令和6年度
☆11月27日(火) 入賞③
〇全国納税貯蓄組合連合会・国税庁主催「中学生 税についての作文コンクール」に応募した本校生徒沼田晃一さんの作文「税金の大切さ」が、松戸税務署長賞をいただきました。沼田さんは、文中で税金が普段の生活にどう影響しているか、税金と公共サービスとの関係性について知ることで、社会人の一員としてどういう大人になったらよいかを述べました。
☆11月26日(火) 調理実習
〇あすなろ学級(特別支援学級)の生徒たちが調理実習でチジミをつくりました。自分たちで育てて収穫した野菜を料理することで、地産地消も学びました。
☆11月23日(土) 流山市青少年健全育成推進大会
〇流山市中央公民館にて、「流山市青少年健全育成推進大会」が行われました。この大会は、市民が青少年の健全な育成に対する理解を深め、その啓発活動を積極的に推進し、次代を担う青少年の健全育成の機運を高めることを目的とし、流山市青少年育成会議が主催して行われているものです。今年度の青少年育成者や善行団体、青少年を健全に育てる運動啓発標語やポスター入賞者の表彰が行われました。本校からは、標語の部に10名、ポスターの部に10名が出品し、標語の部で小林咲葵さんが入選しました。
来賓挨拶 市長挨拶
☆11月22日(金) 期末テスト
〇1,2年生の期末テストが始まりました。昨日は保健体育、本日は技術家庭を行いました。週明け月曜日と火曜日に国語、数学、理科、社会、英語を予定しています。体調をくずさず、学習の成果を発揮してくれることを願っています。
☆11月21日(木) 入賞②
〇流山市消防署主催 第38回防火ポスター原画展に本校2年生作品(校内選考)16点を出品しました。その中で松岡里佐子さんの作品が佳作に選ばれ、ポスターが流鉄流山線の車両内に掲示されました。
☆11月20日(水) 入賞①
〇9月4日の「活動の様子」でご紹介しました、「地域ぐるみ福祉のまちづくり推進標語及びポスター展」に応募した本校生徒の作品原画が優秀賞をいただきました。流れやな市民としての誇りを感じることのできる作品だと思います。
荒井 千暖(2年生)さんの作品
☆11月19日(火) 卒業式まで4ヶ月
〇様々な機をとらえて卒業アルバム、受験用写真撮影を行っています。3年生たちはまだ実感がわかないかもしれませんが、卒業式までの登校回数は70回となりました。これからの学校生活も大切に過ごしてもらいたいです。
☆11月15日(金) リユース活動
〇今年度から始めたリユース活動も3回目となりました。今回も保護者の皆様より多くの品物をご提供いただきました。ご協力ありがとうございました。次回は、年明け1月中旬を予定しております。詳しくは、本HPトップページ左のお知らせ欄をご覧ください。
☆11月14日(木) 義援金募金活動
〇先週、学校内外で行った「能登義援金募金」の集計が終わりました。合計金額は、118,609円になりました。募金にご協力くださいました方々、ありがとうございました。お預かりしたお金は、現地小中学生の教育活動に役立てていただくべく、能登市教育委員会を通じて送らせていただきます。今後は、生徒会が中心となって募金以外の支援を考えていいきます。
☆11月13日(水) 特別支援学級の調理実習
〇特別支援学級(知的・情緒)の生徒たちは、調理実習を通して食材を切る、煮る、炒める、茹でる、あえるなどの調理方法を学んできました。また、自分たちで育てた野菜を食材として使用することもしました。
胡麻油野菜炒め ミートスパゲッティー 白玉(こしあん・みたらし)