ブログ

校長からのお知らせ

校長室より 7月4日

1年生が育てている朝顔が、今日たくさん咲いていました。つるも急に伸びて、支柱よりも高く伸びているものもあります。つぼみもたくさんついているので、この後次々に花が咲きそうで、楽しみです。

2年生は、暑すぎる昇降口前を避けて、職員玄関横の土の上にミニトマトを移動しました。2年生の児童は、毎日熱心にお世話をしていて、たくさんの実がついています。しかし、そこに思わぬ強敵が表れました。カラスです。せっかく赤く色づいてきたミニトマトを、さっさと取っていってしまいます。用務員の伊藤さんが追い払っても、なかなか去っていかないそうです。今日は、「4つ採れた!」と嬉しそうに持って帰っていましたが、これからも上手に収穫してほしいです。

3,4年生は水泳の学習がありました。先週よりも過ごしやすい条件のもと、楽しく取り組んでいました。今日は、流れるプールに挑戦です。グルグル回って、水流を作り、反対回りへ…。水に流されそうになりながら、楽しんでいました。

6年生が英語の授業で、七夕飾りの短冊に願いを書きました。

「I want to be happy.」「 I want to go to Okinawa.」「 I want to enjoy swimming.」「 I want to play PS5.」「  I want to see the Miky Way.」みんなの願いが叶いますように。

 

校長室より 7月1日

今日から7月です。

今日から児童会の企画で、朝のあいさつ運動が始まりました。昇降口から職員室前に当番がたち、登校してくる児童に大きな声で「おはようございます!」と元気な挨拶をしていました。みんなで挨拶を盛り上げようという、とても素敵な活動ですね。この取り組みは、全校児童が当番として活動できるよう、7月いっぱい続きます。

1、2時間目は5,6年生の水泳学習がありました。前回、中止になってしまった鬱憤を晴らすかのように、楽しそうに取り組んでいました。今日も波のプールに挑戦していましたが、心を一つにして行動できたため、素早く大きな波を作ることができていました。その後も波にゆられて、子供たちは楽しそうでした。

3,4時間目は、1年生の英語の授業でした。リズムに乗って色を見つける活動をしましたが、楽しくなりすぎて、全身を動かしたり歩き出してしまったりする児童がいて、微笑ましかったです。また、カルメラ先生が示した色を、カードから隣同士で協力して見つけることもできました。次の英語の時間も頑張りましょう。

校長室より 6月30日

今日は、全校で耳鼻科検診を行いました。1年生も、もう慣れたもので、会場では静かに待つことができました。そして、校医の先生の指示に従いながら、スムーズに受けることができました。今年度の健康診断は今日で終了です。治療のお知らせをもらった場合は、早めに受診するようよろしくお願いします。

2年生は、図工で「大きく育てびっくり野菜」に取り組んでいます。1組の廊下には、大きな野菜にいろいろな世界が描かれた楽しい作品が掲示されています。どれも楽しそうで、「これは、どんなお話を表しているの?」子供たちにインタビューをしたくなりました。

2組は、今日作品の仕上げをしていました。スイカやトマトなどおなじみの野菜を選ぶ児童や、豆苗やカリフラワーブロッコリーなどを選ぶ児童もいて、子供の視点は面白いなと感じました。そして、「これは、宇宙にいるスイカなんだ」「ここに友達がいるんだ」など、それぞれストーリーを持ちながら、楽しく学習に取り組んでいました。

また、先日、近くの東洋学園大学から、不要になった備品を譲り受けることができ、英語ルームの机といすがきれいになりました。これで、楽しい英語の授業がますます充実すること間違いなしです。

校長室より 6月29日

昨日は、防災米を使った給食が出ました。これは、非常時に備えて、水だけでご飯にすることができる優れものです。給食では炊いたものを提供しましたが、いつものお米のようにおいしくいただきました。これを機会に防災について考えたいものです。

今日は、低学年の水泳学習が行われました。だんだんとプールに慣れて、素早く行動することができるようになってきました。また、水温も高めだったので、気持ちよく水に入ることができたようです。プカプカ水に浮いたり、顔を水につけたりして頑張っていましたが、鼻に水が入って「涙がでちゃった」という児童もいました。お鼻がツーンとするのはつらいけど、負けずに頑張ってください。

3年2組は、タブレットで新しいアプリを使うための準備をしていました。文字を入力する児童の手元を見ると、パウチされたローマ字表がありました。これは、情報委員会が3,4年生のために作ってくれたものなのだそうです。授業に役立つ委員会活動、これからも期待しています。

3年1組は、書写で暑中お見舞いを書く学習をしていました。誰に書くのかを決め、事前に住所を調べてきている児童もいました。皆、枠に合わせて、丁寧に書いていました。授業している教頭先生によると、「住所が長いので、途中まででいいですか?」と尋ねる子もいたとか。でも途中まででは届かないので、最後まで頑張って書いたそうです。最後にポスト?に投函して終わりました。ちゃんと届くといいですね。

校長室より 6月27日

1年生がお世話をしている朝顔に支柱がたちました。これは、先週1年生が観察を終えたあと立てたものです。朝顔は、このところの暑さでどんどん大きくなってきています。順調に生長している朝顔の様子を観察カードに記録もできました。これから花が咲くのが楽しみですね。

同じ時間に、お隣も場所で、2年生もミニトマトを観察していました。2年生の支柱には、観察した時のミニトマトの高さが記録されています。さすが、2年生ともなると、観察の目の付け所もワンランクアップしますね。カードに書かれている絵や文字もしっかりしています。ミニトマトもだんだんと色づいてきました。「たくさんできてる!」と嬉しそうに見せてくれました。

6月23日には、PTAバレーボールの東部ブロックの交流試合が行われました。試合自体が久しぶりということで、選手の皆さんは、とても張り切っていました。そして、とてもカッコよくプレーしていました。様々な調整をしながら開催にむけて準備をしてくださった本部役員の皆様に感謝申し上げます。

そして、今日は6年生が図工で「木と金属でチャレンジ」という題材で工作をしていました。子供たちの机の上には、集めてきた材料がたくさん乗せられていました。木の枝、アイスのバー、かまぼこ板、空き缶、お菓子の木箱など、これで何が出来上がるのか、想像するのは難しいのですが、子供たちの頭の中にはしっかり構想があるようで、黙々と作業に打ち込んでいました。完成が楽しみです。