令和5年度
☆11月23日(木) 流山市青少年健全育成推進大会
〇流山エルズ(生涯学習センター)にて、「流山市青少年健全育成推進大会」が行われました。この大会は、市民が青少年の健全な育成に対する理解を深め、その啓発活動を積極的に推進し、次代を担う青少年の健全育成の機運を高めることを目的とし、流山市青少年育成会議が主催して行われているものです。今年度の青少年育成者や善行団体、青少年を健全に育てる運動啓発標語やポスター入賞者の表彰が行われました。本校からは、標語の部に9名、ポスターの部に3名が出品し、標語の部で2名が入選しました。本校生徒が、10月6日行われた市青少年主張大会で最優秀賞に選ばれたスピーチ「自分らしく生きる」を堂々と発表しました。
【標語の部入選作品】
・「親切は いつか誰かの しあわせへ」…2年生作品
・「思いやり みんなを結ぶ かけ橋だ」…2年生作品
青少年育成功労者表彰 標語の部入選者表彰 ポスターの部入選者表彰
主催者(樫村会長)あいさつ 来賓(井﨑市長)あいさつ 青少年主張大会スピーチ
☆11月22日(水)・24日(金) 2学期末考査
〇23日(祝)を挟んで1、2年生対象の2学期の期末テストが始まりました(※3年生は、進路の関係で11月6・7日に実施済)。今年度2度目の定期テストになりますが、誰もが真剣な面持ちで答案用紙に向かっています。各自が日頃の取り組みの成果が発揮できるよう願っています。
☆11月21日(火) 不祥事根絶研修会
〇流山市教育委員会管理主事をお招きして「教員向け不祥事根絶研修会」を行いました。不祥事を起こすことで、生徒、保護者、地域、同僚、家族への影響やリスクを具体的な事例をもとに教えていただきました。また、過去の範例を題材にどう行動すべきだったのかについて意見を交換しあいました。頭や知識ではわかっていても心で理解しなければならないことを改めて感じることができた研修会でした。
☆11月16日(木) カウントダウンカレンダー
〇3年1組の生徒が、タブレットを使って卒業までのカウントダウンカレンダーを作成しています。数字を体で表現したものです。出来上がりましたら、このページに追加掲載をいたします。
☆11月11日(土)・12日(日) 流山市小中学校作品展
〇流山エルズ(生涯学習センター)にて、市内小中学校の作品を一堂に集めての作品展が行われました。本校からも美術部門に4名、読書感想文部門に7名、書道部門に5名が出品をしました。多いくの方々が来場されて、児童生徒たちの日頃の学習の成果が発揮された作品に感心されていました。まさしく文化の秋にふさわしい催しものとなりました。
【美術】
「マイブランドマーク」 「ステンドグラス」
【書道】 【読書感想文】
☆11月7日(火) 1年生いじめ防止教室
〇本日、流山市教育委員会の指導主事とスクールロイヤーをお招きして、1年生を対象とした「いじめ防止教室」を行いました。6月12日に行った「スタンドバイいじめ防止教室」では、級友との接し方について学びましたが、お二人には、よくありがちな出来事を例にあげて、「いじめ」に対する法律上の解釈や定義、根拠をわかりやすく説明してくださいました。
☆11月6日(月) 校内授業研究会
〇本日、流山市の指導主事や教科指導員をお招きして、校内授業研究会(授業展開と分科会)を行いました。生徒により良い学びを提供すべく、授業力の向上を図っています。
【理科】
【英語】
【保健体育】
☆11月4日(土)・5日(日) 葛北支部中学校新人大会④
〇新人戦(卓球部の部)が4日に個人戦、5日に団体戦が野田市民体育館で行われました。男女とも成果と課題が見いだせた試合で、来年度に向けてモチベーションを高めることができました。ご声援ありがとうございました。
※本校から参加する葛北新人戦は、令和6年1月20日に実施される駅伝部のみとなりました。
☆11月4日(土) ハロウィーンパーティー
〇総合芸術部(家庭科)がハロウィーンパーティーを行いました。英語の授業で起源や習慣などを学んで、意味を考える機会となりました。
☆11月4日(土) 千葉県中学校駅伝競走大会
〇晴天の秋空の下、柏の葉公園にて千葉県中学校駅伝大会が行われ、本校から男女とも出場しました。結果は、女子チームが26位、男子チームが優勝でした。駅伝部は、葛北大会や東葛駅伝大会で優勝を逃した悔しさをバネに練習を積んで今大会に臨みました。まさしく部員全員でつかんだ勝利でした。保護者の皆様、大会関係者の皆様、ご支援ご協力ありがとうございました。男子チームは、関東大会、全国大会でベストが尽くせるよう準備してまいります。
☆10月31日(火) 児童虐待防止標語「家族の絆」
〇児童虐待防止推進月間(11月)に向けて、流山市民生委員児童委員協議会主催「児童虐待防止標語・啓発ポスター原画コンクール」が行われました。多数の標語のなかから下記の作品が入賞しました。
・佳作 「しあわせは 家族の愛が あってこそ」…3年生作品
☆10月31日(火) 北部地区中学校特別支援学級合同交流会
〇おおぐろの森中学校体育館にて、市内北部地区中学校(おおぐろの森中、東深井中、西初石中、北部中、常盤松中)の特別支援学級生徒が、体を動かしながら交流を深めました。競技中には他校の生徒と会話したり、各学校代表者が「とても楽しかったです。」と感想を述べたりするなど、充実した時間を過ごすことができました。
種目及び対戦表 生徒による開会式 学校対抗風船バレー
学校対抗ボッチャ 表彰ならびに閉会式
☆10月27日(金) 常盤祭
〇本日、文化面の資質向上をねらいとした「常盤祭」を行いました。午前中には、審査員として日本大学と武蔵野音楽大学で教鞭をとられている大槻秀一先生をお招きしての合唱コンクールを、午後には本校代表による英語スピーチと青年の主張の発表、生徒会引継ぎ式を行いました。また、総合芸術部が「生命」をモチーフとした作品を体育館に展示するなど、芸術の秋を満喫することができた1日となりました。
【合唱コンクール】
1年1組 1年2組 1年3組
1年4組 1年5組 2年1組
2年2組 2年3組 2年4組
3年1組 3年2組 3年3組
3年4組 大槻秀一先生による講評 全校合唱
【その他の文科系発表】
総合芸術部による作品の展示 青年の主張スピーチ
英語スピーチ(3名)
【生徒会引継ぎ式】
新旧部長 新旧委員長 新旧生徒会
☆10月26日(木) 全校合唱練習
〇合唱コンクールを明日に控え、全校合唱の練習を行いました。
☆10月24日(火) 流山市少年少女俳句大会
〇11月3日(金)、流山市俳句協会、流山市文化祭実行委員会主催による「俳句大会」が流山エルズにて行われます。今大会には市内の小学生7196句、中学生5218句が出品されました。本校からも325名が728句を出品し、その中で12句が入選作に選ばれましたが、それ以外の作品も学校や家庭の様子、猛暑の中での活動、思春期ならではの思いをユーモアに表現した秀逸ばかりでした。
・教育長賞
「豪快に麦茶をあおりむせる友」2年生作品
・秀逸
「誰よりも強い母にはカーネーション」1年生作品
「外はセミ部屋にはひびくペンの音」1年生作品
「とんで行く麦わら帽子青い空」2年生作品
「帰り道サイダー開けて仲直り」2年生作品
「夏の雨傘で賑わう鹿苑寺」3年生作品
・佳作
「咲く花火夜の帳が包み込む」1年生作品
「蝉の声命を懸けた大合唱」1年生作品
「冷蔵庫なんでも入れる宝箱」1年生作品
「路地裏の小さきつばめとご挨拶」1年生作品
「朧月眺める私かぐや姫」2年生作品
「慣れぬ下駄手を引く君と夏祭り」3年生作品
☆10月23日(月) 合唱コンクールに向けて④
〇いよいよ今週末に合唱コンクールです。今週は割り当てられた最後の体育館練習期間です。各クラスとも、指揮者や歌声委員の指示のもとで最後の通し練習を行っています。
☆10月21日(土) 第75回東葛飾地方中学校駅伝競走大会
〇本日、東葛飾地区74校による駅伝競走大会が行われました。今年度は、野田市の陸上競技場をスタートし、松戸中部小学校前までの32.1kmを各校とも10名全員が母校の襷をつなぎ完走しました。大会役員をはじめ関係機関の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
ゴール お手製の応援横断幕 1区スタート前
アンカーの激走 3代にわたる東葛駅伝走者 プレスのインタビュー
表彰式 駅伝部
☆10月20日(金) 合唱コンクールに向けて③
〇来週の合唱コンクールに向けて、2年生が体育館で学年通し練習を行いました。移動の際の注意点や立ち位置、歌声の聞こえ方などを本番さながらの動きで確認しました。
※23日に3年生、24日に1年生がリハーサルを行います。
2組 1組 4組
3組 最後に学年合唱の練習を行いました。
☆10月19日(木) 東葛地方中学校駅伝競走大会壮行会
〇明後日(10月21日)に行われる東葛地方中学校駅伝競走大会(野田市→松戸市)に出場する選手たちを励ます壮行会を行いました。常に自分と向き合いながら黙々と練習に取り組む姿勢は、全校生徒の模範となっています。全校生徒からの温かい応援を受けて、選手たちも当日に向けて決意を新たにしました。
☆10月17日(火) 市内小中学校音楽発表会
〇キッコーマンアリーナにて、2日間にわたり市内の小中学生による音楽発表会が行われています。本校の1、2年生吹奏楽部は、夏休みから取り組んできた練習の成果を堂々と披露しました。
中学生合同合唱「Believe」 演奏前リハーサル
「ファンタズミック!」 演奏を終えて 「Pirates of the Caribbean」