先生と喜び合う様子が見られました
冬休み中に、こんなステキな羽子板を作ってきてくれたお友達が
いました♪
早速、その羽子板を使って羽根つきに挑戦する子どもたち
なかなかラリーが続かず「難しい!!」と言いながらも子どもたちは
ニコニコ盛り上がっていました♪
文字にも興味を持ち始めているうさぎ組さん
カルタの読み札も頑張って自分たちで読んだり、友達にひらがなを
教えてあげる様子も見られました
お部屋の中では、コマ回しにも挑戦したりと伝承遊びを楽しむ姿が
沢山見られています
今日は、節分ということでお部屋の中で豆まき会をしました
カラー組と白組に分かれて、新聞紙で作った豆を相手の陣地に
入れ合うゲームをしました
相手の鬼さんに、負けない!!と力一杯に豆を投げる子どもたち
先生達も参加して豆まきごっこを楽しみました♪
その後、紙芝居で節分の由来を知ったり豆の代わりのお菓子を食べたり
していると・・・
きりん組さんから、鬼が襲来
どうなるかと思いましたが、元気いっぱいのうさぎ組鬼達が
きりん組鬼達を追い返していました
例年とは違う豆まき会でしたが、うさぎ組さんの豆まき会を楽しめて
良かったです
豆まき会♫【りす組】
2月3日(木)
今日は、りす組で豆まき会。
登園すると、「鬼さんくる」「鬼がきたら倒してあげるよ」など
ちょっと怖がりながらも友達とやりとりをする姿がありました
今日の『豆まき』を迎えるまでに・・・
まずは、お面づくり
「リボンをつけてかわいくしたい」
「ここに羽をつけて飛べるようにしたい」
「ここから火が出るんだよ」などと、
絵本を見ながらどんな鬼にしようか考えたり、
友達と見せ合ったりしながら自分なりにイメージをして作っていました
鬼を作ろうということで、段ボールを使って鬼作りが始まりました
新聞紙で作った豆で、えいっ
鬼を倒す練習をして、準備は万端です
豆まき会に登場する大きな鬼もみんなで作りました
「おに~のパンツはいいパンツ~」と、歌いながら
楽しんでいました
とってもかわいい鬼ができあがりました
さぁいよいよ豆まき会の始まりです
まずは、節分についての紙芝居をみて、
みんなで作った鬼たちが登場し、
「鬼は~外」「福は~内」
練習をしてきた子どもたちですが、なかなか手強い
一生懸命豆をまいて鬼と戦っていました
頑張った子どもたちは、ごほうびをもらって一息・・・
と思いきや、年長さん鬼がやってきました
安心していたりす組の子どもたち
いきなりの登場にびっくりして涙が出てしまう子も
勇気ある友達が頑張ってやっつけてくれました
来年はどんな鬼がやってくるのか・・・
来年の節分も楽しみですね
【きりん1組】充実した日々を過ごして
2月2日(水)
まだ3学期が始まったばかりのような感じもしますが、気づけばもう2月…
きりん1組では小学校に意識が出始めて学校ごっこが始まったり、クラスの友達と数人で集って積極的な意見のやり取りをする姿が見られます
ブロックと積み木のコーナーの様子です
それぞれにレゴブロックの人形を使って一人のキャラクターになり、ブロックと積み木で舞台を作り、互いに考えを出し合いながらストーリーを作って遊んでいます。考えたストーリーが次の日、また次の日へと続いていきます
こちらは「動物病院ごっこ」の様子です
動物病院の先生や、通院しているネコたち、ネコの飼い主などの役になってごっこ遊びを楽しんでいます
子どもたちの会話からそれぞれの役の細かい設定が聞かれたり、発表会で使った小道具やその他の用具類などを使って場を整えて遊ぶ姿から、単純なごっこ遊びではないことが感じられます(。-`ω-)…
次は戸外遊びの様子
アスレチックが砂場に移り、ちょっとずつ形を変えながらいろいろな動きを楽しんでいます(^^)
またドッジボールも盛り上がっています
最近は年少組の子たちもドッジボールの仲間に入ります。年長組は年少児とドッジボールをするためにルールを工夫する姿も見られます。自然にそういった工夫をする姿が、すっかりお兄さんお姉さんですね
室内での何気ない遊びや、戸外での学年の違う友達との関わり合いなどから、年長組後半の立派な姿が見られるようになってきました
卒園までもう1か月半ほどとなりました…園生活が楽しい思い出となるよう、この3学期の一日一日を大切にして過ごしていきたいと思います
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
・登園届(保護者記入)→touentodoke202408.pdf
那珂川町立ひばり認定こども園
〒324-0612
栃木県那須郡那珂川町和見82-1
Tel:0287-92-2301
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。