広報委員会の生徒による投稿です
進路!?
7月2日水曜日
今日は単元テストがありました。実力テストや単元テスト、そして夏休み明けの期末テストといった進路に関わるものが多くなってきています。受験生って大変ですね。進路関係でいえば進路講演会や三者面談といったものも近づいてきています。中学3年生になったと思ったらいつの間にかもう夏休みが近くなっています。時の流れは速いものです、、
自分の将来と真剣に向かい合える時期にできるといいですね!
3年3組広報委員
単元テスト!
7月2日水曜日
今日は単元テストがありました。今日のテストの教科は、国語と理科です。
お昼休みにも勉強をしている人がいたり、問題を出し合っている人たちがいたりしました。
夏休み明けにある期末テストに向けて、今まで勉強してきた成果を発揮できるようにしていきたいですね!
2年3組広報委員
総体へ向けて!!
7月1日火曜日
各部活、総体が近づいてきました。そこで、広報委員の企画で部活動紹介を職員室前に飾っています!!各部活総体では部や個人の目標に向かって頑張ってほしいです2年2組広報委員
7月から・・・
こんにちは。今回は7月からの日程についてです。皆さん部活の時間が変わったのを知っていますか?7月から部活の時間が午後にやっていたものを熱中症対策で午前(朝8:00~9:00)に変わりました。(朝練の人はもう少し早いです)皆さん総体が始まるまであと2,3週間だと思います。チームで団結して優勝目指しましょう。
3-2広報委員会からは以上です!
体育祭スローガン決め!!
7月1日 火曜日
六時間目の総合で体育祭スローガンのスローガンを決める時間を取りました。皆とてもいいスローガンを考えており三か月後の体育祭にむけてとても気合が入っているなと感じました!!自分は三番目の全色全力が好きです。体育祭が待ち遠しいですね!! 2年1組 広報委員
会議の様子、ポスターについて!
7月1日 火曜日
今日は朝から、委員会の集まりがありました。委員会では、今月の目標や反省、今月の活動内容について話し合っています。今月は、職員室前に総体のポスターを掲示しました。全校の人たちに自分たちが作ったポスターを見てもらうのが楽しみです!! 1年4組 広報委員
1学年合唱祭!
6月30日 月曜日
こんにちは。1年2組広報委員です。今日の6時間目に1年生だけの合唱祭がありました。5月から各クラスで曲を決め今日まで一生懸命練習してきました。みんな体育館に入ってきたときは顔がこわばっていて緊張しているのがとても伝わってきました。私たち2組はトップバッターだったのでとてもプレッシャーがすごかったです。みんな終わった後は満足した様子だったので1位をとれると思います!!次回の10月31日にある常盤祭に向けてまた今回の課題点を活かして練習したいです。以上1年2組広報委員でした
一歩ずつ
6月30日月曜日
こんにちは。暑いですね。梅雨明け前なのに... 6月最後の今日、3年生(のみ)では実力テストを行いました。こう、3年生のみで行うテストとなると、「受験生なんだなぁ」と実感します。今回のテストで違うのはいろいろとありますが、「標準服を着ること」というのが一番大きな変化かもしれません。やはり標準服を着てテストに臨むと、気持ちが入ります。またテスト範囲がほとんど2年生・1年生の時の単元ということで、この記事の画像には2年生の時のワーク(問題集)をのせさせていただいています。ほかにも解答用紙がマークシート方式になったりと、だんだんと受験に向けて動いているのだなぁ、と思いました。 それでは! 3年1組 広報委員
歌声交換会に向けて!
6月27日金曜日
今日の6時間目に7月4日に行われる歌声交換会に向けての練習をしました!
ちなみに、1組は地球星歌~笑顔のために~ 2組は時の旅人 3組は君と見たみた海 4組は手紙 5組は花は咲く
を歌います!
2年5組広報委員
学年合唱コンクール♪
6月27日金曜日
みなさん!こんにちは!下の写真はクラスで学年合唱コンクールに向けた練習を帰りの会にしているところです!
来週の月曜日に学年合唱コンクールあるのでいい曲を歌えるように頑張りたいです!
一年一組広報委員
みんなのご当地グルメ!in FUKUOKA!
6月26日木曜日
今日の英語の授業では、みんなが紹介する、それぞれの県のご当地グルメについてです!!!
ちなみに私は福岡県のご当地グルメを紹介しました!福岡県には「博多ラーメン」や「博多うどん」、「明太子」など皆さんも聞いたことあるようなものもありますよね!!!
もし私が福岡に行ったら、好きな野球チームが福岡なので、野球をみたり、たくさんおいしいグルメを食べてみたり、太宰府天満宮などに行きたいですね!
2年4組広報委員
↓は私が実際に英語の発表をした際に使ったものです。
部活動壮行会
部活動壮行会は大会に出場する選手を励ます会のようなものでした。僕はこのような行事を目にすることは今までなかったのでとても新鮮な体験でした。
あの場では出場する選手と応援する生徒の心が一つになったような気がしました。三年生はもうすぐで引退を迎えます。その実感が急にわいてきました。一、二年生も三年生の勇姿を目にすることができるのはこれが最後です。三年生からの伝統の襷をうまく繋いでいけるようにこれからも頑張ってください!
出場選手は今までの努力や思い出などを力にしていい結果を残せるといいですね!生徒一同応援しています!
3年3組広報委員
壮行会!!
6月25日水曜日
今日は壮行会でした!
毎日部活で練習していることを大会に生かせるように、これからも練習などを頑張ってもらえるようにサポートしていくように大会に出ない人も応援しているような姿が見られました。
2年3組広報委員
壮行会リハーサル
6月24日火曜日
今日は明日の壮行会に向けてリハーサルをしました。
本番では各部活が大会やコンクールへの目標や意気込みを語ります!!
応援してくださる常中の生徒・先生、地域の皆様に感謝して大会に臨みたいです。
2年2組広報委員
振り子ぶらぶら
6月23日月曜日
皆さんこんにちは。最近暑い日が続きましたが、そろそろ梅雨が戻ってくるらしいですね!
今日は理科の授業で振り子を使った学習をしました。振り子は球の位置によって速さが変わるらしいです!
先生が体を張っ、ボールで振り子の再現をしてました。面白かったし、わかりやすかったです。
最近は理科の授業が難しくて、新しい言葉がたくさん出てくるので、テストに向けて頑張っていきたいですね。明日は単元テストもあるので頑張ります。
今週も見てくれてありがとうございました。また来週~! 3年1組広報委員
単元テストファイティン!!
6月23日月曜日
こんにちは。1年2組広報委員です。明日はみんなが待ちに待った(?)単元テストがあります!
みんな休み時間や隙間時間を有効活用し、しっかり自主学習を行っていました。
学年平均はさすがに超えたいという声が多く聞こえてきます!高得点取れるように頑張ります!!
早帰りの日は…
6月20日金曜日
今日は先生たちの研修会なので僕たちは早帰りの日です。
そろそろ単元テストがあるので学校から帰ってきた時間などを効率よく過ごしたいですね
一年一組広報委員
中間発表!!
六月十九日
今日は一年生だけでやるプレ合唱祭の中間発行われました!!どのクラスも練習の成果を発揮し素敵な歌声を響かせていました!一年三組 広報委員
難しき化学式!!!
6月19日木曜日
いま、私たち2学年は科学の授業で化学式をやっています。
用語を覚えるのとは違く、一つの元素記号と数字を使って化学式を作るので、
とても難しいと私は感じています。。。
そして単元テストまでも、もう少しなので気を引き締めて頑張ていきたいです!!!
二年四組 広報委員
白熱の給食ジャンケン
6月18日水曜日
みんな大好き給食では、毎回ある対決が行われます。
それは……給食ジャンケンです。余り物を巡ったジャンケンが行われいています。
今日のジャンケンはヨーグルトジャンケンと牛乳ジャンケンをしました。
どれも迫力のある熱戦でありました。
そしてなんと勝ちました。
勝ったヨーグルトは美味しくいただきました。
これからもチャレンジしていきたいですね。
1年5組 広報委員