ブログ

令和6年度

☆7月18日(水) 職員研修

〇本日午後、職員研修を行いました。前半は「不祥事根絶」に向けて教頭より事例の解説と対策について、後半は流山市消防署消防士の方々を講師としてお招きして「AED講習会・熱中症対策」について学びました。夏季休業・体育祭に向けて、誰もが真剣に臨みました。

☆7月16日(月) 緑のカーテン

〇特別支援学級の生徒がゴーヤーを育てています。猛暑の中だからこそ、自然(緑)のカーテンを通して、自然に対して畏敬の念を抱かくことのできる良い機会になると思います。

☆7月13日(土)・14日(日) 葛北支部中学校体育大会③

〇葛北大会も大詰めを迎えました。各会場で熱戦を繰り広げている子どもたちに最後まで応援をよろしくお願いいたします。

【サッカー部】於:野田市立川間中学校校庭

【女子テニス部…個人戦】於:野田市駒崎興行ゴールデンスラムテニスコート

【女子バレーボール部】於:流山市キッコーマンアリーナ

【卓球部…個人戦】於:野田市インフォマージュアリーナ

【陸上部】於:野田市陸上競技場

【剣道部…女子個人戦】於:流山市立常盤松中学校体育館

【剣道部…男子団体戦】於:流山市立常盤松中学校体育館

☆7月12日(金) 1学期末保護者会・第2回PTA運営委員会

〇荒天にもかかわらず、多くの方々が保護者会にお越しくださいました。ありがとうございました。学級懇談会では、2年・3年は宿泊学習の報告を、1年生は2学期に予定している校外学習の概略について説明をさせていただきました。学級懇談会終了後には、PTA本部の方々による運営委員会も開かれ、今後のPTA活動の方向性について積極的な意見交換がなされました。

      全体会           学級懇談(3年)       学級懇談(1年)

    学級懇談(2年)        学級懇談(2年)       PTA運営委員会

☆7月12日(金) 文化部発表会

〇本校にある総合芸術部(美術部・家庭科部)、吹奏楽部が活動の成果を発表しました。3年生にとって、自分の作品を見せる最後の機会でもあり、全校生徒も感動をもらいました。

【美術部…作品紹介】

【家庭科部…ファッションショー】

【吹奏楽部…演奏】

☆7月11日(木) 林間学校短歌

〇林間学園で学んだことや思い出を短歌にしたためました。力作ぞろいに活動の情景が思い浮かばれます。保護者の皆様は、明日の保護者会で来校された際に是非ご覧ください。

  

                

☆7月6日(土) 葛北支部中学校体育大会②

〇中学生たちが猛暑にも負けずに熱い闘いを続けられるのも、保護者の皆様のご支援のおかです。引き続き応援をよろしくお願いいたします。(写真は7月6日に行われた野球部の試合の様子です)

☆7月5日(金) 1学年合唱発表会

〇本日、1学年が1学期間取り組んできた合唱を披露しました。相互評価(声量・パートのバランス・姿勢)を行ってよりよい合唱を作り上げることで各学級とも絆を深めていくことと思います。

☆7月4日(木) 葛北大会壮行会

〇運動部は千葉県総合体育大会出場を、吹奏楽部は上位コンクール出場を目指して日々練習を積み重ねてきました。そんな選手たちを全校をあげて応援をしていきます。中学生にとって熱い夏が始まります。

☆7月3日(水) 調理実習

〇本日1校時、あすなろ学級(特別支援学級)の生徒たちは、自分たちが一生懸命育てたジャガイモを調理(塩・バター)しておいしくいただきました。

        

☆6月29日(土) 葛北支部中学校体育大会①

〇水泳の部を皮切りに千葉県総合体育大会葛北支部大会が始まりました。本校は、7月6日より野球部、7月13日よりバレー部、陸上部、テニス部、剣道部、卓球部、サッカー部、7月20日よりバスケ部が千葉県大会出場を目指して試合や競技会に臨みます。応援、ご支援をお願いいたします。(写真は6月29日に行われた水泳大会の様子です)

☆6月26日(水) 避難訓練(初期対応訓練)

〇本日、予告なしの1次避難訓練を行いました。帰りの会終了後の地震発生を想定して行ったため、廊下にいた多くの生徒は急いで教室の机の下に身を隠しました。これからも様々な時間で行い、生徒の判断力を高めてまいります。

 

☆6月24日(月) 進路講演会・保護者会

〇夏休みを前にして、講師をお招きしての進路講演会を行いました。講師の方には、千葉県(東葛地区)の受験システムの特徴と注意点についてわかりやすく説明していただきました。講演後の保護者会では、進路指導主任より夏休み中にしておくべき進路選択に向けた準備についてお伝えさせていただきました。

☆6月21日(金) 3学年修学旅行(3日目)

〇午前中は、学級別に行動しました。1組は北野天満宮、2・3組は八つ橋刺繡館での和菓子作り体験(写真)、4組は伏見稲荷大社に赴きました。体験終了後清水寺に集まり、全員で昼食をいただきました。一行は班別に清水寺境内を散策して京都を後にしました。生徒たちは、この修学旅行を通して、スローガン「飛翔」を達成できたのではないかと思います。

【学級別…体験活動】

【班別活動…清水寺散策】

☆6月20日(木) 3学年修学旅行(2日目)

〇班ごとに行程の計画をたてて、当日はタクシー運転手さんの説明と自分の目で京都の伝統文化を確かめることができました。班行動終了後、妙心寺でお説法と座禅の体験をさせていただきました。真面目とは本当の心。目にとまるような華やかなものではなく、自分を写す鏡。座禅はかけがえのない一瞬を大切にする心を養う第一歩であると教えていただきました。

【班別活動…京都市内】

【学年…妙心寺 座禅体験】

☆6月19日(水) 3学年修学旅行(1日目)

〇天候にも恵まれた3日間の修学旅行が始まりました。生徒たちはガイドさんの説明に耳を傾け、まさしく修学にふさわしい学びの場となりました。

【学年…法隆寺】

            

【班別活動…東大寺】

 

☆6月17日(月) 1・2学年学年集会(情報モラル講演会)

〇先週の3年に引き続き、1・2年生が合同で「情報モラル」についての授業を行いました。「なぜ迷惑メールが届くのか」から始まり、著作権侵害、フィッシング詐欺、SNSにおけるトラブルには、取り返しがつかないことになる可能性がある。スマートフォンを使用にあたっては義務と責任が不可欠であることを繰り返し伝えました。

☆6月13日(木) 3学年学年集会

〇スマートフォンの使用にともなうトラブルが後を絶ちません。本日、ICT担当教諭が講師となって3学年の学年集会で「デジタル問題」に対する正しい知識について授業を行いました。画像使用、フィッシング詐欺、SNSにおけるトラブル等は、家庭や個人の責任のうえで発生するものである、取り返しがつかないことになる可能性があることを改めて伝えました。