常中生のつぶやき[広報委員会の生徒による投稿です]

常中生のつぶやき[広報委員会の生徒による投稿です]

1学年校外学習に行ってきました

校外学習に行ってきました…!農業体験や、漁業体験(地曳網)など、非常に充実した一日になったんじゃないかなーと、思いました。とくにですね、農業体験の収穫と地曳網が楽しかったという人が多いのではないでしょうか、貴重な体験になりました。係の仕事をみんな全うして、実りのある校外学習になったと思います!!以上です…!1年4組広報委員

部活動壮行会

6月29日木曜日に部活動壮行会が行われ、3年生を中心に各部活が葛北大会に向けて意気込みを発表しました。ほとんどの3年生は葛北大会が最後の大会になるので、各部活かなり気合の入った発表でした。これまで練習してきた成果を出し切り、悔いの残らない大会になることを願っています。 3年4組 広報委員

いよいよ…!

 こんにちは。梅雨も本格的になってきましたが、沖縄のほうは、もう梅雨明けをしているみたいですね。
本題です。前回の記事でもお伝えしましたが、1年生は来週の7月4日に校外学習へ行ってきます。そして行き先は木更津市と富津市というところまでは前回書きました。
 …ということで、先々週に表紙のイラストが決まり、しおりが完成して、今日(6/30)の6時間目に各委員会さんからのお知らせ・点呼や健康観察、並び順等の確認をする学年集会がありました!
いやぁ、こういう会があると「いよいよかぁ…!!」となりますよね。来週が楽しみになってきます!
長くなってしまいましたが、写真は、しおりと集会の様子(点呼確認時の様子)です。今週もありがとうございました。それでは! 

1年2組 広報委員

 

心掛けよう!

期末テストの返却も行われている中、最近は欠席人数も多くなってきています。手洗いうがいなどの風邪予防をしっかりし、夏休みまでの約3週間頑張っていきましょう。2年4組 広報委員

部活動壮行会

 今日は部活動壮行会でした。たくさんの部活が葛北大会に向けての決意表明をしていました。全ての部活が精一杯の力を発揮できるように応援しましょう。皆さん頑張ってください!