令和5年度
☆3月23日(土) 第5回PTA運営委員会
〇本日10:00より、今年度最後のPTA運営委員会が行われました。各委員会(総務・広報・校外補導・地域学校協働本部・バレー部)からの報告や提言の後、伊藤会長様より次年度に向けて、組織のスリム化にともなう会則改訂につてのお話がありました。本部役員をはじめ各委員長の皆様には、今年度も学校教育活動にご尽力いただき、誠にありがとうございました。
☆3月22日(金) 修了式・辞校式
〇本日、令和5年度修了式・辞校式を行いました。修了式では、各学年の代表が今年度の課題と次年度に向けてのめあてを自分の言葉で話しました。また辞校式では、今年度末で転退職する職員より挨拶をさせていただきました。式終了後、学級担任より一人一人に通知票を手渡し、次年度に向けて励ましの言葉をかけました。
今年度1年間、保護者の皆様・地域の方々には本校の教育にご協力くださり、誠にありがとうございました。
【修了式】
1学年代表の話 2学年代表の話 校歌斉唱
【辞校式】
代表お礼の言葉 花束贈呈
【通知票(修了証)の手渡し】
☆3月18日(月) 学年末保護者会
〇学年末保護者会に多くの保護者(1・2年生)がご参加くださりました。保護者の皆様には、午前中に1年生の学級発表(スターツおおたかの森)を、午後に2年生の個別の課題設定学習を参観していただきました。ご多用のなか来校いただき、誠にありがとうございました。
2学年授業参観
全体会 1学年学年懇談 2学年学級懇談
☆3月18日(月) 1学年 学年発表会
〇スターツおおたかの森で学級のスタンツを行いました。1年間の振り返りや保護者や担任への感謝を表現するなど、各学級とも趣向を凝らした出し物を披露しました。
オープニング 3組発表
3組発表 2組発表
4組発表 1組発表
1組発表 5組発表
☆3月15日(金) 2年生 学年レクレーション
〇2年生全員による「かくれんぼ」を行いました。2学年の生徒たちが、制限時間20分で校舎内外に隠れた先生方(2年生・3年生)を探しました。早いチームは5分で見つることができました。
☆3月12日(火) 美術科作品
〇1年生が美術の授業で「妖怪」をテーマにした紙粘土人形とPRポスターを作成し、美術室前に展示しています。どの作品も個性があらわれた力作ぞろいです。保護者会等で来校された際には、是非ご覧ください。
☆3月11日(月) 千葉県環境月間ポスターコンクール
〇千葉県では、県民の環境保全に対する意識の高揚と普及を図るため、昭和48年度から6月を「千葉県環境月間」と定め、ポスターコンクールを行っています。今年度は、本校からも2年生32名が出品し、2名が奨励賞に選ばれました。
☆3月9日(土) 卒業イベント
〇「ときわまつオヤジの会」が主催、常盤松中学校・八木北小学校PTAのご協力で、卒業生に向けた餞けの会が行われました。昼過ぎから豚汁作りや花火の設置など、趣向を凝らした演出をありがとうございました。
※齊藤健経済産業大臣が来校され、卒業生にお祝いの言葉をかけてくださいました。
☆3月8日(金) 第62回卒業証書授与式
〇朝の降雪で始まった「卒業式」でしたが、卒業生退場の時には、人生の門出を祝うかのよう温かい日差しが入り、空は晴れ渡りました。
☆3月7日(木)卒業式準備
明日の卒業式に向けて、1・2年生で準備を行いました。良いお式になるようにと心を込めて式場の準備を行いました。パイプ椅子並べでは、数cmのズレもないように慎重に位置を整えていました。
☆3月6日(水) 卒業証書授与式予行
〇本日、全校生徒による「卒業証書授与式」の予行練習を行いました。卒業生、在校生ともに緊張感を持って練習に臨みました。
☆3月5日(火)・6日(水) 小中合同陸上練習会
〇本日と明日、小中連携事業の一環として陸上部員が八木北小学校に赴き、一緒に陸上の練習を行っています。小学生の皆さんは、中学校の先生や生徒のサポートのもと幅跳び、短距離走、長距離走、ハードルのグループに分かれて、一生懸命に練習に取り組んでいます。
☆3月4日(月) 明るい選挙啓発ポスターコンクール
〇明るい選挙推進協議会主催の「明るい選挙啓発ポスターコンクール」で本校生徒の標語が表彰されました。
「僕達の 未来を創る この一票」…2年生作品
☆3月1日(金) 3年生を送る会
〇本日、生徒会主催による「3年生を送る会」を行いました。今年度の送る会テーマ「CONNECT」のもと、各学年、団体とも旅立つ3年生に向けて感謝と継承の意志をしっかりと伝えました。
【1学年】
【2学年】
【3学年】
応援団引継ぎ式 全校合唱 吹奏楽部による入退場の演奏
【1学年制作の寄書メッセージ】
☆2月29日(木) 全校合唱練習
〇明日の「3年生を送る会」を前にして、全校生徒がそろって最後の歌声練習を行いました。曲は、創立50周年(12年前)を記念して作られた愛唱歌「変わらない場所」です。歌声委員長の指導のもと、全員が集中して練習に取り組みました。
☆2月28日(水) 卒業に向けて
〇卒業証書授与式まで10日間をきりました。3年生にとっては、何気ない景色や活動のひとつひとつが思い出深いものになっているようです。
式当日、会場に飾られるお花 常中ありがとうクイズ 式練習
☆2月27日(火) 全校委員会
〇本日、今年度最後の全校委員会を行いました。3学年全員で今年度の活動を総括し、次年度のめあてを決めました。
☆2月26日(月) 避難訓練
〇今回避難訓練は、屋内の階段が使用不可のため屋外の非常階段(2ヶ所)を使用、各学年1名の不明者がいる想定で行いました。これからも様々な場面を想定しての訓練を行っていきます。
一次避難 2次避難(屋外非常階段)
☆2月21日(水)・22日(木) 学年末テスト
〇1、2年生は、今年度最後の定期テストを行いました。一人ひとりが普段の学習の成果を発揮して、進級への意識を高めてくれればと願っています。3年生のうち101名は、千葉県公立高校検査のため受検、私立高校等ですでに進路が決まっている生徒は、学習サポーターとして八木北小学校と小山小学校でボランティア活動をしました。
1年生教室 2年生教室 3年生教室
☆2月20日(火)・21日(水) 小学校学習ボランティア
〇本日と明日、3年生が八木北小学校と小山小学校を訪問して、小学生の学習のお手伝いをさせていただくボランティアを行っています。単に指示された通りに動くのではなく、自分の判断で積極的に関わる資質を高める良い機会となっています。両校の校長先生をはじめ先生方には、受け入れにご協力いただき誠にありがとうございます。
☆2月19日(月) 着付け
〇2名の講師(地域学校共同本部)をお招きして、1年生の家庭科の授業で「浴衣の着付け」を行いました。生徒たちは、帯の締め方だけでなく和服にまつわる歴史や習慣などの文化面も学びました。
☆2月9日(金) ポップ!
〇市内R!グランプリ個人表彰の部に6名がポップを出品しました。そのうち3名が入賞し、作品が中央図書館に展示されました。本屋さんでセンスあるポップを見かけることがあります。読んだ人の思いが形に残る新しい文化になりつつあります。
☆2月8日(木) 新入生体験入学
〇この春に入学される6年生が本校に来てくれました。生徒会本部役員による学校説明、授業体験(数学・英語)、部活動見学をしていただきました。短い時間ではありましたが、中学校生活への不安が少しでもとれれば幸いです。
※生徒会本部役員は、学校紹介の他にも移動の際の誘導や校舎内の案内等で丁寧な対応をしました。
【全体説明会】
【授業体験】
【部活動見学】
☆2月7日(水) 立春が過ぎて
〇久しぶりに関東地方にも大雪が降りましたが、そんな中にもかかわらず正門の梅の花が咲き始めました。まだまだ寒い日が続きますが、春は確実に近づいています。
☆2月6日(火) 雪景色
〇昨日の夕方から今日の未明にかけて関東地方の平野部にも久しぶりに警報級の雪が降りました。生徒の登校にできるだけ支障がないように朝早くから職員が雪かきに汗をかきました。
☆2月5日(月) 英語教育の難しさ・奥深さ
〇平成4年から4年間本校の校長先生を勤められた蔵元等先生が28年ぶりに来校されました。蔵元先生は英語教育に造詣が深く、御退職後も私立高校等で教鞭をとられるなど活躍されています。2年生の授業では、スマホを題材とした構文の導入やすごろくを取り入れたオーラルプラクティスに熱心に取り組む生徒の姿勢に感心されていました。授業の最後では、英語でスピーチして生徒から拍手をもらいました。授業後、英語科教員とALTにご自身の経験からお話をしてくださり、良い学びの場となりました。
☆2月2日(金) 3年生を送る会準備
〇3月1日に予定している「3年生を送る会」に向けて1,2年生が準備を始めました。卒業を控えた先輩に喜んでもらうべく、各自が与えられた仕事に責任を持って取り組んでいます。どんな発表になるのか今から楽しみです。
【1年生】
【2年生】
☆2月1日(木) 調理実習
〇2年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。今日のメニューは鮭のムニエルでした。卵を使ったソースとジャガイモを付け合わせにして、おいしくいただきました。
☆1月31日(水) 明日から如月
〇今日で1月が終わります。図書室のホワイトボードに絵馬のコーナーがあり、「コロナにかかりませんように」や「受験がうまくいきますように」など願いを書いて貼ってあります。
☆1月30日(火) 市長表彰状授与式・教育奨励表彰状授与式
〇市長表彰・教育奨励表彰状授与式が流山エルズにて行われました。本校からは、各種駅伝大会で活躍した男子駅伝部員と全国音楽コンクールで素晴らしいピアノ演奏を披露した女子生徒が表彰を受けました。前日の1月29日には、男子駅伝部が全国大会の結果報告のため市役所を訪問させていただきました。井崎市長から「各人の進む道は違えども、高みのある目標を持ち続けてほしい。そうすることで挫けそうになっても立ち直ることができます。今後の活躍を期待しています。」と励ましの言葉をいただきました。
※市長表彰授与式の後に行われた「教育奨励表彰状授与式」では、流山市の教育活動に対する功績が認められ、本校職員2名が表彰されました。
【市長表彰】
【教育奨励表彰】
【市長表敬訪問】…1月29日(月)
☆1月29日(月) そうだ、京都に行こう
〇2学年が6月に行く予定の修学旅行について学年集会(予察報告)を行いました。生徒たちは、旅行の目的や動きを説明を聞いて、イメージ具現化すべく当日までの準備をしていきます。
☆1月26日(金) 新入生保護者説明会
〇本日午後、令和6年度新入生保護者対象の説明会を行いました。授業を参観していただいた後、体育館にて教育課程、生徒指導関係、自転車通学、保健関係について担当からご説明させていただきました。全体会終了後、1,2年生に世代交代した部活動の様子を見ていただきました。保護者の皆様には、御多用中にもかかわらずお越しくださり、誠にありがとうございました。
授業参観
部活動見学
☆1月16日(火)~1月24日(水) 保護者面談
〇1月16日からの6日間で保護者面談を行っています。今回の保護者面談は、通知表2学期の総合所見のかわりとして学習や諸活動の様子をお伝えしたり、進路を見据えた次年度や3学期について、相談・確認をさせて頂いております。保護者の皆様には、お忙しいところお越しいただき、ありがとうござます。
☆1月20日(土) 葛北支部中学校新人体育大会➄
〇本日、駅伝部の葛北新人大会(駅伝の部・ロードレースの部)が柏の葉競技場で行われました。本校から参加した24名は各人とも練習の成果を発揮し、男子駅伝Aチームが2月10日に行われる県大会に出場することになりました。本日をもって葛北新人大会のすべての種目が終了しました。保護者の皆様、競技役員の方々、ご協力ありがとうございました。
☆1月18日(木) 東葛飾技術家庭科作品展(2月19日追記)
〇1年生4名が東葛飾技術家庭科作品展に出品しました。どの作品も授業での取り組みの成果が発揮されたものでした。技術科作品は、1枚の板から作成した点が評価されました。1名の技術科作品が最優秀賞に選ばれ、千葉県審査に出品されました。
※最優秀賞作品が県展覧会(奨励賞受賞)より返却されたので、掲載(左の作品)させていただきます。
ラック(入賞)
箸袋(入賞)
☆1月17日(水) 国土緑化運動ポスター原画コンクール
〇千葉県緑化推進委員会主催「国土緑化運動ポスター原画コンクール」に本校から16名が出品しました。審査の結果、2年生2名の作品が佳作に選ばれました。
☆1月16日(火) 福祉についての講演会
〇流山市福祉総務課福祉係 係長 早川恵様をお招きして「福祉とは?」のご講演をしていただきました。地域共生社会の実現のためには、「①心のバリアフリー、お互いに認め合う対等の立場が大切である。②助けられることは、よくない・恥ずかしいことではなく勇気がいることである。③助けるとありがとうと言ってもらえて自信になってうれしくなる。」など自己肯定感の向上につながるお話をしていただきました。能登大地震募金活動を行っている最中の子どもたちの心に響くお話でした。
☆1月15日(月)~19日(金) 能登大地震募金活動
〇本校でも生徒会本部の発案で能登半島大地震で被災された方への募金活動を行っています。ご協力いただいた義援金は、市役所を通して現地の子どもたちの教育活動に役立てていただく予定です。
☆1月15日(月) 「社会を明るくする運動」千葉県作文コンテスト
「社会を明るくする運動」千葉県作文コンテストに20名の生徒が出品しました。どの作品も現代社会を真正面から見つめて書かれたものでした。その中で3年生の作品「犯罪のない社会を作るために」が市の代表として県の審査に進み、佳作となりました。
・「悲しみのない世の中」…1年生作品
・「犯罪のない世の中」…1年生作品
・「見て見ぬふり」…2年生作品
・「障害とより良い社会づくり」…2年生作品
・「なぜ犯罪が起こってしまうのか」…2年生作品
・「人権」…3年生作品
・「一人の人として」…3年生作品
・「刑務所とは…」…3年生作品
・「罪の重さ」…3年生作品
・「明るい素敵な作品を」…3年生作品
・「平等で明るい未来」…3年生作品
・「共に生きる社会」…3年生作品
・「最近感じたこと」…3年生作品
・「身近にある環境問題」…3年生作品
・「愛情でつなぐ社会」…3年生作品
・「世界の共通言語は笑顔」…3年生作品
・「僕らの言葉」…3年生作品
・「社会から犯罪や非行をなくすために」…3年生作品
・「犯罪のない社会をつくるために」…3年生作品(千葉県審査にて佳作)
☆1月12日(金) 1年生企業訪問まとめ新聞②
〇今回の企業訪問は、林間学校や修学旅行を見据えて班で行いました。移動の際もお互いを確認しながら行動できました。
☆1月11日(木) 1年生企業訪問まとめ新聞①
〇12月5日の企業訪問(30事業所)で、1年生は働くことの素晴らしさや大変なこと、業種の特性等を学ばせていただきました。訪問に快くお引き受けいただき、誠にありがとうございました。生徒たちは、お答えいただいたことを記事としたまとめ新聞を作成しております。保護者の皆様には、来週から始まる保護者面談で来校の際に是非ご覧になってください。
※残り15事業所のまとめ新聞は、後日掲載いたします。
☆1月9日(火) 3学期始業式
〇保護者の皆様や地域の方々には、冬季休業中も本校生徒の見守りをしていただき、誠にありがとうございました。おかげさまをもちまして、本日無事に始業式を迎えることができました。式に先立ち、能登地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし哀悼の意を表するため、全校で黙祷を行いました。終業式終了後、1年生保健委員が2学期に受けた指導ブラッシング講座の内容を2,3年生に発表し、口腔内衛生の重要性を伝えました。
登校 黙祷 校歌斉唱
1年生保健委員によるブラッシング講座
☆12月22日(金) 2学期終業式
〇本日、終業式を迎えました。猛暑で始まり冬将軍到来で終わった2学期でしたが、生徒たちは様々な行事や体験を通して成長することができました。これも、保護者の皆様、地域の方々のご理解、ご協力のおかげであると考えます。ありがとうございました。
校歌斉唱
学年代表の言葉
担任から通知表を手渡しました
☆12月21日(木) 第37回流山市防火ポスター展
〇冬場の「火の用心」を啓発する目的とした「防火ポスター展」に本校生徒も出品しました。その中で2年生の作品が佳作に選ばれ、流鉄流山線車両内の中吊り広告として掲示されました。
原画 中吊り広告用ポスター
☆12月18日(月) 2学期末保護者会・家庭教育講座
〇本日、2学期末保護者会と江戸川大学社会学部人間心理学科教授 堀内美穂子先生による家庭教育講座を行いました。堀内先生には、「現代における子どもとのかかわり」と題して、豊富なデータをもとしにした中高生の心理分析、自分の子どもの自傷行為をみかけたとき、ゲーム依存かもしれないと思ったときの親としての対応や回避すべき行動をわかりやすく説明してくださいました。急に冷え込んだなか、足をお運びくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
☆12月17日(日) 感動と涙の全国中学校駅伝競走大会10位
〇12月17日、駅伝部の全国大会に出場に際して、「おやじの会」と「PTA役員」の方々が本校体育館でパブリックビューイングを行ってくださいました。おかげさまで、生徒・保護者・関係者の皆で盛り上がることができました。ありがとうございました。また、選手派遣に向けて多くの方々からご支援を賜りました。この場をお借りして感謝申し上げます。
☆12月14日(木) 臨時歯科検診・1年生ブラッシング指導
〇2名の学校医様と3名の衛生士様をお招きして、一部生徒を対象とした臨時の歯科検診と1年生歯磨きブラッシンング講座を行いました。衛生士の方々には、歯の構造から生活習慣から及ぼす影響、ブラッシングの際のポイント等を映像でわかりやすく説明してくださいました。生徒たちは、体の健康は口腔内が基本であることを感じることができました。
☆12月12日(火) 全国中学校駅伝競走大会出場壮行会
〇本日、全国大会に出場する駅伝部の壮行会を行いました。部長会長激励の言葉の後、全校生徒による応援で選手たちにエールを送りました。応援寄書を手渡された部長は「優勝を目指して常中生として恥ずかしくない走りをしてきます。」と力強く述べました。
☆12月8日(金) 流山市青少年健全育成標語・ポスター原画コンクール
〇11月23日に青少年を健全に育てる運動啓発標語やポスター入賞者の表彰が行われました(活動の様子11月23日のページに掲載)。本校からは、標語の部に9名・ポスターの部に3名が出品し、標語の部で2名が入選に選ばれました。
【標語の部】
入選作品
・「親切は いつか誰かの しあわせへ」…2年生作品
・「思いやり みんなを結ぶ かけ橋だ」…2年生作品
出品作品
・「やさしさを おすそわけして 豊かな心」…1年作品
・「思いやり しあわせの花 咲かそうよ」…1年生作品
・「助け合い 広がってく しあわせの輪」…2年生作品
・「たすけ合い 心をかよわせ みんなの輪」…2年生作品
・「個性をも 認めてつくる 生きやすさ」…3年生作品
・「助け合い 子供も大人も 笑顔さく」…3年生作品
・「地域の種 協力し合えば 花のよう」…3年生作品
【ポスター原画の部】
出品作品…3点とも2年生作品
☆12月7日(木) がん教育講座
〇本日、国立がん研究センター東病院医長 細野亜古先生をお招きして2年生対象に「がん教育講座」を行いました。日本国民2人に1人の確率で罹患している「がん」について、メカニズム、予防法、治療法、早期発見の効果などを具体的なデータをもとにわかりやすく解説してくださいました。また、先生が関わられた患者さんの言葉をご紹介いただき、生きていることに感謝することができた時間でした。