ブログ

校長室より 7月4日

1年生が育てている朝顔が、今日たくさん咲いていました。つるも急に伸びて、支柱よりも高く伸びているものもあります。つぼみもたくさんついているので、この後次々に花が咲きそうで、楽しみです。

2年生は、暑すぎる昇降口前を避けて、職員玄関横の土の上にミニトマトを移動しました。2年生の児童は、毎日熱心にお世話をしていて、たくさんの実がついています。しかし、そこに思わぬ強敵が表れました。カラスです。せっかく赤く色づいてきたミニトマトを、さっさと取っていってしまいます。用務員の伊藤さんが追い払っても、なかなか去っていかないそうです。今日は、「4つ採れた!」と嬉しそうに持って帰っていましたが、これからも上手に収穫してほしいです。

3,4年生は水泳の学習がありました。先週よりも過ごしやすい条件のもと、楽しく取り組んでいました。今日は、流れるプールに挑戦です。グルグル回って、水流を作り、反対回りへ…。水に流されそうになりながら、楽しんでいました。

6年生が英語の授業で、七夕飾りの短冊に願いを書きました。

「I want to be happy.」「 I want to go to Okinawa.」「 I want to enjoy swimming.」「 I want to play PS5.」「  I want to see the Miky Way.」みんなの願いが叶いますように。