2022年12月の記事一覧
ミシンボランティア
昨日からミシンボランティアの皆さんに家庭科の授業のサポートに入っていただいています。
毎年、この時期の家庭科では5,6年ともにミシンを使った学習をしています。
学校のミシンは高性能ではなく一般的なものですので、複数のトラブルが起きると担任の先生1人では授業が大変になってしまいます。
こうしてミシンボランティアに入っていただけることは学校にとっては本当に助かることです。
ありがとうございます。
持久走記録会
昨日までの雨がすっかり上がった朝。
いちょうや八つ手の枯れ葉がたくさん落ちていましたが、PTAの皆さんかボランティアできれいにしてくださいました。
メールでの急な呼びかけ、しかも、昨日予定のところを延期してということでしたが、ご協力くださった皆さん、本当にありがとうございました。
その後、子どもたちの持久走記録会が学団毎に行われました。
それぞれの走力に合わせて、自分の限界までチャレンジしている様子が伝わり、大変感動しました。
今日の「逃げすに取り組む」という子どもたちの姿勢は大人も見習わなくてはいけませんね。
持久走記録会は延期
昨日の夕方から雨が降り出し、メールで連絡したとおりに持久走記録会は明日に延期となりました。
今朝の校庭はまだ水たまりが残っていますし、気温もかなり低いので、明日に延期してよかったのかなと思います。
あおぞら学級の前の植栽には、もみの木ではありませんが、クリスマスツリーのようにモールが飾られました。
クリスマスまであと18日。
キリストの降誕を待つアドベントカレンダーも今年は11/27(日)から始まってますね。
学校ももうあとひと踏ん張りで2学期は終わりです。
あいさつ運動は続いています
時折、弱い雨が混じる中、今週も児童会のあいさつ運動で始まりました。
いつもは5年生もあいさつ運動に加わってくれています。
児童会も5年生も子どもたちが自分たちで考えて始めたあいさつ運動です。
先日は、小規模特認校の見学でいらした保護者の方が新川小の子どもたちのあいさつをほめてくださいました。
先生方ではなく、上の学年の子たちがあいさつしてくれるので安心しましたとおっしゃってました。
確かに、学校の主役は子どもたちですよね。
6年日光調べ学習
6年生の総合的な学習の成果物が廊下に貼り出されていました。
修学旅行で行った日光についていろいろと調べ、名所や名物などについてクイズ形式にして作ってあります。
廊下を歩いている下級生は新聞を読んだり、クイズをしたりしながら、いつか自分たちも行くことになる日光のことについて興味を持っているようでした。