掲示板

常中生のつぶやき[広報委員会の生徒による投稿です]

体育祭に向けて

今日は、技術・家庭科の期末テストがありました。技術・家庭科は社会に出たときにも生活を送るときに特に必要になる力だと思います。テストの後は全校委員会がありました。今回の全校委員会で一学期の全校委員会は最後でした。一学期間ありがとうございました。二学期からは体育祭があるので体育祭に向けて今からできることを頑張りたいです!

2年4組広報委員

 

早帰り

今日は45分授業4時間で最終下校が14:00で普段より大幅に早いです!!しかし期末テストまで2日と迫ってきています。

貴重な早帰りを勉強に生かせるようにがんばりましょう。3年2組広報委員

期末期間

今週は期末テスト期間です。みんな学んだことを生かして、一生懸命取り組んでいました。

これからのテストも頑張ります!! 1年2組広報委員会

修学旅行を終えて

6月24日 月曜日 今日三年生は、先週行ってきた修学旅行の振り返りをしました。みんなしっかりとした態度で話を聞いていて素晴らしかったです。3-1広報委員

学年最後の旅行行事 最終日

 

今日で修学旅行最終日になりました。最後の班別行動で行った清水寺では、歴史を感じる内装や、高い場所から見える美しい景色など、京都ならではの風情を感じることができました。この三日間、それぞれが学んだこと、感じたことなどを持ち帰り、これからの生活に繋げることができるよう、学年全体で向上を目指して頑張っていきます。3年4組広報委員

部会別会議

今日の5時間目に部会別会議がありました。

各班で集まり今月の委員会の目標についてや個人の役割の反省を話し合いました。

今回の部会別会議で学校がもっとよりよくなるといいなと思います!

1年4組広報委員

自習の様子

今日は自習を行いました。もうすぐ期末テストがあり集中して勉強を行うことができました。行う教科はそれぞれでいい時間になったと思います。このまま自習の時間だけでなく家でもテスト勉強に取り組み自分が納得できる結果が出せるようにしたいですね。

二年一組広報委員

二日目 班別行動

修学旅行二日目の今日は班別行動でした。私たちの班は、伏見稲荷大社の頂上まで上ってきました。頂上までは、膝が悲鳴をあげるほどたくさんの階段を上がったり下がったりして、とても大変でした。

 親切なタクシー運転手さんや、現地の方々の優しさにふれて、学びのある二日目でした。3年3組広報委員

二組広報班の旅路

今日は、修学旅行二日目です。二日目は班別行動で、我々二組広報班は平等院鳳凰堂へ行きました。手前の池に本堂が反射して、すごく綺麗でした。鳳凰堂は十円玉に描かれていますが、実物をみたが迫力があって素晴らしかったです。ちなみに、十円玉は鳳凰堂側が表らしいですよ。3年2組広報班


 

奈良公園のシカ

 

私たちは、修学旅行の一日目に奈良公園に行きました。かわいい鹿がたくさんいました。しかせんべいをあげると、よってきて可愛かったです。バンビもいっぱいいて、可愛かったです。明日は京都を周るので更新を楽しみしてて下さい。3年1組広報委員会

ついに挨拶グランプリ優勝

つい先日、私たちは挨拶グランプリに優勝しました。

二位や三位が多かったので1位になれてよかったです。

いつも3組や5組が優勝争いしていたので、ここで優勝できたことでこれからも優勝争いに

勝ち優勝できるよう頑張ります。 一年二組広報委員

よくかもう!!

今日6月4日から10日まで歯と口の健康週間です。そして今日の給食のメニューはゴボウとベーコンのピラフ 大豆と小魚といもの揚げ煮 根菜スープ スクールグミです。よく噛んで食べることは虫歯の予防以外にも消化が良くなったり、肥満予防になったりなど様々な利点があります。毎食よく噛んで食べましょう!!!3年2組広報委員

2組の新しい仲間

2年2組に新しい仲間ができました!

レオパというトカゲでかぼちゃと名付けられました。

大切に育てていきたいです。2年2組広報委員

生徒会スローガン

生徒会では「継往開来」という年間スローガンが決められました。生徒総会で発表されたこの目標や提案をもとに、委員会やクラスで学校をよりよくするために全校生徒全員で取り組んでいきます。3年4組広報委員

待ちに待った挨拶グランプリ

今日は、みんなが待ちに待った挨拶グランプリの投票日ですね。優勝したいからと、各組であいさつを頑張っていました。今回の挨拶グランプリの結果が楽しみです。5組が優勝できるとうれしいです。 1年5組広報委員

修学旅行のしおり

今日の五時間目に三学年は修学旅行のしおりの綴じ込みがありました。残り三週間学年でも行っている忘れ物プロジェクトにも学年で協力して取り組めるように頑張ります! 3年4組広報委員

学年レク

今日は1年生の学年レクがありました。

種目はドッジボールと大繩で、どのクラスも団結して取り組めていました。

みんなが楽しめていたので良かったと思います!

1年4組 広報委員

トマトの成長経過観察

今日は、技術の授業があり、そこで育てていたトマトの間引きをしました。美味しいトマトができてほしいです。

3年3組広報委員

挨拶グランプリ

今一年生では挨拶グランプリを行っています。

各クラスが、挨拶をしてグランプリをとれるように頑張っています。

1年3組広報委員

忘れ物0へ

三学年は修学旅行にむけて忘れ物を減らすために忘れ物0プロジェクトを行っていま す。一つ忘れるごとにライフが一つ減り、修学旅行前日の帰りの会時点でライフが20個残っていたら最優秀賞、10個残っていたら優秀賞、すべてライフを無くしてしまった場合Bノート(英語の自主学習)を増やされてしまいます。クラスで気を引き締めて取り組んでいきましょう!! 3年2組広報委員