2023年1月の記事一覧
長縄
新川小学校では、3学期には毎年恒例でなわとびに力を入れています。
長縄、短縄ともにやりますが、業間休みには、長縄に取り組んでいるクラスもあります。
今年、新川小学校に着任した先生が、「高学年でこんなに長縄を楽しそうに取り組んでいる姿は素晴らしいですね。」とおっしゃってました。
回数を競うのも大事ですが、それだけに目くじらを立てて競い合うよりも、楽しみながら競っていきたいですよね。
流山北高校インターンシップ
昨日は常盤松中の生徒さん3名、今日は流山北高校の生徒さんたち6名が新川小学校にやってきて職場体験学習をしています。
各クラスに配属された生徒さんたちは、早速朝の会で自己紹介をして児童とやりとりをしていました。
さすが高校生であいさつや礼儀などがしっかりとしていて児童との会話ややりとりも上手でした。
校内書き初め展
今日から明日の2日間にかけて体育館で校内書き初め展が開かれています。
1,2年生はマジックチョークで書いた作品を、3~6年生は先週書写ボランティアの方々に来ていただいた席書会で書いた作品を展示しています。
こうして並べてみると大変圧巻で感動します。
9時~16時と時間は限られてしまいますが、お時間許す方はぜひご来校ください。
寒い中でも「子どもは風の子」
昨晩から今朝にかけては激しい風が吹き、10年に一度の大寒波がやってきているそうです。
関東でも北部地区ではかなりの積雪があったそうですが、新川小付近では問題ありませんでした。
今日一日は肌に刺す冷たい風が強かったのですが、子どもたちはいつも通り外へ出て元気に学習しています。
3年生は体育でキックベース、1年生は生活科で風を利用して凧揚げをしていました。
「子どもは風の子」は昔も今も変わりません。
部活動開始
3学期に入ってコロナ・インフルエンザの状況も昨年度や一昨年度に比べて大変良好な状態が続いています。
今日から運動部・音楽部ともに3学期の部活動を開始することにしました。
また、2月19日に行われるヘルスバレー大会に向けて有志の参加者が練習を開始しました。
ボランティアで保護者の方お2人が臨時コーチにも入ってくださっています。
寒い中ですが、眠い目をこすりながら、高学年の子どもたちが頑張る姿は思わず応援したくなります。
運動部・ヘルスバレーは、ケガをしやすい季節ですので、準備体操等しっかり行ってから頑張ってほしいです。
4年認知症サポーター養成講座
今日は北部地区の地域包括支援センターの皆さんにお手伝いいただき、4年生が認知症サポーター養成講座を受けました。
まず、短い動画を見て認知症の方との接し方についてケーススタディをしました。
次に、グループに分かれて、お年寄りの皆さんの体の重たさを体験するために重りの入った服を着たり、歩行器の体験をしたりしました。
お年寄りに対してはもちろんですが、人との接し方全体にも考え方を広げられる、とても良い体験学習ができました。
児童会計画委員選挙
令和5年が始まり、20日が過ぎました。
学校も着々と次年度令和5年度の準備を始めています。
今日、4年生の廊下を通ったら、令和5年度に向けて計画委員に立候補した人たちのポスターが貼ってありました。
読んでみると、みんないいことが書いてあって全員の人に任せたくなりました。
校内席書会
本日3,4年、明日5,6年の予定で、校内席書会が行われます。
大型温風ヒーターを焚いているとはいえ、まだ寒い体育館の中で、最初は4年生の席書会が始まりました。
昨年末には、コロナ禍のために書道ボランティアの皆様にはお願いしておきながらご参加は控えていただいたのですが、現在の学校の感染状況は悪くなっていませんので、今日明日の席書会にはご指導いただけることとなりました。
子どもたちも、この貴重な機会をよく理解して素晴らしい態度であいさつし、お願いしていました。
3学期読み語りスタート
今日からまた3学期の読み語りがスタートしました。
やっぱり子どもたちは読み語りの時間が好き。
1年1組もあおぞら学級もしーんとして聞いたり、夢中になって参加したりしていました。
避難訓練
今日は28年前に阪神・淡路大震災が起きた日です。
新川小では、業間休みに避難訓練が行われました。
今回は、これまでの避難訓練とは異なり、予告なしで行われました。
これまでの避難訓練は、避難の仕方も校庭に集合してからも、とても立派な態度でしたが、今回の避難訓練は予告なしでいつもと違ったやり方だったせいか、集まって来た時におしゃべりが出てしまいました。
訓練が終わった後の担当の先生のお話では、その点が一番大きな反省点として挙げられました。